能登(のと里山)空港 [├空港]
2005年10月、2023年5月訪問 2024/1更新
撮影年月日2000/05/05(CB20001Y C7 7)■ 起工式から1年半。開港まであと3年
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)
SkyVector.com
能登空港ターミナルビル。早朝から快晴でした。
正面玄関前に設置されている案内図
裏側はこんな感じ。
どうもオイラが撮る写真、水平を保てないことが多いです。
この写真も見ていてクラクラする。すいません。次からは気を付けます。
この写真は能登空港ターミナルビル前なのですが、空港前は広々とした無料駐車場になっています。
ここでちょっと脱線して寝る場所について。
空港を見学できるのは陽の出ている時間帯に限られます。
それで夜間に次の空港まで移動し、夜中に空港に到着することも多いのですが、
ほとんどの場合空港は閉鎖されていて敷地に入ることはできません。
空港手前で道路が封鎖され、強面のおぢさんに追い返されてしまうこともあります。
物騒なご時勢ですから、当然と思います。
オイラが能登空港に到着したのも夜でした。
どこか適当に車を停められる場所を探そうと思って空港に近づいたのですが、
駐車場は開いていて、中に入ることができます。
この規模の空港で夜間に敷地に入れたのは初めてでした。
(セキュリティは大丈夫なのだろうか??)などと人事ながら心配になります。
すると、空港のパトロールカーがライトを点滅させながら走ってくるのが見えました。
何だろうと見ていると、駐車場の通路ひとつひとつをゆっくりと縫うようにして走り、
駐車中の車一台一台を確認しながら見回っています。
この空港は、道の駅として終日敷地内を解放し、
その代わりにパトロールカーを走らせることで安全を確保しているのです。
本当に頭が下がります。車中泊派のオイラにとっては夢のような場所です。
オイラが車中泊に利用するのはほとんどの場合道の駅なのですが、
車の中で寝ていると、夜中にヤンキーが大勢やって来て大盛り上がりになることがあります。
1度、オイラの車におにいさん、おねいさんがよっかかって騒ぎまくってたことがありました。
「集団暴行で死亡」とか普通にあるだけにそんな時は気が気でないです(といいつつ、いつの間にか寝てますが)。
でもここだと、見守られているという感じで安心です。
安全のことを考えて、寝るときだけSA,PAに上がるという話もよく聞きますが、
オイラは今のところお金を取られることの方がよっぽどコワイです。。
道路をはさんで向かい側にある第二駐車場。こちらも広々。
館内の様子。右側が展望デッキ。
朝9:30の展望デッキ。まだ誰もいない。
能登空港の定期便は現在羽田との1日2往復のみ。1番機の到着まであと2時間あまり。
航空学校が隣接している。胴体に「日本航空学園」と書かれたYS‐11が2機。
公式サイトによると、日本航空第二高等学校と日本航空大学校が能登空港に隣接しています。
「整備機材用にYS‐11を所有している」とのことでした。
もしオイラが受験の時にこういう学校があることを知っていたなら、真剣に悩んだハズ。
空港に隣接する「展望広場」。
小高い丘の上にあります。写真は展望広場のすぐ下に設けられている身障者専用駐車場。
一般駐車場はずっと下にあります。
「展望広場」
展望広場から①
展望広場から②
展望広場から③
展望広場から④
展望広場から⑤
展望広場から⑥
眺め最高でした。能登空港に来たら、是非展望広場にお立ち寄りを。
ここは空港であると同時に「行政庁舎」にもなってます。
公式サイトには、
「全国で始めて行政機関を合築しており、約20機関の職員約200人が業務に当たっている。7市町村の住民は、ここで住民票の写しや印鑑証明の交付と言った行政サービスが受けられる」
とありました。道理で8時頃から背広姿の人たちがぞろぞろと中に入っていったわけです。
また、4階は生涯学習センターとして住民に開放されています。
大きなターミナルビルのかなりのスペースが空港以外に活用されており、
4階部分に至っては空港関係のスペースはまったくないようです。
2014/7/9追記:愛称「のと里山空港」決定
2013年10月、空港の愛称公募が行われました。
空港企画課の「能登空港の愛称の募集開始について」という資料の中では、
平成15年の開港から11年目を迎え、1年半後の北陸新幹線の開業も見据え、さらなる利用促進を図るために、
県民のマイ空港意識を高め、首都圏へのPR効果の向上を図るため、愛称を広く全国に公募する。としました。
そして2014年1月、石川県知事が年頭記者会見で愛称を発表しました。
世界農業遺産の「能登の里山里海」を連想させるとしており、語感が良いなどの意見からほぼ一致したのだそうです。
(以下2023年5月撮影)
石川県・能登(のと里山)空港
ビュー:☆☆☆★★
