全国 空港の整備・拡張計画など [├資料]
全国の空港の整備・拡張計画・その他もろもろまとめてみました。
モレ、変更等ありましたらコメント欄にて教えて頂けると嬉しいです。
一部趣味にはしっておりますがご容赦くださいませm(_ _)m
■2009年4月9日
・北海道 礼文空港休止(2015年3月31日まで6年間休止)
・岩手県 花巻空港新ターミナルビルオープン
■2009年6月4日
・静岡県 富士山静岡空港開港
■2009年10月
成田B滑走路延長供用開始(2,180m→2,500m)
■2009年11月19日
・北海道 稚内空港滑走路延長(2,000m→2,200m)
■2009年12月
・鳥取県 米子空港滑走路延長(2,000m→2,500m)、ターミナルビル増改築工事
■2010年3月
・北海道 新千歳空港新国際線ターミナルビルオープン
・茨城県 茨城空港開港
■2010年10月
・東京都 羽田空港D滑走路、新国際線ターミナル 供用開始
■2010年度
・千葉県 成田新高速鉄道開業
・徳島県 徳島空港滑走路延長(2,000m→2,500m)、新ターミナルビルオープン
愛称「徳島阿波おどり空港」に
■2012年度
・山口県 米軍岩国基地 民間空港再開
■2013年
・沖縄県 新石垣空港開港
・沖縄県 伊良部大橋開通(宮古島と下地島が陸路でつながる)
グライダー滑空場一覧 [├資料]
全国の滑空場を集めてみました。
北海道
美瑛市 美瑛滑空場■■
新篠津村 新篠津滑空場 ■
滝川市 滝川スカイパーク■■
深川市 深川滑空場■■
江別市 北大夕張川滑空場■
白老町 白老滑空場■■
当麻町 当麻滑空場■■
野付郡 別海フライトパーク■■
上士幌町 上士幌航空公園■■
秋田県
北秋田市 ハイランド滑空場跡地■
秋田市 四ツ小屋滑空場■
岩手県
雫石町 鶯宿滑空訓練所(大日本飛行協会岩手支部第一滑空訓練所)跡地■
金ヶ崎町 岩手県第二滑空訓練所跡地■
山形県
新庄市 升形滑空場跡地■
栃木県
塩原市 黒磯滑空場(スカイフィールドナス)■
栃木県河内郡 鬼怒川(氏家)滑空場■
栃木県小山市 小山絹滑空場■■
茨城県
日立市 河原子滑空場跡地■
ひたちなか市 湊町海岸滑空場跡地■
神栖市 軽野滑空場跡地■
石岡市 大日本飛行協会中央滑空訓練所跡地■
桜川市 真壁滑空場■■
つくば滑空場■■
埼玉県
羽生市 羽生滑空場(羽生スカイスポーツ公園内)■■
加須市 読売加須滑空場(旧大利根滑空場)■■
庄和町 宝珠花滑空場■■
熊谷市 妻沼滑空場■■
熊谷市 荒川河畔グライダー場跡地■
東京都
板橋区 戸田橋滑空場跡地■
武蔵村山市 東京陸軍航空学校滑空場跡地■
静岡県
浜松市 浜北滑空場■■
静岡市 富士川滑空場■■
熱海市 十国峠滑空場跡地■
岐阜県
大野町 大野グライダー滑空場■■
海津郡海津町 木曽川滑空場■■
三重県
松阪市 櫛田川滑空場跡地■
滋賀県
野洲市 野洲川滑空場(2007年建設計画断念)■
京都府
京都市 桂川飛行場(久世橋の滑空場)跡地■
井手町 玉水滑空場跡地■
奈良県
生駒市 生駒山滑空場跡地■
和歌山県
新宮市 王子ヶ浜滑空場跡地■
大阪府
和泉市 信太山練兵場滑空訓練所跡地■
兵庫県
西宮市 西宮航空園跡地■
豊岡市 豊岡(円山川)滑空場跡地■
加古川市 加古川滑空場跡地■
岡山県
津山市 日本原滑空場跡地■
邑久町 吉井川邑久滑空場跡地 ■
広島県
呉市 野呂山滑空場跡地■
島根県
松江市 県グライダー滑空訓練場跡地■
飯南町 三瓶滑空場跡地■
山口県
山陽小野田市 山口第三地方滑空訓練場跡地■
愛媛県
東温市 見奈良滑空訓練所(見奈良飛行場)跡地■
松山市 重信川滑空場■■
福岡県
朝倉市 甘木の滑空場跡地(未訪問)
大分県
大分市 大野川滑空場跡地■
久住町 久住滑空場■■
大分市 広瀬橋下流滑空場跡地■
宮崎県
えびの滑空場■
関連サイト:
社団法人日本滑空協会■ など
全国農道離着陸場一覧 [├資料]
1988年、農水省の主導で全国に8ヵ所の農道離着陸場が作られました。
当初の目的は頓挫してしまいましたが、それぞれ様々な方法で生き残りを図っています。
□北見地区農道離着陸場(スカイポートきたみ)
--------------------------------------------------------------------------------
