SSブログ

福島県・会津塩川バルーンフェスティバル会場 [├場所]

10月17日 いつもブログでお世話になっているカンクリさんにお誘いいただき、

福島県の「会津塩川 バルーンフェスティバル2009」を見に行ったのでした。

開会式は朝の6時から。ということで、前日仕事が終わってから出発して、会場手前のSAにて車中泊。

会場周辺に着いたのは朝5時でした。

周辺はまだ真っ暗。そして濃い霧に包まれています。

SAからここまでくる途中、真っ暗で真っ白な中、後ろからトレーラーに張り付かれ、死ぬほど怖かったとです(つД⊂;)

譲れるところで譲りましたけども。

河川敷に降りる道路のところに機材搬入の車が何台か待機していて、非常灯をピカピカさせてました。

駐車場にて仮眠。

 

6時になり、会場で開会式が始まりました。

周辺はまだまだ薄暗く、まっしろ。

来賓のお言葉の後、主催者から、

「生憎のキリだが、これは逆に間違いなく晴れるということです。 キリが晴れるまで待機します」

とのことだったので、再び車に戻って仮眠。

寝てばっかりのオイラ。

D20_0010.jpg

8時頃会場に行ってみたら、まだ真白なのですが、体験搭乗が始まってました。

カンクリさんもこれに応募していたのですが、残念ながらモレてしまったのだそうです。

人気あるんですね~。

D20_0002.jpg

数十メートル上昇して降下します。

1回数分程度でしょうか。

降下の最中も1,2秒バーナー噴射して、落下速度を抑えてました。

濃霧で薄暗い河川敷に響くバーナーの「シュゴーッ」という音が印象的でした。

D20_0018.jpg

ボンベ交換中~。

D20_0050.jpg

バルーンは、まず送風機で風を送り、ある程度膨らんでからバーナーに点火します。

上の写真は、バルーンのてっぺんからのロープを引っ張っているところ。

このバルーン、展示も兼ねているのか、少なくとも1時間以上、送風機で風を送るだけでした。

ロープを引っ張る人たちも、最後は座り込んでました^^;

D20_0060.jpg

D20_0067.jpg

9:34 徐々に明るくなってきて、新たにバルーンの準備が始まりました。

Honda Racing のおそろいの服のチームで、確か強豪チームと紹介されていたハズ。

D20_0089.jpg

バーナーの噴射口は固定式かと思ったら、ある程度動かすことができ、

気球内のどこに熱風を吹くか、ある程度操作できます。

この辺も腕の見せ所なのだそうです。

バーナーから炎が上がっている時は、この距離でもジリジリ熱かったです。

球皮やロープは相当耐熱性があるんでしょうね~。

D20_0110.jpg

D20_0127.jpg

準備が整うと、スーッと上昇。

ほとんど無風だと思っていたのに、どんどん流れていきます。

最初の準備段階の写真からここまで約20分でした。

D20_0129.jpg

ちょっと高度が上がるとたちまち霞んで消えてしまいました。

D20_0155.jpg

本当は6:30に競技開始だったのですが、ようやくキリも晴れ、10:30競技開始の運びとなりました。

一斉にバルーンが膨らんでいきます。

D20_0168.jpg

D20_0185.jpg

D20_0189.jpg

D20_0195.jpg

D20_0197.jpg

D20_0202.jpg

バルーンによる競技が開始されました。

「うさぎ狩り」というものらしいのですが、

競技開始と共にバルーンは一斉に会場から姿を消してしまい、

観客の我々は「………。」という感じなのでした ^^;

 

実はこのバルーンフェスタには11:00にふくスカから室谷さんが飛来してエアロバティックを披露してくれる予定だったのですが、

キリがなかなか晴れずにバルーン競技開始が遅れてしまったため、

ふくスカ側と連絡をとり、室谷さんの飛来は30分遅れにしてもらったのだそうです。

 

次回はその室谷さんの飛行の様子を。

期待せずにお待ちください。


コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー