SSブログ

花巻空港(旧ターミナル運用当時) [├雑談]

  2005年9月訪問 2022/5更新  


無題2.png
撮影年月日1962/06/30(MTO624X C8A 10) 開港1年10ヵ月前。建設の進む花巻空港 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)
1.png
SkyVector.com

岩手県の空の玄関口「花巻空港」。

国道4号線の東側に平行して滑走路があり、国道と滑走路の間隔は250m~390mしかなく、

旧ターミナルは滑走路西側にあったため、ウナギの寝床のような場所をなんとか使っている感じで、

ターミナル前には国道にはさまれた細長い駐車場があるのですが、ここは関係者、タクシー、レンタカー専用で、

一般向けの駐車場は少し奥にありました。

一般駐車場のフェンス越しに見えるターミナルビルとエプロン。

JALのMD‐90?が。

オイラはDC‐9/MD‐80,90シリーズは覚えることを放棄してます_| ̄|○ il||li

展望デッキから。

さっき駐車場から見た飛行機が丁度タキシング中でした。

エプロンと滑走路が短いタキシーウエイで結ばれています。

小中規模空港によくある形状。

遠くの山並がキレイな空港ですね~。

飛行機が離陸し、姿が見えなくなりました。

もう空港には飛行機が1機もいない。

見送りの人たちがぞろぞろと館内に戻って行き、人が一気にいなくなります。

これは羽田のような大空港ではお目にかからない、こうした規模の空港ならではの光景ですね。

デッキに残る人がほとんどいなくなったので、デッキの様子を撮り始めることに。

ここの展望デッキはフェンスが低く、広々としています。

国内線ターミナルビルの隣に国際線のターミナルビルもあり、どちらにも展望デッキがあります。

2つの展望デッキの間には橋が渡してあり、直接移動することができるようになっています。

展望デッキから見た滑走路の反対側。

すぐ目の前が国道4号線。

すごく近いです。

しばらくして頭上から「ゴー・・・」という音が聞こえてきました。

デッキにいた人たちが空を見上げている。

さっき離陸した飛行機が空港上空を通過して行きました。

画面左2本がジェット機用タイヤ、次が大型バス用タイヤ、その次が普通乗用車用タイヤ、右2本が小型機用タイヤ。

車用のタイヤと比較して、航空機用のタイヤがいかにこの小ささで、大重量を支える設計になっているかよく分かる。

ここの展望デッキは展示物がものすごく充実している。オイラが今までに見た中では一番です。

旅客機の頭。

「ご自由にお入りください 記念写真にいかがですか」と書かれてました。

昔の戦闘機用(機種忘れた)のジェットエンジン実物。

(リパブリックF‐84GのアリソンJ-35エンジンだそうです。北宇のピューマさんに情報いただきましたm(_ _)m)

隣にヘリのエンジンも展示されてました。

無造作に置かれているプロペラ。

ニャント! ゼロ戦のものでした。

中谷宇吉郎教授と言えば、「雪は天から送られた手紙である」で有名な雪の権威者。

あの中谷教授がこんな形でゼロ戦と関わっていたとは(@Д@)

展示されているプロペラも随分数奇な運命を辿ったことが分かりますね。

裏側などシゲシゲと眺めましたが、小さな記号がかすかに読み取れる程度で、

メーカー名、注意書きなどは見つけられませんでした。

全体がグレー一色で塗りつぶされているのが少し残念。

何でこんなところに屋根のパネルが? と思ったら、ヘリの回転翼3枚セット。

展望デッキ入り口には、旅客機のミニチュアと、実機の計器類が展示されています。

1階の様子。デカイカボチャの展示など、郷土色豊かなフロア。

空港に行くと、必ず空港関係のパンフを探します。

今回も探したのですが、小さなパンフしか置いてませんでした。

案内所のおばさんに尋ねると、後ろの棚から立派なパンフを取り出してくれました。

今回回った全ての空港で感じたのですが、

それぞれの空港周辺の観光地、企業などのPR用のパンフは文字通りずらりと並んでいます。

それはそれで良いことだと思います。

しかし、空港そのものの案内をするパンフが一般客に取れるように置いてあったのは、この花巻空港だけ。

後は、案内所で尋ねてみると、一般の人が取れない場所から取り出してくれるのでした。

これだと、案内所に係がいればもらえますが、係がいない時間帯に空港に行くともらえません。

オイラみたいな人はごく少数だからしょうがないのでしょうか…。

最近はどこの空港も公式サイトの充実ぶりがすごい。

空港の基本的な情報なら、サイトで事足ります。

「空港について詳しくはサイトを見てくださいね」ということなのでしょうね。

ターミナルビルの壁面。

宮沢賢治の世界「イーハトーヴの森」。

空港のすぐ脇を走る国道4号線。

「注文の多い料理店」

「風の又三郎」 

ターミナルビルと駐車場を結ぶ通路にはこんな宮沢賢治の世界が並んでいます。

風の又三郎?

