JALのこと・1 [├雑談]
北海道強化月間ですが、ちょっとお休みしてJALネタを。
といっても、巷で交わされているJAL論議とは少しズレてしまいますが。
先日読んだ本の中に面白い資料があったのでご紹介します。
ANA総合研究所が出した「有効座席キロ当たりの費用(2006)」というもので、
ANA、JAL、イージージェット、サウスウエスト、エアアジアという、
ANA、JALと欧米亜の格安航空会社(以下、LCC:ローコストキャリアと表記)のコストを比較した資料です。
(以下、数字はグラフからの読み取りなので誤差が生じます。ご了承くださいませ)
この資料によりますと、「有効座席キロ当たりの費用(コスト)」はANA,JALが約11USセント(以下同)なのに対し、
サウスウエスト:5.5 エアアジア:2.2 イージージェット:7.0
で、日系とコスト最小のエアアジアでは約5倍の差があります。
やはりLCCのコスト縮減の徹底振りは凄まじいものがあります。
次にANA、JALのコストの内訳を見てみます。
この2社のコスト、全体の数値はJALがほんの少し低いだけでほぼ一緒。
内訳も多少凸凹があるものの非常に似通っています。
ここでは特に渦中のJALの内訳を。
人件費:15.0%
燃料費:23.9%
各種空港使用料:7.5%
整備費:6.6%
その他費用:37.1%
これで全体の90%を占め、残り10%に航空機材費、原価償却費、還付弁済費が入ってます。
同じデータでも人によりいろいろな見方があるのでしょうが、
以下オイラの妄想話を。
まず目を引いたのは、最も大きな割合を占める「その他費用」でした。
JALは37.1%なのですが、
ここに挙げられているLCCの「その他費用」はどんな割合かといいますと、
サウスウエスト:16%、
イージージェット:8%
エアアジア:グラフから読み取れない程低い
でした。
一方のANAは31%でやはり高いのですが、JALの”4割弱”というのは
各LCCと比較するとあまりに異常な割合に見えます。
オイラはこの「その他費用」に何が含まれているのか知りませんが、
「安全対策」のような絶対欠かせないもの以外に、
巷で噂されるあんなものやこんなものがいろいろと含まれていそうです。
ところでですね、仮にJALの「その他費用」をイージージェットと同じにすると、
なんと全体のコストはイージージェットと同じになるのです。
条件が違いますからこれで単純にイコールではないんでしょうが、
この数字だけ見ると、JALは「その他費用」の改革さえ実現すれば、
今すぐ欧州で立派なLCCとして通用するのです。
すごいぞJAL!!
「日系大手はとにかくコストが高い」というイメージが定着してますが、
この「その他費用」という不透明な部分を取り外してみると、
高い人件費、先物買いの燃料費とかの問題を依然内包しているにもかかわらず、
それでもイージージェットと互角の勝負になるわけです。
真面目に頑張っている部門がある一方で、権益に巣食う巨大な闇の部分がコストを異様に押し上げ、
様々な要因により続く利用客の世界的減少、政治家のごり押しで存続している赤字路線等々が
収入を減らす…経営が苦しくなるのも道理です。
コストのパートで見ていけば、「その他費用」が明らかに多過ぎるのだから、
この部分を改革すれば良い、なんてオイラでも思いつくわけですが、
こうした点も含めてどうにもできずにズルズルきてしまったからこそ、
今回のようなことになってしまったんでしょうね。
ネットでは楽観論から悲観論までいろいろ流れてますが…
一体どうなるんでしょうか。心配です。
(続きます)
JALが撤退することで閉鎖になる空港も出てきそうですよね。
by miffy (2009-09-16 20:27)
お久しぶりです。
記事を読んでて、私もその他の費用が気になって仕方ありません!!
里帰りのためにも、不要な経費削減に頑張って値下げしてほしい~。
by koume (2009-09-16 20:28)
JAL系に限らず、青色飛行機とて、闇の利権はあるでしょう。
んがしかし!
元半官半民と、純粋な?民間企業との違いはどこかにあるはず。
違いがあって欲しい。でなかったら、悲しい。個人的に。
とりあえず、映画の「沈まぬ太陽」は何があっても見ます。絶対に。
多分、見ている間から「NALなんか潰れてしまえ」と呪文を唱え始めると思いますが。
by tooshiba (2009-09-17 01:35)
JAL利用者としては今後の行方を見守るばかり。
廃止してほしくない路線もあるので…。
by pica (2009-09-17 06:50)
航空業界に限らず不透明な経費支出って多いですよね
JALさん頑張ってほしいなぁ...
by sak (2009-09-17 09:42)
JASとの統合により、機材バリエーションが増えたことで、
整備や訓練の費用が増大したという面はあるのでしょうか?