展望デッキ無料。こぢんまりしている。フェンスが低いので見やすい。ベンチなし。双眼鏡、眺望の説明図あり。デッキからはエプロン、滑走路側しか見えないが、山がきれいで眺めが良い。
定期便は羽田との2往復のみだが、タイミングがよければ小型機が飛んでいる。
施設:☆☆☆☆☆
レストラン、土産物屋あり。地元の酒、塩、輪島塗などあり。飛行機グッズ、弁当なども販売。
館内は明るく、表示も分かりやすい。従業員親切。
敷地もよく整備され、案内表示が分かりやすい。
敷地が道の駅になっており、ターミナル前が大きな無料駐車場になっている。
展望広場から周囲の山々、空港が一望できる。
マニア度:☆☆☆★★
隣接する展望広場と航空学校。
館内には特になし。
総合:☆☆☆☆★
山の上にある空港。よく手入れされた敷地と周囲の環境が相まって、とにかくすがすがしい。
まるで高原の避暑地のような所で、個人的に大好きな空港の1つ。
この空港は能登半島のかなり先の方にあり、周辺は山ばかりで大きな都市もなく、半島の根元は富山空港、小松空港に押さえられている。
そういう立地を考えると、観光需要は見込めるものの、貨物便、地元客はそれほど見込めず、この規模の空港を維持するのが困難なことは最初から分かっていたはず。
そのため航空学校、行政官庁を併設し、道の駅、展望広場など受け入れに力を注いでいる。立地のハンデを克服するこういうやり方もあったか、と驚く。
能登(のと里山)空港データ
設置管理者:石川県
3レター:NTQ
4レター:RJNW
空港種別:地方管理空港
運用時間:8:00~19:30
所在地:石川県輪島市、穴水町、能登町
標 点:N37°17′36″E136°57′44″
標 高:218.8m
面 積:106ha
滑走路:2,000m×45m
磁方位:07/25
航空管制周波数
・飛行場アドバイザリー
能登レディオ 118.05 126.20
・航空路管制
東京コントロール(北陸セクター)132.45 125.60
沿革
1994年08月 能登空港建設促進期成同盟会設立
09月 能登空港建設推進協議会設立
1995年01月 能登空港建設促進議員連盟設立。2月までフライト預貯金実施(総額450億円突破)
1996年12月 第七次空港整備計画五か年計画への組み入れを閣議決定
1998年05月 飛行場設置許可
11月 起工式
2000年03月 羽田空港の特定路線枠として1日1往復の発着枠を確保
05月 能登空港ターミナルビル株式会社設立
2001年12月 能登空港ターミナルビル建設工事着工
2003年01月 エアーニッポンが羽田線2便目の就航を表明(1日2往復就航決定)
04月 能登空港ターミナルビル完成
07月 開港(7日)。アシアナ航空、光州空港へのチャーター便運航(25日)
08月 道の駅能登空港開駅
2004年02月 チャイナエアライン、台湾桃園国際空港へのチャーター便
03月 開港からの利用者累計10万人達成
07月 開港から1年間の平均搭乗率79.5%。エアーニッポンより「販売促進協力金」(9,732万円)が贈られる
10月 開港からの利用者が20万人を突破
2005年06月 開港からの利用者が30万人を突破
07月 開港から2年間の平均搭乗率64.6%。ANAより販売促進協力金として1,598万円が支払われる
2006年07月 開港から3年間の平均搭乗率66.5%。ANAより販売促進協力金として2,000万円が支払われる
09月 開港からの利用者が50万人突破
2007年03月 能登半島地震。地震当日は自衛隊のヘリコプターのみ発着。翌日には営業再開
07月 この1年間の平均搭乗率は65.1%
2008年07月 この1年間の平均搭乗率は65.4%
2009年01月 能登空港PR施策が第11回日本PR大賞「PRアワードグランプリ 日常広報部門 優秀賞」を受賞
04月 ANA小松、富山空港とのマルチエアポート化
07月 この1年間の平均搭乗率は62.3%
12月 開港からの利用者が100万人を突破
2010年07月 この1年間の平均搭乗率は62.3%
2011年07月 この1年間の平均搭乗率は55.8%
2012年07月 年間搭乗率62.0%
2013年07月 年間搭乗率63.2%
10月 空港の愛称公募
2014年01月 愛称が「のと里山空港」に決定と発表
07月 のと里山空港に掛け直された看板の除幕式
2018年05月 11日 高松空港から動態保存中だったYS-11着陸
2024年01月 1日 「令和6年能登半島地震」空港は震度6強。滑走路上に深さ10cm、長さ10m以上のひび割れ4-5カ
12日 滑走路の仮復旧を終え、午後航空自衛隊C130輸送機が着陸。空港を拠点化する準備進める
関連サイト:
のと里山空港■
国土交通省大阪航空局/能登空港■
ブログ内関連記事■
しまふくろうは、日本航空学園の本校(山梨)の卒業生なのです。
北海道と石川に、学校が新しく出来ていたのは聞いていましたが、とりさんの記事を見て、機会があれば行って見たいと思いました。
by しまふくろう (2006-04-15 09:58)
なんと!そうでしたか~!
