霞の目飛行場(旧陸軍仙台飛行場、仙台第二飛行場) [├空港]
2008年8月訪問 2022/11更新
撮影年月日1947/10/23(USA R349 44)■
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)
1/50000「仙台」昭和27年応修「今昔マップ on the web」より作成
SkyVector.com
宮城県 仙台市 仙台空港の北約10kmにある「霞の目飛行場」。
昭和8年、陸軍飛行学校の練習用飛行場「仙台飛行場」としてに開港しました。
3km程離れた宮城野原陸軍練兵場では大正2年から飛行場としての実績があることから、
宮城野原陸軍練兵場の方を「仙台第一飛行場」、こちらを「仙台第二飛行場」とも呼んだのだそうです。
日本航空輸送株式会社の東京-札幌の定期便が設けられ、当飛行場は青森飛行場と共に、経由地となりました。
今や仙台空港が「東北の空の玄関口」の座に君臨していますが、かつてこんな時代もあったのですね。
■朝鮮交通史1037p
資料:定期航空路線図 自昭和13年10月1日至昭和14年3月31日 によれば、毎日運航でした。
9:30東京発 11:00仙台着/11:20仙台発 1:00青森着/1:10青森発 2:40札幌着
9:00札幌発 10:30青森着/10:40青森発 0:20仙台着/0:30仙台発 2:10東京着
■国立公文書館デジタルアーカイブ 昭和十四年一月 航空要覧 逓信省航空局編輯 帝國飛行協会発行
の中で、「本邦定期航空現況(昭和十三年十二月現在)」として以下記されていました(6コマ)■
経営者 大日本航空株式会社
航空線路 東京-札幌
区間 東京-仙台間 毎日一往復
仙台-青森間 毎日一往復
青森-札幌間 毎日一往復
線路開設年月 昭和十ニ年四月
■国立公文書館デジタルアーカイブ 昭和十四年一月 航空要覧 逓信省航空局編輯 帝國飛行協会発行
の中で、「本邦飛行場一覧(昭和十三年十月現在)」として以下記されていました(8コマ)■
名 称 仙臺飛行場
経営者 國
所在地 宮城縣宮城郡七郷村
水陸の別 陸
滑走区域 東西七五〇米 南北八二〇米
備 考 (記載無し)
ということで、昭和13年、14年には、11時台に東京からの飛来機が、12時台には札幌からの飛来機が毎日ありました。
■防衛研究所収蔵資料「陸空-本土防空-48飛行場記録 内地(千島.樺太.北海道.朝鮮.台湾を含む) 昭19.4.20第1航空軍司令部」
の情報を以下記させて頂きます。
位置
宮城県仙台市霞目
積量
九〇八、三五〇平方米 二七五、二五七坪 滑走路なし
地表の状況
粘土質地盤西北より東南二傾斜其の高低差約三米
概ね平坦にして糾草及「クローバ」密生す
飛行場東南部(中央線)に近く地盤軟弱なる所あり
雨期の使用上注意を要す
天候気象の交感
降水日数一五五日 無降水日数二一〇日
風に依る雨期―九月下旬 暴風期自三月下旬
四月下旬 積雪最も多き時期一月下旬―
二月上旬 雷電の多き時期―八月上旬 濃霧
六月―九月
四周の状況
西三〇〇〇米付近高さ三〇米の煙突各種工場あり
西方四〇〇〇米に標高約一二〇米の丘陵あり
東方六〇〇〇米貞山堀及太平洋岸老松密生す
西方端より三四〇米電圧二二〇〇~六六〇〇Vの高
圧電線敷條あり
交通機関
仙台駅 五三〇〇米
バス 一本杉停留所 一七〇〇米
宿泊地
仙台市内
其の他
(記載無し)
この資料には1/10,000仙台飛行場要図 があり、飛行場敷地の長さとして、
「北西~南東1210 北東~南西950」と記入されています。
グーグルマップで確認すると、「北東~南西950」は現在も950mでピッタリ同じ長さなんですが、
「北西~南東1210」の方は現在の地割だと1,030mで、かなり開きがあります。
上に貼った1947年の航空写真でレイヤを作って確認してみたんですが、
1947年の航空写真の飛行場と、現在のグーグルマップの飛行場の形、大きさは完全に一致していました。
また、「積量」の項目では「九〇八、三五〇平方米 二七五、二五七坪」とありますが、
これはhaに換算すると、それぞれ90.8ha、90.9haになります。
先頭のグーグルマップの通り飛行地区を囲ってみたところ、90.8haでした(編集画面だと面積が表示される)。
ということで、これは防衛研究所資料の1210という数字の誤記ではないかと。
