SSブログ

富山(富山きときと)空港 [├空港]

  2005年10月、2023年5月訪問 2023/5更新  


無題g.png
撮影年月日1961/07/14(MCB612 C38 26) 開港まであと2年1ヵ月 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成) 無題f.png
SkyVector.com

オイラがデッキに上がった時、エプロンにいたのはこの1機だけでした。

エバー航空B767‐300ER(台湾)

床が緑色のデッキ。

デッキへはエレベーターを使って4階から。

デッキは3、4階に分かれているけど、3階からは出入りできない。

空港案内板

タイヤが並んでいたけど、説明などは特になし。

館内へのドアの前にシートがありました。

なぜにドラえもん??と思ったのですが、ここ富山県はドラえもんの作者生誕の地でした。

空港ビル正面

空港ターミナル前

空港の建物から、滑走路をはさんで反対側に移動

ここは富山県の中央を流れる神通川の河川敷。

ターミナルビルから河川敷に伸びるボーディングブリッジを撮っているつもり。

富山空港は、日本で唯一河川敷に作られた空港。

堤防をまたいで建設されたボーディングブリッジの長さは日本一。

見晴らしの良い日は空港のバックにアルプス山脈が見えていたはず。残念。

空港で買ってきた地元のお弁当を食べたり、写真を撮ったりしていたらあっという間に真っ暗に。

川面にライトが反射し、月が耀きだす。 


(以下2023年5月撮影)

DSC_0292_00001.jpgDSC_0295_00001.jpgDSC_0296_00001.jpgDSC_0293_00001.jpg

2Fレストラン横からこんな場所に出られます。

ということで4F展望デッキへ。

DSC_0301_00001.jpg

DSC_0297_00001.jpgDSC_0299_00001.jpgDSC_0298_00001.jpg

今は展望デッキはここだけで、3Fの展望デッキは無くなっちゃったみたいですね。

DSC_0302_00001.jpgDSC_0303_00001.jpgDSC_0304_00001.jpg


      富山県・富山(富山きときと)空港        

    ビュー:☆☆☆☆★  
展望デッキ大人100円(2018年現在無料)。3、4階に分かれているデッキは、3階の方がヒコーキに近くて広い。ベンチあり。
国際線ビルにはデッキなし。
ヘリポートも隣接。
日本で唯一の河川敷の空港なので、目の前には川原が広がるという不思議な風景が眺められる。
ヒコーキの便数は結構多い。

    施設:☆☆☆☆★  
レストラン、土産物屋あり。鱒寿司、カニ類が充実。空弁あり(焼き鯖寿司超おススメ)。ヒコーキグッズあり。
建物は増築をしたせいか、ちょっと迷路のようになっているが、所々に現在地を記した地図があるので確認できるようになっている。
ターミナル前が大きな駐車場になっている。手前が有料、奥が無料。
空港建物、敷地内ともによく整備されている。
ターミナル前から滑走路沿いに細長い公園が整備されている。

    マニア度:☆☆☆★★  
デッキから眺める河川敷&河川敷から眺める空港
日本一長いボーディングブリッジ
デッキにせっかく設置されている展示物が活かされていないのが勿体無い

    総合:☆☆☆☆★  
唯一河川敷に作られた空港のため、独特の雰囲気がある空港。

富山(富山きときと)空港データ
設置管理者:富山県
3レター:TOY
4レター:RJNT
空港種別:地方管理空港
運用時間:7:00~21:30
所在地:富山県富山市秋ヶ島
標 点:N36°38′54″E137°11′15″
標 高:23.6m
面 積:92ha
滑走路:2,000m×45m
磁方位:02/20
航空管制周波数
・飛行場管制 
 富山タワー 124.30 126.20
・航空路管制
 東京コントロール(北陸セクター)132.45 125.60