進入灯。

手前に看板があり、「この道路は、進入灯の管理用のものなので、通行ご遠慮ください」

みたいなことが書いてありました。

撮るだけ撮ったらすぐに立ち去ることに。

着陸進入灯の前に立っていたインナーマーカー。

滑走路までの距離をパイロットに知らせます。

ここまで来たら、着陸するかどうか最終的に決断。 


       岩手県・花巻空港(旧ターミナルビル)       

    ビュー:☆☆☆☆☆  
展望デッキはかなり細長くて広い。最近無料になった。
記念写真用パネルあり。
便数は少ないが、デッキからの見晴らしは良い。バックの山並みがきれい。

    施設:☆☆☆★★  
売店はお土産類、特産品(牛タンなど)が充実している。レストランあり。弁当、飛行機関係品、軽食なし。
建物は少し古いが、表示が親切でわかりやすい。
案内所の係の方親切。
ビルと駐車場を結ぶ通路に雨、雪よけの屋根がついている。
通路、壁面など各所に宮沢賢治の世界を紹介している。
駐車場は無料。広々としており、利用率が高かった。ターミナルビル前の駐車場は一般者は利用不可。

    マニア度:☆☆☆☆☆  
展望デッキの展示品の充実ぶりがすごい。オイラにとってはゼロ戦のペラが拝めるだけでも行く価値ありだった。
ビル内にも飛行機のミニチュア、パネル多数。
一般駐車場からのエプロン、滑走路の眺めが良い。
周辺に航空公園のようなものは特にないが、進入灯群を間近に眺められる。

    総合:☆☆☆☆★  
空港は国道4号線のすぐ横にある。周辺はのんびりとした場所。
宮沢賢治の紹介が随所に見られ、ビル内外に東北の雰囲気。空港名を伏せると、一体ドコの空港が分からなくなってしまいそうな空港も多いが、ここは郷土色豊かで「岩手県に来たなぁ」と実感させてくれる。

多客期にはターミナルに人があふれてしまうが国道と滑走路に挟まれてスペースが限られていて拡張ができない。
そのため滑走路の反対側に平行誘導路と新ターミナル建設予定。
(公式サイト内に計画延期、休止に至った経緯の説明あり)

花巻空港データ
設置管理者:岩手県
3レター:HNA
4レター:RJSI
空港種別:地方管理空港
運用時間:8:00~19:30
所在地:岩手県花巻市葛地内
標 点:N39°25′43″E141°08′07″
標 高:89.7m
面 積:170ha
滑走路:2,500m×45m
磁方位:02/20
航空管制周波数
・飛行場アドバイザリー
  花巻レディオ 118.20 126.20
・航空路管制
 東京コントロール(東北セクター)118.90 135.90

沿革
1964年04月 供用開始(滑走路1,200m)
1983年03月 滑走路延長2,000m
1988年03月 東北新幹線開業
1997年03月 秋田新幹線開業
2005年03月 滑走路延長2,500m
2009年04月 新ターミナルオープン 

関連サイト:
いわて花巻空港 
岩手県/いわて花巻空港 
東京航空局/花巻空港 
ブログ内関連記事  

この記事の資料:
空港内の説明版


コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 10

小坊主つばめ

はじめまして、小坊主つばめと申します。
「凄く丁寧な写真っ」と感服いたしました!
目の付け所がなんというかマニアの味がガンガンでてて、nice!です。
空の写真がきれいなのも、飛行機好きな方だからでしょうか。
また、お邪魔いたします。
by 小坊主つばめ (2005-09-24 23:37) 

とり

小坊主つばめさん コメント&nice! ありがとうございました。
思った写真が撮れなくて、「あ~あ」なことが多いんですけど、
でもそう言ってもらえるとすごく嬉しいです。
by とり (2005-09-25 07:21) 

とり

えーと、せっかくコメントいただいたのに文字化けしてます。(;´Д⊂)
by とり (2005-10-26 22:33) 

まさ

こんばんは^^
この進入灯は北側(写真でいうと離陸方向)ですか?花巻空港駅から空港脇にある花巻農業(宮沢賢治ゆかりの学校)までトコトコ歩いていく途中でこういう景色を見かけました。看板の案内も読んだ記憶があります。
福岡からは便数が限られてるので一度も利用したことはないんですが・・・^^
by まさ (2006-03-29 21:00) 