全国に数多ある「元軍用飛行場だった飛行場」は、
当時の飛行場敷地のかなりの部分が現在まで引き続き飛行場として使用されるケースが多いですが、
ここまで完全な形が現在までそのまま受け継がれているのは非常に珍しいと思います。
同要図には、恒風:西北西12月~4月(一月最も卓越す) 5月~10月東南東とも記されていました。
■防衛研究所収蔵資料「本土における陸軍飛行場要覧 第一復員局(陸空 本土防空7)」
にも当飛行場の情報がありました。
飛行場名 仙台
位 置 宮城県宮城郡七郷村
規 模 要図
舗 装 ナシ
付属施設
収容施設 記載無し
格納施設 記載無し
摘 要 施設官有
以下赤マーカー地点から。
R/W32エンド
ヘリがやって来て…
宮城県・霞の目飛行場、旧仙台第二飛行場
陸上自衛隊の航空隊、宮城県警察のヘリコプター基地、休日には市民のグライダー滑空場として使用されています
霞の目飛行場 データ
・陸軍当時
設置管理者:陸軍
種 別:陸上飛行場
所在地:宮城県宮城郡七郷村
面 積:90.8ha
飛行地区:1,030mx950m
滑走路:1,210m(要図より)
・現在
設置管理者:防衛省
4レター:RJSU
種 別:陸上自衛隊が管理する飛行場
運用時間:24時間
所在地:宮城県仙台市若葉区霞目1-1-1
標 点:N38°14′07″E140°55′21″
標 高:7m
滑走路:708m×30m(14/32) 400m×15m(09/27)
沿革
1933年 日本陸軍飛行学校の練習用飛行場「仙台飛行場」として開港
1945年 接収
関連サイト:
ブログ内関連記事■
この記事の資料:
朝鮮交通史
防衛研究所収蔵資料「本土における陸軍飛行場要覧 第一復員局(陸空 本土防空7)」
防衛研究所収蔵資料「陸空-本土防空-48飛行場記録 内地(千島.樺太.北海道.朝鮮.台湾を含む) 昭19.4.20第1航空軍司令部」
自衛隊の施設・・・ヘリ・・・掲載して(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?ですか?
「国防上の理由」で、空港探索もとりさんも“抹殺”されないか、ちょっと心配になりました。(;´Д`)
by tooshiba (2008-11-01 08:33)
うふふ、大当たり♪ (^^)v
by カンクリ (2008-11-01 12:35)
一瞬、迷彩ヘリがあるとギョッとしますが、自衛隊の訓練基地なんですね
確かに設置者が防衛省となってます^^;
街が拡大していったのか、写真を見るとけっこうな街中にあるんですね。
最近仕事で東京郊外の一戸建てとかのチラシをみるんですが、駅からバス15分とか不便なのでも売れてるんで、仙台市内のこの土地に住宅開発したら結構な値段がつきそうに思える立地ですw
写真は、最後の2枚がヘリがこっちに迫ってくる感じがあって迫力あります、狙ってそうですw
by コスト (2008-11-01 15:50)
ココは私の地元にも近く、以前こちらのブログにもカキコさせていただいた体験搭乗でヘリに乗せてもらった飛行場なので、私にとっても思い入れのある場所です。普段はこの基地にいない筈のOH-1が2機も、しかもダンスをしているようでスゴイ写真ですね!
この基地ではもう固定翼機は運用されていないそうですが、あの低いフェンスの所を飛行機が着陸してくる光景は迫力だったでしょうね。私も一度も見た事が無いので残念です。あのフェンスの所に行くのにあぜ道に止まってるタクシーの車列に会いませんでしたか?
by 北宇のピューマ (2008-11-01 19:41)
自衛隊のヘリ、色と模様がかわいらしいですね。
いつまでもこのデザインであってほしいです。
by masa (2008-11-02 04:59)
機銃掃射されませんでしたよね(^_^;)
by an-kazu (2008-11-02 08:09)
32エンドで着陸する機体がみたい!! 叶わぬ夢ですけど。
右側のヘリがとりさんにメッセージを送ってますよ。「ロックオンさせてね♪」
by Tripleseven (2008-11-02 12:43)
へりこぷたーが遊んでいるように見えるのは
最近の自衛隊に対する偏見でしょうか(^^;
by sak (2008-11-02 22:12)
自衛隊のヘリなんですね。
着陸するところですか。それとも訓練中??