住所:北海道北見市豊田635‐3
運用期間:5月上旬~12月下旬
運用時間:水・木・金・土・日 09:30~日没まで
RWY:10/28 800m×25m
公式サイト■
ブログ内関連記事■
map■
□十勝西部地区(新得)農道離着陸場
--------------------------------------------------------------------------------
住所:北海道上川郡新得町字上佐幌東1‐14
運用期間:不明
運用時間:不明
RWY:17/35 800m×25m
公式サイト:なし
ブログ内関連記事■
map■
□美唄農道離着陸場(美唄スカイパーク)
--------------------------------------------------------------------------------
住所:北海道美唄市茶志内町3区
運用期間:5月1日~11月30日
運用時間:8:30~17:00
RWY:02/20 800m×25m
公式サイト:■
ブログ内関連記事:■
map■
□余市農道離着陸場(アップルポート余市)
--------------------------------------------------------------------------------
住所:北海道余市登町742‐9
運用期間:原則として5月~10月(期間中無休)
運用時間:スカイスポーツ等9:00~日没 その他イベント9:00~22:00
RWY:04/22 800m×25
公式サイト:■
ブログ内関連記事:■
map■
□福島市農道離着陸場(ふくしまスカイパーク)
--------------------------------------------------------------------------------
住所:福島県福島市大笹生字芋畑169
運用期間:12月29日~3月31日まで冬季閉場期間
運用時間:08:30~17:00
RWY:14/32 800m×25m
公式サイト:■
ブログ内関連記事:■
map■
□飛騨農道離着陸場(飛騨エアパーク)
--------------------------------------------------------------------------------
住所:岐阜県高山市丹生川町北方2635‐7
運用期間:冬季閉鎖
運用時間: ??~17:00
RWY:14/32 800m×25m
公式サイト:■
ブログ内関連記事:■
map■
□笠岡地区農道離着陸場(笠岡ふれあい空港)
--------------------------------------------------------------------------------
住所:岡山県笠岡市カブト西町カブト中央町
運用期間:1月4日~12月28日
運用時間:08:30~17:00
RWY:03/21 800m×25m
公式サイト:■
ブログ内関連記事:■
map■
□大分県央飛行場(豊肥地区農道離着陸場)
--------------------------------------------------------------------------------
住所:大分県大野郡大野町大字田代2592‐2
運用期間:
運用時間:09:00~16:30
RWY:03/21 800m×25m
公式サイト:■
ブログ内関連記事:■
map■
3、4レターコード表 [├資料]
最終更新日:2018/12/2 記事の最後に更新履歴があります。
計151
空港種別が2008年6月18日の法改正で変更されました。詳しくはこちら■ に出ています。
拠点空港
空港法第4条第1項各号に掲げる空港並びに国際航空輸送網又は国内航空輸送網の拠点となる空港をいう。
特定地方管理空港
空港整備法及び航空法の一部を改正する法律附則第3条第1項に規定する空港をいう。
地方管理空港
空港法第5条第1項に規定する国際航空輸送網又は国内航空輸送網を形成する上で重要な役割を果たす空港をいう。
その他の空港
空港法第2条に規定する空港のうち、拠点空港、地方管理空港及び公共用ヘリポートを除く空港をいう。
共用空港
空港法附則第2条第1項に規定する空港をいう。
*八尾空港について(2011/9/12追記)