とり

まささん こんばんは。
ご明察!北側です。
まささんて、いろんなトコにお出掛けなんですねぇ。
こんな古い記事にコメント&nice! ありがとうございました。
おかげで誤字に気が付きました。アセアセ
by とり (2006-03-29 22:22) 

岩手っ子

はじめまして。。岩手っ子です。。
とりさんの写真がとても素敵で、思わず見入っちゃいましたww
写真をうまく取れる人がうらやましい・・。

岩手県のことなんで、一応お知らせしておきますね。。
新ターミナルビル完成予定は2007年度中
平行誘導路は向こう5年間は計画凍結(事実上は中止だろうなぁ)
だそうです。。(知ってたらごめんなさい)

これからも楽しみに閲覧させてもらいます。。
新ターミナル開港の際はまた岩手に来てくださいww

PS
あと、今度アメリカに来られるそうですが。
現在アメリカに滞在中の自分からひとつだけ、アドバイスを・・・。
あのテロ以降、警察官の写真撮影に対する警備が厳しくなってます。。
観光地とかなら問題ないんですが、空港等で写真をとる時はご注意を。。
by 岩手っ子 (2006-10-08 09:59) 

とり

岩手っ子さん いらっしゃいませ~ヽ(*´ヮ`)ノ
新ターミナルビルと平行誘導路のことは計画があるということしか知りませんでした。ターミナルビルはもうすぐ完成なんですね。その時はまた行ってみたいです。情報ありがとうございました。
記事でも書きましたが、現在の花巻空港は郷土色豊かで、ヒコーキ好きにも嬉しい場所なので、そういうところを新ターミナルにも是非受け継いで欲しいです。

それから、岩手っ子さんアメリカにいらっしゃるんですね。情報ありがとうございました。気をつけます。
是非またお越しくださいませ。
by とり (2006-10-09 04:37) 

北宇のピューマ

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m

とりさんはお正月いかにお過ごしでしょうか?私は正月休みの暇を持て余し、今年初の空港見学で岩手の花巻空港(東北の実家から)に行って来ました。
お正月と言えば初詣や家でノンビリと言うのが普通の過ごし方なんでしょうが、私は出掛ける先が空港しか思い付かず「飛行機マニアの正月はやっぱ空港だよな・・」という自分だけの常識に基づいて正月2日目から空港に行って来ました。家族には呆れられましたが、私はこんな感じで今年も順調にスタートです。

花巻空港は2回目でしたが、4号線沿いに空港があるというのはやっぱり不思議な感じです。中に入ったのは今回が初めてでしたが(前回はR/Wエンドから眺めるだけ)ターミナル内はこじんまりしていて分かり易く、特産品も沢山売られていて地方空港の良さが良く出ている空港ですね。
展望デッキに飾られていたジェットエンジン(とりさんが「機種忘れた」と書いていた物)はリパブリックF-84Gに付いていたアリソンJ-33でした。実機も見た事が無いのにこんな所でエンジンにお目に掛かれるとは・・・、どういう経緯でここに運ばれたかは分かりませんが、かなり貴重なアイテムではないでしょうか。
新ターミナルの工事はあまり進んではいないようでしたが(まだ影も形もありません)、オープンしたら真っ先に見に来たいですね!その時はデッキの展示物もそのまま移設される事を願うばかりです。

私は今年もマニア全開でスタートですが、とりさんも去年より沢山の空港に行けるとイイですね。今年も面白いお話を楽しみにしています。
by 北宇のピューマ (2007-01-02 22:45) 

とり

北宇のピューマさん
こちらこそ、本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
実家に戻っておられたんですね。一旦家を出ると、たまに実家に戻っても暇を持て余してしまうの、よく分かります。居場所がないというか。そんな時、自然と空港に足が向いてしまうのは、マ○アとして当然といえましょう(爆
オイラは友人の家に泊まりで遊びに行き、ゴロゴロしてました。この後も野球をしたり、ヒコーキとは関係のないことばかりです。北宇のピューマさんの爪の垢でも飲まして欲しいくらいです。
去年は結局車中泊が1回しかできなかったので、今年はもうちょっとやりたいなと思ってます。

空港最新情報ありがとうございました。新ターミナルは完成したら是非見てみたいですね。今の展示物もそのまま引っ越して欲しいです。
オイラも北宇のピューマさんのヒコーキ情報、楽しみにしてます。というか、是非ブログ開設してピューマワールド見せてください!その日が来るのを楽しみにしております。

・記事修正させて頂きました。ありがとうございました。
by とり (2007-01-03 08:13) 

とり

■letterwritingdayさん
nice! ありがとうございます。

■ひろ茶さん
nice! ありがとうございます。
by とり (2009-01-21 16:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0