沿革
1961年02月 飛行場設置許可
1963年08月 供用開始(滑走路1,200m)。全日空が東京線開設(F27型機)
     10月 全日空が名古屋線開設(DC-3型機)
1964年06月 新潟、大阪線開設(CV440型機)
1965年11月 名古屋線廃止
1966年03月 エプロン拡張及び誘導路の増設
     06月 新潟、大阪線廃止
1970年07月 全日空が東京線にYS-11型機投入
1971年10月 進入角指示灯(VASIS)運用開始
1972年03月  滑走路嵩上げ工事完成
     10月 東京線1日2便化
1977年    ジェット化対応検討のため河川水理模型実験
1978年07月 東京線1日3便化
1980年03月 飛行場変更許可(B727型機対応)、河川占有許可
1981年01月 ジェット化対応のため空港拡張工事着手
     05月 東京線1日4便化
1982年04月 東京線1日5便化
     06月 飛行場変更許可(B767型機対応)
1983年09月 空港拡張工事のため供用休止
1984年03月 新空港供用開始(滑走路2,000m)。東京線にB737就航(ジェット化)
     05月 小型機用エプロンが供用開始
     07月 空港運用時間が8時間から11時間30分に延長、全日空が東京線にB767-200型機就航
1987年07月  空港運用時間が11時間30分から13時間に延長
     08月 全日空が東京線にB767-300型機就航
     09月 ターニングパッド拡張工事
1989年07月 東京線1日6便化
1990年03月 旋回灯(CGL)、進入角指示灯(PAPI)供用開始
1991年03月 進入路指示灯(RAI)改良
     04月 中日本エアラインサービスが名古屋線開設。1日2往復(F50型機)。
     06月 全日空が札幌線開設。1日1往復(B767-200型機)
     07月 ウラジオストク空港と友好空港提携調印
1992年03月 エプロン拡張工事完成
1993年03月 第一期国際線ビル竣工
     04月 アシアナ航空がソウル線(金浦国際空港)開設(B737-400型機)。週3往復。初の国際線
1994年04月 東京便ナイトステイ実施。ソウル便週4往復化
     07月 ウラジオストク航空がウラジオストク線開設。週1往復(Tu-154型機)
     11月 全日空が福岡線開設。1日1往復(A320型機)
1994年12月 輸入促進地域(FAZ)指定
1995年04月 ウラジオストク便週2往復化
1996年03月 第2取付誘導路、コミューターエプロン新設、駐車場拡張工事
     07月 中日本エアラインエアサービスが函館線開設。週4往復(F50型機、10月までの季節運航)
     10月 全日空が関西線開設。1日1往復(A320型機)
1997年06月 函館便1日1往復で運航再開(10月までの季節運航)
     11月 関西便週3往復化
1998年03月 中日本エアラインエアサービスが長崎線開設。1日1往復(F50型機、5月までの季節運航)
     06月 中国北方航空が大連線開設。週2往復(MD-82型機)
     07月 東京便1日5往復化(777-200型機投入)。ターニングパッド改良、第1及び第2誘導路改良部分供用開始1999年02月 航空機位置情報表示装置(APID)供用開始
     04月 関西線休止
     10月 大連周水子国際空港と友好空港提携調印
2000年03月 中日本エアラインエアサービスが広島西線開設。1日1往復(F50型機、5月までの季節運航、実験運航)
     04月 長崎線休止
     06月 東京便1日6往復化
     11月 広島西便1日1往復で運航再開(翌年5月までの季節運航、実験運航)
2001年03月 ソウル線ナイトステイ開始。大連線月曜便が増え週3往復化。ウラジオストク線水・土曜に変更
     05月 広島西便実験運航終了 
2002年07月 日本航空が東京線開設(B767型機、ダブルトラック化して全8往復に)
       日本トランスオーシャン航空が沖縄線開設。週4往復(B737-400型機、8月30日までの季節運航)
2003年01月 沖縄プログラム・チャーター運航(1月10日~2月1日まで41便)
2004年03月 歩行者用ルーフ設置
     07月 上海航空チャーター便初就航
     10月 国内線利用者2,000万人達成。ターミナルビル増改築工事(第1期)終了
     11月 名古屋線、函館線休止
2005年03月 大連線週4便化(月、水、木、土)
     10月 上海航空が上海線開設。週3便(B737-800型機)
2006年04月 日本航空が東京線撤退。1日6往復化。空港運用時間が13時間から14時間30分に延長
     11月 国内線・国際線ターミナルビルが竣工、一体化
2007年10月 福岡線運休
     12月 小型気象レーダ運用開始
2008年08月 最低降下高度引き下げ
2009年11月 札幌線に北海道国際航空(エア・ドゥ)就航
2010年06月 停止位置誘導案内灯(TXGS)供用開始
     12月 ウラジオストク線運休
2011年03月 北京線(大連経由)1日1往復。(A321型機)就航
     04月 駐車場案内システム運用開始
2012年04月 台北線週2往復(B737-800型機)就航
     07月 台北線週3往復化
     10月 北京・大連線運休
     11月 愛称「富山きときと空港」決定(置県130年記念事業の一環として愛称募集)
2013年04月 台北線週4往復化

2023年04月 国際線ターミナルビルを改修し、「ビジネスジェット」利用者専用出入国管理施設設置

関連サイト:
富山きときと空港     
富山空港ターミナル     
国土交通省大阪航空局/富山空港 


コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 13

kenta-ok

国内線とビルディングに書いてあるということは、国際線があるということでしょうか。
by kenta-ok (2006-04-08 10:10) 