空港法施行令 附則(平成二〇年六月一八日政令第一九七号)の中に、
「2 第一条の規定による改正前の空港整備法施行令別表第二に規定する八尾空港は、当分の間、空港整備法及び航空法の一部を改正する法律第一条の規定による改正後の空港法(昭和三十一年法律第八十号。次項において「新空港法」という。)第四条第一項第五号に掲げる空港とみなす。」
とあり、要するに「第四条第一項第五号に掲げる空港(旧・第二種空港)とみなす」と記されています。
国交省のサイトでは「その他の空港」に分類されているので、とりあえずそのままにしておきます。
当ブログ内ではそれぞれ、
■拠点空港
・会社管理空港→(会)
・国管理空港→(国)
・特定地方管理空港→(特)
■地方管理空港→(他)
■その他の空港→(そ)
■共用空港→(共)
■陸上/海上/航空自衛隊、在日米軍が管理する飛行場→(陸)(海)(空)(米)
で区分してあります。
資料:
国土交通省航空局/全国空港配置図■
更新履歴:
2018/12/2 沖永良部空港に愛称追記
2016/2/2 佐賀空港の愛称「有明佐賀空港」→「九州佐賀国際空港」に変更
2015/11/7 島根県・隠岐空港の備考欄に「隠岐世界ジオパーク空港」追加。
2015/7/4 長崎県・大村飛行場新規追加。佐藤正孝さんより情報。
2014/12/30 鳥取空港の備考欄に「鳥取砂丘コナン空港」追加。宮崎空港の備考欄に「宮崎ブーゲンビリア空港」追加。 2014/12/28 庄内空港の備考欄に「おいしい庄内空港」追記。山形空港の備考欄に「おいしい山形空港」追記
2014/12/27 礼文空港備考欄 2015/3まで6年間休止中→2021/3まで休止中 に変更
2014/07/25 東京都父島基地→父島飛行場に修正。以下備考欄に愛称追加/修正しました。能登空港→のと里山空港。富山空港→富山きときと空港。対馬空港→対馬やまねこ空港。新石垣空港→南ぬ島石垣空港。
2014/03/05 愛媛県新居浜空港新規追加。1965年路線閉鎖の水上空港だが3レターコードが今も残っているらしい。
2014/02/19 広島西飛行場→旧広島西飛行場、現広島ヘリポート 3,4レターコードは廃止のため括弧付に修正。岩国飛行場の種別 (海・米)→(共)に修正
2013/03/23 新石垣空港修正
2012/12/14 百里飛行場備考修正、岩国飛行場3レター追加、出雲空港愛称追加
2011/11/23 美保飛行場、広島西飛行場の備考欄変更
2011/03/19 百里飛行場区分変更
2011/03/03 百里飛行場、静岡空港、岩国飛行場、徳島飛行場、熊本空港 備考欄修正
2009/12/19 茨城空港3レター追加、徳島空港備考追加
2009/06/15 デザイン修正、空港種別修正、礼文空港 備考追加、札幌飛行場 名称修正、三沢飛行場 名称 愛称修正、花巻備考欄変更、百里飛行場 備考修正、宅島空港 備考削除、丈島空港 名称修正、岡空港 3,4レター 備考修正、但馬飛行場 名称修正、美保飛行場 名称 備考修正、広島西 備考追加、岩国飛行場 備考追加、北九州空港 名称修正、江空港 名称 3レター 備考修正、子島空港 名称修正、美空港 名称 備考修正
2009/01/05 東京都 東京City:新規追加、神奈川県 座間:新規追加
2009/01/04 岩手県花巻空港:備考欄変更、茨城県百里飛行場:備考欄変更、東京都三宅島空港:備考欄変更、静岡県静岡空港:新規追加、沖縄県石垣空港:備考欄追加
2007/11/25 北海道旭川飛行場、群馬県相馬原駐屯地、神奈川県横須賀へリポート、東京都市ヶ谷/東京へリポート/府中基地/父島基地、静岡県滝ヶ原駐屯地、長崎県佐世保基地、沖縄県伊江島補助飛行場/読谷補助飛行場 追加、岐阜県岐阜基地 備考追加、佐賀県目達原駐屯地 3レター削除、区分修正、デザイン変更
2007/08/13 京都府舞鶴飛行場追加
2007/08/11 茨城県百里飛行場、東京都調布飛行場、兵庫県但馬空港 修整
2007/08/07 札幌航空交通管制部、東京航空交通管制部、航空交通管制センター、福岡航空交通管制部、那覇航空交通管制部 追加
2007/07/14 表のデザイン変更
ボーイング カスタマーコード表 [├資料]
Boeing Customer Code/Customer Name
2018/10/8 更新
|
1Q Tombo Aviation Inc.
