東武小泉線西小泉駅 [├雑談]
今回とその次の記事は、以前書いた記事■ の続きです。
今までに書いたものとアチコチ重複してますが、実際に見て歩いた記事です。
ご了承くださいませ。m(_ _)m
<前回のあらすじ>
熊谷から中島飛行機工場への要員、資材を運ぶために軍の要請で熊谷線を建設。
一期工事(黒線部分)は完成し、続けて二期工事(赤線部分)に取り掛かったのですが、
終戦で工事は中断してしまったのでした。
で、今回は利根川を渡った上の方を見て来たのでした。
グーグルマップの上の辺りを拡大すると、「A:西小泉駅」がありますね?
西小泉駅はかつて小泉製作所(現在の三洋電機工場)の玄関駅でした。
駅の周りを徘徊してきました。
西小泉駅
1940年12月頃 東武鉄道が小泉製作所の従業員輸送のため、小泉線着工
1941年6月 太田から小泉まで開通。翌年12月に西小泉駅を新設。
1日32回運行したのだそうです。
現在はのんびりした雰囲気の駅でした。
駅舎にふらふら入っていったら、いきなり「乗りますか?」と駅員さんから大声で聞かれましたΣ(゚Д゚;)
「乗らないデス」と応えると、駅員さんは合図を送って電車のドアが閉まりました。
まぎらわしいタイミングで駅に入っちゃいましたorz
東武線沿線に住んでますが、東上線以外の東武線を間近でちゃんと見るのは熊谷線以来。
ちゃんと同じカラーだぁ! と感動。
駅前ロータリー
バス停の行き先にご注目ください。
熊谷とここをつなげたい。というのは戦時中からの悲願だったわけですが、
ちゃんとバスでつながってました。
この本数を見る限りでは、鉄道の実現は厳しいのかな。
地域事情を反映して、あちこちに外国人向けの表示がありました。
1976年10月まで、西小泉駅から「仙石河岸線」という貨物線(グーグルマップの黒線 )が伸びてました。
40余年前まで、西小泉駅からさらに線路は続いていたわけです。
そして熊谷線の二期工事は、「この既存線を利用して妻沼と西小泉を接続しよう(グーグルマップの紫線 )」。
という計画だったのでした。
以前も書きましたが、二期工事完成目前で終戦を迎えたため、しばらくの間利根川に橋脚が残っていて、
で、ちょっと前に書いた「1つだけ残った橋脚」の話■ につながります。
話がアチコチで申し訳ありませんが、西小泉駅周辺で、消えてしまった貨物線の名残を探してみました。
(つづきます)
長閑な駅ですね~。
電車と緑、線路と緑☆の写真も長閑です(^-^)
by 夢空 (2009-07-15 07:50)
とりさんは今どちらにいらっしゃるのでしょうか?
まだ北海道?それとも地元?
関東はねー、めちゃくちゃ暑いっすよ。
今日は35度超える場所があちこち出てくるだろうと思いますよ。
そんな中で試合やってる高校球児はバリスゴっす。
残念ながら私の母校は、初戦敗退ですた。。。
by tooshiba (2009-07-15 12:19)
駅の雰囲気がいいですね〜。
乗りますか?で乗せてくれそうな、のんびり感もいいです。
by Takashi (2009-07-15 12:38)
いい駅ですね。
こんな駅で途中下車してみたいです。
飛行機だけでなく、電車のネタも面白いですね。
by masa (2009-07-15 17:28)
とりさんの記事で西小泉駅の盲腸線の謎が解けました。
なんでこんな何もない田舎に駅が?と思ってましたが、
軍関係の工場だったんですね。
昔は資材運ぶのも鉄道だったんですよね。
すっかりトラックで運べばいいじゃんと思ってました^^;
>1日32回 昔で人口考えれば多いですねー
by コスト (2009-07-15 19:31)
皆様 コメント、nice! ありがとうございます。
■夢空さん
ホント、そんな感じですね~^^
■takemoviesさん
nice! ありがとうございます。
■xml_xslさん
nice! ありがとうございます。
■tooshibaさん
月曜日の晩に戻ったのですが、すみません、溜まった仕事が忙しくてレス、ご訪問が滞っております。
>初戦敗退
半分の高校が初戦敗退ですからね~。
オイラの母校なんて、硬式野球部なしですよ。
■Takashiさん
>乗せてくれそう
多分、「乗ります」って言ったら待っててくれたんだと思います。
こののんびり感、いいですよね~^^
■masaさん
masaさんにそう言っていただけるとは光栄です。
オイラの鉄道ネタは、一連の群馬シリーズが終ったら当分の間ないと思います。
・・・と思いましたが、北海道記事でチョコッと出ます。
■コストさん
こういう歴史を見ると、ちゃんと必然性があってこの形が残っているんだな~。
と思いました。
■Krauseさん
nice! ありがとうございます。
by とり (2009-07-15 21:14)
お、未成線記事だっ
あー、一連の群馬で終わり・・・なに?北海道記事でちょこっと?
