SSブログ

九州・2 [■旅行記]


Ⓐ道の駅小石原→Ⓑ福岡空港→Ⓒ長崎空港→Ⓓ佐賀空港→Ⓔ佐賀バルーンフェスタ→Ⓕ道の駅不知火(車中泊)



2日目

途中何度か目が覚めたけど,まあまあ眠れた。

トイレに行きたくて起きたら,5:15。

窓の内側が真っ白。

曇っているという程度ではありません。

特にフロントガラスは内側に大粒の水滴が一面びっしりと覆っていました。

すぐにクーラー全開に。

用意を整え,フロントガラスの水滴はまあまあ取れたので,5:32出発。

結局車内の窓のクモリが全部取れたのは,エンジンスタートから1時間後。

この傾向はその後3日間続いたのですがこの日が1番ひどかったように思う。

福岡空港は1番機が7:10に離陸するので,予定では6時から見学するつもりだったけど,

空港に着いたのは6:37。

実は事前の予定では,福岡IC手前のSAかPAで車中泊するつもりだったのでした。

その方が安全だし,道の駅を探して移動する手間も省けるし。

しかし実際には21時過ぎには福岡ICに着いてしまった為,

この時間にもう車を停めるのではもったいないという考えが働いて,道の駅に泊まったのでした。

後になって振り返れば,おとなしく福岡IC手前のSAかPAで車中泊した方が休息に時間を取れたし,

空港にも早く着けました。

今後の教訓にしよう。

 
早速展望デッキに上ると、離陸前の準備機でいっぱい。

屋外のデッキでは、初老の上品なご夫婦がベンチでゆったり飛行機を眺めながらおにぎりを食べてました。
 
滑走路の反対側に立派なターミナルビルがあるのを発見し、行ってみることに。
 
向かいにあるターミナルビルは,国際線用でした。

珍しい飛行機も見れるかも。

かなり距離があるので自分の車で移動するつもりだったのですが,

建物を出たところで,国際線ターミナルビル行きのシャトルバスが出ていることに気付きました。

しかも無料。

急いで乗るとバスはまもなく出発。

「所要時間6分」と表示されていました。
 
ということで国際線ターミナルに到着し、すぐに展望デッキへ。

国際線ターミナルを見学して後、再び国内線ターミナルに戻ったのですが、

シャトルバスの運転手は行きと同じお姉さん。

低速になってもシフトダウンせずにアクセルを踏み込むので,時々車体が「ガガガガッ」と震える。

このシャトルバスは,途中,公道から関係車両しか通行できない空港敷地内を走るのですが,

ランウエイエンドに設けられているフェンスのすぐ横を通ります。

ちょうどランウエイエンドに差し掛かったとき,B777?が着陸態勢を整えてこちらに向かって飛んできました。

バスにぶつかるんじゃないかと不安になるほどの低空でバスの真上を通過し,着陸。

自分の車でもターミナル間の移動はできるけど,構内の通行も含めてシャトルバスならではの出来事でした。

福岡空港で受け取ったパンフレット類の中に,「PI計画の概要」という冊子がありました。

福岡空港の将来の混雑問題などを解決するためにどんな方法を採るのがベストかを,

情報を市民に提供しつつ,皆で考えていこうというものでした。

将来的に考えるべき点,選択肢として具体的に,

「今の滑走路一本でどれくらい活用できるか,近隣の空港を活用できないか,

今の空港で滑走路を一本増やせないか,新しい空港を作って対応するか」

などが挙げられていました。

空港の建設と言えば,国と建設業界が癒着して,実情を無視した需要予測を立て,

「このまま手をこまねいていると,近い将来必ずこの空港は人と飛行機であふれかえってパンクしてしまう。

だから新しい,もっと大きな空港を造らなければならない」

などと無駄な公共事業を行い,国の借金をどんどん増やす,というのがこれまでのパターン(個人の感想です)。

だから市民に情報を提供して,皆で考えましょう,というのは,とてもいい姿勢だと思います(何様か)。

9:02 福岡空港出発。


長崎空港を目指す。

ここまでは事前の予定より1時間遅れてます。

思っていたより見所が多かったということなので良し。

空港全体の様子を知りたいので明るいうちに空港を回ることにしているのですが,

特にこの季節は朝は6時に明るくなり始め,やっと撮影ができる程度に明るくなるのは7時前。

陽がおちるのも早く,16:30にはもう薄暗くなるので,遅くとも15時には現地に着いて,

周囲の撮影は16時には終えたい。

ということで,撮影ができる時間帯は7:00~16:30の9時間半しかない。

その間に次の空港への移動もあるので、「1日中空港を巡る」とはいえ、意外と使える時間が少ないです。

予定通り有料道路を使って長崎空港を目指す。

今回長崎県,佐賀県を回っていて思ったのは,大きな半島の地形が非常に多く,

海岸が内陸まで深く入り込んでいることでした。

カーナビで行き先を設定しても,気をつけていないと,フェリーを利用したルートを設定してしまいます。

確かにフェリーの時間が合えば非常に早いのですが。
 
10:56 長崎空港到着。

早速展望デッキへ。

見学後、佐賀空港へ。


佐賀県に入り,空港に向かう道中は一面田んぼだらけ。
 
直線道路が多くて高い建物がなく,本当に広々。

まだ日本にもこういう場所があるんだなぁ。
 
13:28 有明佐賀空港到着。

「オイラの行ってみたい空港」第1位。

長年の夢がやっと実現しました。

早速展望デッキに上がる。

本気で皆に好かれる空港にしようという意気込みが随所に見られました。

佐賀空港の見学終了。


あと2時間もしないうちに薄暗くなるから,今日中に別の空港に移動しての見学はもう無理。

予定を変更して佐賀バルーンフェスタに行ってみることに。

15:15出発。

腹が減ってきたので途中のローソンでおにぎりを食べていたら,はるか遠くに2機のバルーンが!!