マレーシア国内の航空会社へのリースを行うため、三井物産の100%子会社として1998年に設立。その後保有する機体をすべて売却し、2006年3月に解散しています。
参照サイト:The Airline Codes Web Site
フォネティックコード [├資料]
オイラの会社では、扱っている商品には英数字の名前がついています。
電話で品名のやりとりをすることがよくあるのですが、聞き直しをしている光景を時折見かけることがあります。
「最後、Sですね? え? F? あー、えふ、ね?ふ、ね?」みたいな。
オイラの言い方が悪かったのか、はたまた相手が聞き間違えたのか、
伝達がうまくいかずに違う商品が届くというトラブルにこれまで何度か遭遇しました。
最悪の場合、お客様との納期の約束を守ることができず、頭を下げに行くという事態になることもあります。
社員同士ならお互い聞き間違いが起こりやすいことを分かってますからしつこく確認をすることもできるのですが、
相手がお客様の場合、繰り返し確認するのもちょっと難しい場合があります。
そんなわけで、電話だけで重要なやりとりをするのは危険だということになり、
わざわざFAXを使ったり、聞き間違いを想定して両方用意したり、そんなことをする羽目になるのです。
しかし、自社の商品を社員同士で満足に口頭伝達できないなんて、情けないですよ。
そんな時、何度フォネティックコード表を社内に配りたいと思ったことか……。
「フォネティックコード」とは、アルファベットを間違いなく伝えるためのものです。
日本語の、「朝日の”あ”」みたいなものですね。
以下ずらずらと並べてみます。
A アルファー
B ブラボー
C チャーリー
D デルタ
E エコー
F フォックストロット
G ゴルフ
H ホテル
I インディア
J ジュリエット
K キロ
L リマ
M マイク
N ノベンバー
O オスカー
P パパ
Q ケベック
R ロメオ
S シェラ
T タンゴ
U ユニフォーム
V ビクター
W ウイスキー
X エクスレイ
Y ヤンキー
Z ズールー
本職の方でも人によって発音にいろいろと違いがあるのですが、まあ大体こんな感じです。
例えば航空無線を聞いていると、「ジュリエット・アルファー(このあとに数桁の数字が続く)」
という言葉がよく出てきます。
フォネティックを知っていれば、「JA」、つまり農協日本国籍機のことだとすぐ分かります。
さも昔を知っているかのような言い方になりますが、
昔の無線機は今と比べてクリアに受信することができませんでした。
「ジュ・・・ ・・・ベンバー」とか。
でもフォネティックは、一部聞き取れない部分があってもどの文字のことか分かるというスグレモノなのです。
もしもオイラが社長だったら……社長命令で全員にフォネティックを強制的に覚えさせて、
電話での商品名のやり取り時には、必ずフォネティックを使用させますね。
そこここでフォネティックが聞こえてくる職場……なんて素晴らしいんだろう(うっとり)
でも現実には誰かとフォネティックを使う機会なんてありません。
使わないと当然忘れてしまいます。
それで忘れてしまうことを防ぐため、車を運転しながら、歩きながら、
目に入るアルファベットを片っ端からフォネティックにして、1人でブツブツ言ったりするのです。
キモいですか?キモいですね。ほっといてください。
ちなみに数字は普通に「ワン、ツー、スリー・・・」なのですが、
「5」は”ファイフ”( ゛がつかない)、「9」は”ナイナー”で、「.」は”デシマル”となります。
CAさんは座席、出口を伝える時に使うそうです。
また、パイロットと管制官とのやりとりにはこのフォネティックが普通にバシバシ使われますから、これから航空無線を聞きたいとお考えの奇特な素敵な貴方、覚えて損はないですよ。というか、まずはコレ覚えましょう。
さて、フォネティックを覚えてオイラのような一般人が日常生活で役立つことと言えば…
正直ないですね。
むしろ、それほど苦労することもなく覚えられる割には、確実に
アッチの世界に逝ってしまった感が大きい
という、心理的効果の方が大きいでしょうかね。
それでもあえて挙げるとすれば、ヒコーキ、ミリタリー系映画でちょっと分かったような気分になれるとか、
メールアドレス、URLを電話で伝えるのがスムーズになるということくらいでしょうか。
でも、自分だけが知ってても、相手が知らなければ通じないんですよね・・・
嗚呼、そんな相手が欲しい!
さあ、貴方もコッチにいらっしゃいませんか?(爆
(2007/7 追記)
フォネティックコード、てっきり空関係でしか使っていないんだろうと思っていたのですが、
コメント欄に何人かの方が書いてくださっている通り、
正式名称は「NATOフォネティックコード」で、様々な組織で使用されているんですね。
「アルファベットを正確に伝達する」という目的は同様なのですが、
時代、地域、組織により様々なバージョンがあり、現在でも場所によって様々なフォネティックが使用されています。
統一したほうが良いとは思うのですが、
例えばデルタ航空のコールサインとフォネティックのDが同じ「デルタ」なため、
アメリカのいくつかの空港では混乱を避けるためにフォネティックの「デルタ」は使用しないなど、
いろいろ事情もあるようです。
因みに9が「ナイナー」なのは、ドイツ語で「いいえ」のことを「ナイン」と言うからだとか。