by 春分 (2009-07-15 22:27)
駅の雰囲気、いいですね♪
バスの時間...微妙ですね(^^;
by sak (2009-07-16 01:42)
この2両編成といい、時刻表といい、なんだか
ほっとします…。
でも暮らしてたら、このバスの本数は不便^^;
by pica (2009-07-16 02:03)
とりさんの記事はそのまま一時間番組になると思う。
by こけもも: (2009-07-16 09:07)
親切な会話に微笑みが。
昔はこんな会話もあったとは思いますが、
現代にも残っているとは!。
by いっぷく (2009-07-16 11:08)
なんか、ワクワクしながら読んでしまいました。
by セバスちゃん (2009-07-16 20:43)
ほんとだ^^
東武線カラーだ^^
東上線以外の東武線と言うと私の場合伊勢崎線が馴染み深いです。^^
草加によく行くので。
by ジョルノ飛曹長 (2009-07-17 00:26)
■qoo2qooさん
nice! ありがとうございます。
■春分さん
はい。北海道記事でも廃線ネタがちょこっと出ますよ^^
■ら王さん いらっしゃいませ~ヽ(*´ヮ`)ノ
nice! ありがとうございます。
■hiro78さん
nice! ありがとうございます。
■sakさん
こういう雰囲気、いいですよね~。
バスの時刻表を見る限り、利用者数はおおよそ予想がつきますが、
仮に鉄道を通したら利用者数はどう変化するんでしょうね?
■picaさん
都会のpicaねーさんにはとても不便でしょうね~。
■ぴーすけ君さん
nice! ありがとうございます。
■こけもも:さん
恐縮ですm(_ _)m
アド街ック天国とかでやりませんかね^^;
■いっぷくさん
ホントですね。まだこういう世界が残ってたんですね~。
■セバスちゃんさん
おお、そう言ってもらえると嬉しいです^^
■CARRERAさん
nice! ありがとうございます。
■ジョルノ飛曹長殿
しっかり東武線カラーですね^^
飛曹長殿は草加に行くでありますか。
■そらまめさん
nice! ありがとうございます。
■くらいふさん
nice! ありがとうございます。
by とり (2009-07-17 07:05)
カラーはいつも見る東上線と同じで
なんだか、安心できます^^
by ハイマン (2009-07-18 07:33)
■龍之介さん
nice! ありがとうございます。
■御心さん
nice! ありがとうございます。
■m6324さん
nice! ありがとうございます。
■飛騨の忍者 ぼぼ影さん
nice! ありがとうございます。
■yuki999さん
nice! ありがとうございます。
■今造ROWINGTEAMさん
nice! ありがとうございます。
■麻里圭子さん いらっしゃいませ~ヽ(*´ヮ`)ノ
nice! ありがとうございます。
■ハイマンさん
「安心できる」という感覚、分かります^^
by とり (2009-07-18 07:52)
こんにちは。
東武線はやっぱりあのカラーリングなんですね。
懐かしかったっす。
by OILMAN (2009-07-22 21:54)
バスの本数・・・・
平日9時を逃すと13時まで無い・・・・(^^;;;;;
地方の駅はのんびりとした雰囲気ですよね^^
私の実家では、電車待ってくれました・・・。
(どこのド田舎だという事は聞かないで下さいね(笑))
by seiren (2009-07-22 23:43)
■OILMANさん こんにちは。
東上線だけじゃなかったんですね~。
■seirenさん
>13時まで無い
便利な都心では考えられない長閑さですよね~。
電車待ってくれましたか。
そういうのんびりしたところがいいな~。
by とり (2009-07-23 06:38)
■ヘ音さん
nice! ありがとうございます。
■miffyさん
nice! ありがとうございます。
by とり (2009-07-24 06:07)