気もそぞろに食事を終え,早々に出発。

佐賀空港で手に入れたバルーンフェスタのパンフレットで大体の見当をつけ,カーナビを頼りに向かつたのですが,

じきに案内の立て看板発見。

16:10 会場に到着。

河川敷が会場になってました。

駐車場も河川敷に設けられていて,長い車列を連ねてやっと駐車。

途中,「環境整備協力金」ということで500円徴収。
 
自然と足早になりながらメイン会場に向かう途中には左右に様々なアトラクション,屋台がずらり。

正直こんなにたくさんのバルーンが見れるとは思ってませんでした。
 
熱気球を直に見るのは初めて。

のんびり優雅に漂っているイメージだったけど,間近に見ると想像以上に早い。

バーナーの音がすごくて上昇,下降速度も速い。

制限時間の5時になり,鉄橋の下をくぐり,車に向かう。

行きはバルーンが早く見たくて素通りした屋台でしたが,夕食代わりにここで何か買うことに。

この人波が最後の客ということで,安売りをする屋台多数。

1つの屋台で豚バラ串というのを注文。

すぐに渡してくれると思ったら,注文を受けてからガス台に火を点け,焼き始め、数分後に渡される。

あと,別の屋台で「はしまき」というものが売っていた。

看板に「1つ200円」と書かれており,その看板の側に3本がパックに入っているものが並んでました。

3つで200円は安いなあと思ったけど,これで店じまいだから安売りしてるんだと推測し,注文。

屋台のお兄ちゃんは,「この3本のでいいですか」と確認し,600円であることを告げたのでした。

さっきの豚バラ串は400円だったし,屋台で千円も使ってしまった。トホホ。

気を取り直して袋から豚バラ串を取り出し,食べながらのんびり車に向かって歩く。

豚の油に塩コショウが利いていて,スゲーうまい。
 
車に戻ると,周囲は出口に向かう帰り車で大渋滞。

急ぐ用事もないので,空くまでのんびりはしまきでも食べながら待つことに。

はしまきは味の付いていないクレープを割り箸にくるくる巻き,

上にソース,かつお節,マヨネーズ,ケチャップ,きざみノリをかけたものでした。

どうして1本につき割り箸を2本使うんだろうと不思議だったけど,割り箸の間にクレープの端を挟んでました。

しかしこれがえらく食べにくい。正しい食べ方があるのだろうか。

はしまきを食べ終えてもまだまだ車の列は途切れません。

メールを打ったり,ノートに記録を取ったり,明日行く予定の天草空港をカーナビに設定したり,

終いには仮眠を取ったりして過ごす。

周囲がやっと静かになってきたので起きてみると,車はもうほとんど走っていないΣ(゚Д゚;)

もう辺りは真っ暗。

まだ駐車しているのは,キャンピングカーの類が多い。

バルーンフェスタはまだあと数日続くので,そのまま留まる車も多いのかも。


18:00 150キロ先の天草空港に向けて走り出す。

今日中にはとても着けない距離なので,途中どこかで泊まることに。

ところが会場を出て間もなくカーナビが勝手にルートを変更してしまう。

嫌な予感がして車を停め,どんなルートか確認してみると,案の定フェリーを利用する近道ルートになってる。

再び打ち直しをするが,うまくいかないので,とりあえず途中に立ち寄り地点を設定して走り出す。

今日は2日目なので風呂に入りたい。今のうちにオイル交換もしておきたい。

ガソリンも減ってきた。

カーショップが先に閉まるので,とりあえずオイル交換のできそうな店を探しながら走る。

今回はエレメントも交換だけど,ダンクのエレメントはちょっと変わったものを使っている。

ガソリンスタンドには置いていない可能性が高いし,

無理やり違うものを付けられてこんなところでトラブルになると困るので,どうしてもカーショップで交換したい。

カーナビでオートバックスを検索すると,ちょうど目的地に向かう道沿いにあると表示されている。

ヤッター!!と思い走ったら,カーナビの示す場所にオートバックスはなかった。

つぶれたのかな,と思い仕方なく走ると,ほどなくオートバックスの看板が見える。

地元埼玉のオートバックスで作った会員証が全国共通であることを確認し,ホッとして店に入り,オイル交換。

この店は埼玉のオートバックスと違い,店員にキーを預けると,作業員が作業場まで車を動かしてくれる。

待合室は全面ガラス張りになっており,ダンクを目の前に眺めることができた。

しばらくして店内放送で呼ばれ,ダンクのところに行く。

作業員のお兄ちゃんがオイルゲージで量を見せてくれた後,

「高速で長距離走るんですよね。少し硬めに空気入れときますから」と空気を入れてくれた。

タイヤも真っ黒にしてくれたし、なんて親切な店なんだろう。

店を出たのは19:30。

残るは風呂とガソリン。

風呂を探しながら走るが,なかなか見つからない。

カーナビには浴場は情報として入っていなかった。

途中セブンで「るるぶ」などを見てみるが,「人気の露天プロ」の類しか載ってない。

ガソリンスタンドはそこここにあるので,ギリギリで入れようと思っていたら,

いつの間にか山道になってしまい,店がほとんどなくなってしまう。

あと何キロ走れるか計算しながら走行。

しばらくしてやっとガソリンスタンドが現れ,一安心。

その後コンビニでバン,野菜ジュース,ヨーグルト購入。

今日の特に夕食はほとんど肉だったので野菜採らねば。

実は自宅から1リットルの野菜ジュースを持ってきていたのですが,開封したら要冷蔵なのを忘れていた。

これは開けられん,ということで,持ってきているにもかかわらず,わざわざ似たような野菜ジュースを買う羽目に。

パンはチョコスティックパンが何本か入っているものを買い,これは最終日までちびちび食べていた。

やっと道の駅に到着。

(2022/5追記:ドコの道の駅かきちんと記録とってないけど、多分「道の駅不知火」)

23:00 寝る。

本日の走行距離:380キロ


(続きます)

コメント(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。