by an-kazu (2009-09-17 21:34)
その他って何よ、その他って。。。って言いたくなりますよね。
JALさん、どーなるんでしょ~。
by 夢空 (2009-09-17 22:01)
こんにちは。
その他費用の件ですが、さっさと対策しないと自動車会社のGMの二の舞だぞということが当事者の方々はわかっているのでしょうかね・・・
以前はJALを愛用していたのですが、どこかのタイミングで嫌気がさしてANAに乗り換えてそれ以来ずっとANAオンリーです。
ホントはどっちでもよかったんですけどね。
日本を代表する会社ですから、是非とも頑張って危機を乗り越えてほしいです。
by OILMAN (2009-09-17 22:04)
物心ついた頃から、「赤い鶴のマーク」を見てきたし、乗ってもきましたので「JALブランド」が結構好きなのですが、ある面では天狗になってしまったのも否めない結果でしょうね・・。
経営再建、頑張って貰いたいのですが、航空業界もいろんなラインが引かれているんですねぇ。(^^;
by カンクリ (2009-09-20 07:12)
仕事でJALの方と接する機会もありますが、やはり彼らのプライドは
高い。それが、再建を邪魔する最大の要因かと思います。
一度、死んだ気になって、OBを含め皆で一致団結してやり直す気概が
ないと、この厳しい経営環境はますます悪化するのでは。
by take (2009-09-20 17:49)
皆様 コメント、nice! ありがとうございます。
■miffyさん
あり得ますね。
■koumeさん
お久しぶりです^^
>里帰り
まさに端から端への移動ですからね。
旅行代もバカにならないですよね。
■tooshibaさん
>民間企業との違い
こういう話になると耳にしますよね。
企業体質はやっぱり長年の積み重ねで築き上げたものだから、
ちょっとやそっとでは変わらないんですかね。
>「沈まぬ太陽」
オイラも観ます。
JAL好きなんですが。
■picaさん
>廃止してほしくない路線
羽田発京都行きですね。分かりますd( ̄∇ ̄*)☆\(--
■sakさん
オイラとしても、自力でなんとかなって欲しいのですが・・・
■an-kazuさん
それはよく指摘される点です。
JAL側の言い分は、
既存の施設、人材を有効利用するから問題ない。
今後機材の統合を進める。
という話だったのですが、素人には分かりません。
実際のところどうなんでしょうか。
■夢空さん
ですよね~。
へそくりじゃないんだから・・・。
■OILMANさん こんにちは。
JALは貴重なお客様を1人(+ご家族も)失ってしまったのですね。
GMのこと、見てるハズなんですけどね~。
■カンクリさん
オイラもカンクリさんとまったく同じ理由でJALが好きなんですよ。
なんとか頑張って欲しいのですが・・・。
■takeさん
実際の体験を寄せてくださりありがとうございます。
仰るとおり、なんとか今回の危機を脱することができればそれでよい。
ということではないんですよね。
by とり (2009-09-21 07:27)
■まっちゃんさん
■ムネタロウさん
いらっしゃいませ~ヽ(*´ヮ`)ノ
nice! ありがとうございます。
by とり (2009-09-21 07:36)
その他費用が30%以上とは、何の費用が含まれているんでしょうね。
旅行会社に支払ってきた航空券の販売手数料とか、マイレージ(アライアンス)
の費用かなぁ?!
by basashi (2009-09-22 11:26)
■basashiさん
オイラもいろいろ想像してみましたが・・・そのくらいしか思い浮かびません。
by とり (2009-09-22 19:17)
今回は文中によく「コスト」の単語が多いので、ちょっと反応してしまいます^^
>その他費用 これがとりさんの指摘の通り多いんですが、
報道されているように社員年金とかなんでしょうか?
個人的には静岡に出張でいったら、静岡空港の開港の話が
この前出たのに、もうJALが11年度までに全面撤退する方針を出したのには
驚きました。
まだ開港から数ヶ月で2年後に撤退って、普通はお盆や年末年始で稼いで
年率7割の搭乗率が取れれば残る路線もあると思うんですが、
それを待たずに神速の撤退ぶりには?がつきますね。
羽田・伊丹路線のドル箱路線がないと厳しいのでしょうか。
静岡県は380万人も人口はいるんですがねえ。
by コスト (2009-09-28 00:18)
■コストさん
アハハ、今回は「コスト」だらけですよね~。
クシャミしませんでした?^^
その他費用は本当にナゾなんですが、確かによく指摘されるのは年金ですね。
>全面撤退
真意はオイラも分かりません。
補償制度のおかげで大赤字になることはないとはいえ、
現知事はこの制度も廃止したい考えらしいですね。
「我々はここまでやっている」というパフォーマンスか??
などと思ってしまいます。
by とり (2009-09-28 06:28)