夏の甲子園の常連校になりましたよね。
アスランマリオさんのところにその後の進路を書かれてましたが、しまふくろうさんのヒコーキ好きは筋金入りなんですね。
只者じゃないと思ってました。
それから。
100nice! ありがとうございました~~~~!
( ´∀`)つt[]泡盛ドゾー
今後とも宜しくお願い致します(ぺこり
by とり (2006-04-15 12:01)
展望広場からの建物が見えない空港って初めて見たかも。(笑)
いいよねー広々とした空港!
色々なマニアな空港を見せて頂けるのが嬉しいなぁ。
by chi-hiro (2006-04-15 13:45)
ちひろさん
いつもコメント&nice! ありがとうございます。
オイラもつい最近まで空港といえば、羽田とか那覇くらいしか行ったことがなかったので、「展望広場からの建物が見えない空港って初めて」というのは実感としてよく分かります。
地図を広げてみると、空港は海沿いの都市部近郊に位置することが圧倒的に多いからではないかと思います。
広々とした空港いいでよねー。
あ、それから、マニアな空港があることは否定しませんが、オイラはマニアじゃありませんから(爆
by とり (2006-04-16 05:58)
ははははっ!とりちゃんてばっ!
脱線して寝る場所について←(これがなによりのマニアの証拠)
楽しみにしてるよ!(喜)
by chi-hiro (2006-04-16 11:05)
工エェェ(´д`)ェェエ工
by とり (2006-04-16 12:42)
航空学園って凄く厳しい学校なんですよね。知り合いが今ここに通ってますけどかなり精悍な顔つきになってきましたよ!
そういえばここ1,2年航空学園の学祭でユルギス・カイリスが飛んでますね。行ってみたいとは思うんですが...
by マリオ・デ・ニ-ロ (2006-04-16 15:27)
アスランマリオさん
そうなんですか!やっぱり厳しいのですね。
ユルギス・カイリスのことは知りませんでした。
オイラも見てみたいなー。
コメント&nice! ありがとうございました。
by とり (2006-04-17 19:05)
能登にも空港があるとは知りませんでした。(^^;
アスランマリオさんのコメントにもありますが、そう 最近ユルギスおじ様がこちらの学園祭で飛んでるんですよねぇ~♪
by カンクリ (2006-04-18 07:19)
展望広場、のんびりできていいですね~行ってみたい(何気にリクエスト)
あ、そうそう…しまふくろうは、ビールでもぶっ倒れます。
代わりに4がいっときましょうかね!(爆々)
by 四音 (2006-04-18 11:04)
カンクリさん
能登空港は、7月で開港して丸3年というまだまだ若い空港です。知名度低いですよね。
「ユルギスおじ様」・・・カンクリさんらしい表現ですね~。ナイスミドルって感じでしょうか?
コメント&nice! ありがとうございました。
by とり (2006-04-18 21:11)
四音さん
こりゃ失礼しました!
それじゃあ改めまして・・・
四音さんには( ´∀`)つt[]泡盛ドゾー
しまふくろうさんには( ´∀`)つt[]シークワーサードリンクドゾー
by とり (2006-04-18 21:15)
写真の事なんですが、
「地元の人」って具体的に教えて下さい。
住んでいたとことかはいいのぉ~?
(出来るだけ頑張ってみます)
by chi-hiro (2006-04-19 06:10)
ちひろさん
アバウトな言い方でごめんなさい。
地に足をつけて生きている、いかにも”うちなんちゅ~”という生活感のある写真がすごく欲しいんです。小心者のオイラがそういう絵を狙おうとすると、どうしても「ストーカーです!」と通報されそうで、なかなか撮れないんです・・・。ずうずうしいお願いですけど、もし機会がありましたら、撮ってもらえると嬉しいです。
それから住んでいた所は、すごく込み入った難しい場所なので、大丈夫です。(今はただの更地ですし)本当にありがとうございます!
by とり (2006-04-19 06:35)
OK!コメントまた帰ったら入れるから、
そんじゃぁお仕事行って来まーす!(バタバタバタ)
by chi-hiro (2006-04-19 07:46)