あー、なんか私ひとり、なにも知らないってとこですね(^_^;)
by pica (2008-11-03 03:41)
ヘリコプターを見るとワルキューレの音楽が聞こえてくるのは私だけでしょうか^^;
by miffy (2008-11-03 10:03)
コメント遅れましまた~m(_ _)m
■tooshibaさん
>抹殺
ん~。今のトコ死んでませんね。(@_@)
その筋の権威者に聞いてみます。
■Krauseさん
nice! ありがとうございます。
■赤と青さん
nice! ありがとうございます。
■カンクリさん
はい。当たりました~^^
■コストさん
>立地
目のつけどころがすごいですね(@_@)
確かに仙台駅、区役所も近いし、便利そうです。
>迫力
そういってもらえると嬉しいです。
ご指摘の通り狙ってたのですが、実際の迫力は全然出せませんでした。
■北宇のピューマさん
おお、この近くが地元でしたか!志津川のすぐ近くがご実家でしたよね。
HNから、北宇のピューマさんはなんとなく宇都宮在住の方だと思い込んでました^^;
>OH-1
おおう! 珍しいことだったのですね?(無知なオイラ)
>車列
会いました~! そのちょっと後ろに車停めました。あそこはタクシーの運転手さんのたまり場なんでしょうか??
■xml_xslさん
nice! ありがとうございます。
■セバスちゃんさん
nice! ありがとうございます。
■masaさん
ほほう。masaさんの目にはかわいく映るのですね~^^
■an-kazuさん
はい。一応大丈夫でしたよ(゚Д゚;≡;゚Д゚)
■そらまめさん
nice! ありがとうございます。
■Triplesevenさん
>32エンドで着陸
これはド迫力でしょうね~。オイラも見てみたいです。
>ロックオン
マママママママジデスカ!Σ(゚Д゚;)
「させてね♪」って・・・。
■sakさん
ん~。課せられている任務が任務なだけに、ちょっとした報道でそう見えてしまうのは仕方のないことなんですかね~。
高度一定のままの転回は、技量維持とかウォーミングアップなんですよ。きっと
^^;
■picaさん
二機そろって離陸してくところです。オイラもなにも知らなくて、カキコしてくれる方々から教えてもらってるだけですから安心してください~。
by とり (2008-11-03 10:57)
miffyさん
>ワルキューレ
すみません、オイラそのネタ知らないんですが、以前まったく同じことをカキコしてる方がいましたよ?^^
だから1人じゃないです。大丈夫です(?)
by とり (2008-11-03 11:00)
こんにちは。
自衛隊ヘリが近くで見れるんですね!
こちらは護衛艦は飽きるほど見れますが、航空機はほとんど見ることがありませんねえ。
by OILMAN (2008-11-03 21:33)
霞の目ってエンドにフェンスがないのですか?(手前にちょっと見えますが)
写真のような鉄条網だけだと見やすくてよいですね。
P.S.ワルキュ-レ
フランシス・F・コッポラ監督の映画「地獄の黙示録」を見るとわかると思います。暇な時にでもレンタル?
by アスランマリオ (2008-11-04 11:12)
■OILMANさん こんにちは。
オイラはOILMANさんとまるっきり逆の環境です。
船もいいですよね~。
■ccqさん
nice! ありがとうございます。
■アスランマリオさん
>手前にちょっと
はい。これだけです。
こんな空港ばっかりだといいんですけど^^;
ワルキュ-レ情報ありがとうございますm(_ _)m
「地獄の黙示録」って有名タイトルですよね。
見てみます。
■hiro78さん
nice! ありがとうございます。
by とり (2008-11-05 07:33)
■ハイマンさん
nice! ありがとうございます。
■くらいふさん
nice! ありがとうございます。
by とり (2008-11-06 06:52)
Qooさん
nice! ありがとうございます。
by とり (2008-11-13 07:15)
ヘリコプターうるさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
家の上、1日中飛んでる。
もう非常に頭に来てます。
騒音公害だ!!!!!!!!!!