とり

kenta-okさん
ありますよ。国際線ターミナルビルもあります。
アシアナ航空、ウラジオストク航空、中国南方航空、上海航空の定期便が就航してます。
by とり (2006-04-08 10:20) 

しまふくろう

とりさんこんにちは。
しまふくろうは、いつもおもいます。
展望デッキなぜ有料にするんですかねー
たいしたお金にもならないと思うのですが。
伊丹もむかしはお金を取っていましたが、今は無料です
たくさんの人が空港に来て楽しめるようにしてもらいたいものです。
by しまふくろう (2006-04-09 08:20) 

とり

好(ハオ)さん
nice! ありがとうございました~。
by とり (2006-04-09 11:55) 

とり

しまふくろうさん
オイラは空港のあちこちに入り込み勝手に写真を撮って帰る、ということをしているので、「空港使用料」と割り切っています。
でもしまふくろうさんの仰るとおり、「たくさんの人が空港で楽しめるように」ということを考えると、せめて子供は無料にしてあげて欲しいです。
展望デッキ入り口近くがゲーム機コーナーになっている空港って多いですよね?
「ヒコーキなんか見なくていいからゲームやらして」とか言う子供がいそうです。
コメントありがとうございました。
by とり (2006-04-09 12:18) 

まさ

こんばんは^^
空弁フェスで買った富山の焼きサバ寿司と鱒寿司は確かに美味しゅうございました。"焼きサバなんて・・・"っとナメてかかったもんだから余計に衝撃的でした^^
by まさ (2006-04-09 18:56) 

とり

まささん こんばんは。
空弁フェスなんてあったのですか!
オイラも最初焼きサバなめてました。反則か、って位おいしいですよね。
コメント&nice! ありがとうございました。
by とり (2006-04-09 20:03) 

chi-hiro

とりちゃん、沖縄から無事生還しましたよん。
留守の間、訪問して頂いて、感謝でーすっ!
飛行機の写真をいっぱぃ撮って来たから、アップしますね。
でも、言っておきますが、わたくし(オイラ)から見た飛行機なので、
とっても下手れですよ。(笑)
あっ!それと焼きサバは、
いつも飛行機の中で食べるのが日課になっています。
ちょっとお高いけど、あれは最高に美味しいでーすっ。
by chi-hiro (2006-04-10 20:50) 

とり

ちひろさん
アハハハハ、”とりちゃん”かいっ!OKOK。
お帰りなさい。お疲れ様でした。
ヒコーキの写真楽しみにしてま~す。
by とり (2006-04-11 18:58) 

マリオ・デ・ニ-ロ

今晩は
富山空港は行ったことありませんが、冬に行っててみたいです。雪をかぶった剣岳&飛行機が見たいです。
今回のレポ、へぇ~がいっぱいでした!
by マリオ・デ・ニ-ロ (2006-04-12 00:25) 

とり

アスランマリオさん
冬の富山空港、晴れていれば、ガッチリいい絵が取れるはずです。
楽しみにお待ちしております!
コメント&nice! ありがとうございました。
by とり (2006-04-12 06:03) 

北宇のピューマ

新潟から下道を5時間走って富山に着きました。本当はもっと走りやすい道かと思っていたんですが、402号線は山ありカーブあり幅員減少ありで結構大変でした。夜まで待ってETC深夜割引で北陸自動車道に乗れば良かったと思いましたが、後の祭り・・・

デッキで到着便を待っていると降りてきたのはなんとB777でした。東京からの便だから燃料は少なくていいとは言え、2000のm滑走路でB777が離発着出来るんですね(知りませんでした)!富山での意外な発見でした。
小松に向かうため北陸道に乗ると富山空港の滑走路手前を横切る所で、「航空機通過・脇見運転注意!」と言う大きな標識が。確かにランウェイエンドと高速道が近いので、ここを着陸機が通過する時はかなり大きく見えるんでしょうね。知らずに通りかかって飛行機に遭遇したらさぞかし驚くでしょう(標識が無かったら玉突き事故が起きるかも)。
私なんかは是非その光景を見てみたいものです。もし写真に撮れればスゴク良い写真になると思うんですが(助手席にカメラ持った人を乗せてICで待ち伏せしてタイミング合わせて高速に乗れば撮れるかも? ダメか・・)。高速道路上から見る飛行機と高速道路のコラボレーション、いつか見てみたいです。
(北宇のピューマ富山レポ)
by 北宇のピューマ (2006-11-06 22:59) 

とり

北宇のピューマ さん
402号、そんな大変な道だったんですね。オイラは新潟~富山間は、8号しか使ったことないので知りませんでした。無事でなによりです。
富山空港、B777が来てるんですね。高速道路からのヒコーキ、オイラも是非見てみたいです。興味深い情報をいろいろありがとうございました!
by とり (2006-11-07 18:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0