ヘリコプターなんてうるさい乗り物だ。
ヘリコプターの騒音で国会中継も聞けません。
ヘリコプターという公害な乗り物発明した方も悪い!!!!!!!!!!!!!
by 権兵衛 (2010-10-13 13:45)
■権兵衛さん
災難ですね。オイラも騒音は苦手なので心中お察し致します。
ところで全国で整備の進むドクターヘリをご存じでしょうか。
これは、いつどこで病気、怪我をしても迅速にヘリで大病院に搬送するためのシステムです。
これはヘリにしかできない芸当で、問題なのはヘリの存在そのものではなく、
住宅地上空で一日中騒音をまき散らす運用の方ではないでしょうか。
権兵衛さんの仰るような極端な運用がされているのでしたら近隣の方も同様にお感じのことと思います。
自治体、関係個所に近隣の声をもっていかれてみては如何でしょうか。
by とり (2010-10-14 07:58)
》とりさん
それもそうですね。
話かけてくれて、ありがとうございます。
静かになったと思うと、また飛んでくるから嫌なんですよね。
by 権兵衛 (2010-10-15 10:24)
■権兵衛さん
偉そうなこと書いてすみませんでした。
自分にとってまったく興味のない(嫌いな)爆音を強制的に聞かされ続ける
という状況はオイラも経験あります。
やっと静かになっても、また次の瞬間にも静寂が破られるかもしれない。
というのはたまらないですよね。
なんとか状況が改善されると良いのですが。。。
by とり (2010-10-17 07:19)
うるさくて、(`へ´)つきます!
by ままま (2011-02-15 15:13)
■まままさん
辛いですね。極端な運用がされているのでしたら近隣の方も同様にお感じのことと思います。自治体、関係個所に近隣の声をもっていかれてみては如何でしょうか。
by とり (2011-02-16 04:08)
こんにちは
早速ですが、とりさん教えてください
時刻表にある「八ノ目飛行場」って仙台のどのあたりにあったんでしょうか?(笑)
youtubeの画面を切り取ってアップロードしてみました。
一瞬、「えっ、どこ?」とマジ悩みました。
すぐ調べてみようかと思ったくらいですw
ご笑納ください。
by Buruno (2023-05-25 16:25)
■Burunoさん
解説しよう!
霞目は古くは「八ノ目」であり、
地元の方にとっては「八ノ目」の方がなじみが深いことから、
飛行場、飛行機に親近感を持って欲しいという航空会社の願いから、
しばらくの間この名称が使われていたのだ。(嘘)
これは……誤植なんでしょうか。
珍しいものをありがとうございました(o ̄∇ ̄o)フフ
それから、コメント頂けて丁度良かったです。
今週仕事で県立図書館の近くに行く用事があったので、
件の多徳島飛行場について扱っている書籍を借りてきました。
が、場所については図ではなく文字での説明のみでした。
しばらく後になると思いますが、後日記事にします。
こちらもありがとうございましたm(_ _)m
by とり (2023-05-26 05:21)
思わず「古地名説」を信じた者です(笑)
こんばんは
この羽田-仙台の時刻表、地名どころか実際に飛んでいなかった情報を掲載していたんじゃないかと思っています。
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kurin/rekisi.html
時刻表の版は、昭和33年10月1日改正。
全日本空輸株式会社(当時の日ペリ航空)羽田-仙台の定期便就航開始1957年(昭和32年)4月。
当時の時刻表は国鉄監修ですから、正誤表は毎回簡単に掲載してました。
ところがそれ以外の社線は、日本交通公社の独自調査で掲載されたと思っています。
当時、情報のやり取りの基本は「郵送」ですし、正誤を問い合わせるための電話問い合わせなんて料金がべらぼうに高かったはずなんです。
従って、半年以上『八ノ目飛行場』が仮定営業していたと言うことになります(笑)
八ノ目だと思って降機したら岩沼市付近だった、八ノ目飛行場に行ったら飛んでなかったと笑える話ではあります。
当時の航空券の買い方は良く分かりませんが、実際は旅行代理店か日ペリの営業所で現金購入したと思います。
その時に真実を知らされたでしょうが、飛行機は金持ちの乗り物だったので怒る人は、まずいなかったことでしょう(笑)
レスありがとうございます。
多徳島飛行場の件、掲載を楽しみにしております。
by Buruno (2023-05-26 20:08)
■Burunoさん
おはようございます。
興味深い考察ですね~。
ありがとうございましたm(_ _)m
by とり (2023-05-27 04:53)