SSブログ

名古屋飛行場(県営名古屋空港、旧陸軍名古屋北、小牧飛行場) [├空港]

  2007年10月、2023年5月訪問 2023/8更新  


無題0.png
撮影年月日1945/04/06(97K11 C3 98) 
無題b.png
撮影年月日1947/10/13(USA M550-1 75) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成・2枚とも)無題6.png
SkyVector.com

愛知県の「名古屋飛行場」。

元々は陸軍の「小牧飛行場」でした。

上に貼った1枚目の写真は1945年4月撮影なので、日本陸軍当時のもの。

先頭のグーグルマップは、この写真から線を拾って作図しました。

陸軍当時の滑走路は現在よりも向きが南北方向だったんですね。

2枚目の写真は米軍に接収された時期のもの。

滑走路位置、方向は現在のものとピッタリ同じです。

接収当時に新規建設した滑走路を拡張して現在に至ります。

■防衛研究所収蔵資料「本土における陸軍飛行場要覧 第一復員局(陸空 本土防空7)」

に当飛行場の情報がありました。

飛行場名  名古屋北
位 置   愛知県東春日井郡豊山村
規 模   要図(東西1800 南北1900)
舗 装   六〇×一五〇〇米
      基礎砂利圧入一部栗石敷
      表層セメントコンクリート
      約八糎
付属施設
 収容施設 六〇〇名分
 格納施設 掩体有蓋小 二〇棟
摘 要   施設軍有

飛行場名が「名古屋北」とありますね。

この名称はこの資料で初めてお目にかかりました。

空港前の駐車場は車でギッシリなのに…

ターミナル前の通りにはだれもいません。

ターミナル内もこの通り。

実はオイラが行った日にF‐2の事故があり、滑走路が閉鎖されていたのです。

一方、非常に細長いエプロンの南端にはこんな建物が。

セントレアができるまでわずか6年しか使用しなかった旧国際線ターミナル

現在はエアポートウォーク名古屋に。

R/W34エンドにある公園「エアーフロントオアシス」

公園内の「離着陸体感広場」から見た滑走路。

こんもりと高くなっていて、滑走路がやや見下ろせるようになっています。

ヒコーキが飛んでたら、いい眺めなんでしょうね~。

ここのベンチは年配の方たちが多勢利用してました。

1つ上の写真にも写ってますが、この4つ並んだ赤い光はPAPIといい、

赤4つ~白4つまでの色の変化で、着陸しようとしているパイロットに進入角が適正かどうかを示すためのものです。

着陸時直前に映し出される機内のモニターでも見ることができ、ヒコーキマ○アは必ずチェックしているはずです。

写真では赤4つに見えてますから、進入角が低過ぎであることが分かります。

公園には無料駐車場も完備。

午後4時前という時間帯がのせいか、外回りの人たちの休憩が多かったです。

公園前の陸橋から見ると、周辺はこんな感じ。 

 

小牧基地内に現存する掩体壕

2014年3月にカンクリさんからお写真を頂きました。転載許可頂きましたので、ここに掲載させて頂きます。

カンクリさんどうもありがとうございましたm(__)m

IMG_2529.jpg

IMG_2530.jpg

IMG_2532.jpg


(以下2023年5月撮影)

DSC_0128_00001.jpgDSC_0129_00001.jpg

開発が順調に進んでいれば、今頃全国各地の空港でこう、

スペースジェットが当たり前にゴロゴロと駐機していたはずなんですけどね~。

DSC_0130_00001.jpgDSC_0131_00001.jpgDSC_0132_00001.jpg

名古屋空港の展望デッキはご覧の通りで一段高くなっててワイヤーが貼られているだけなので、

大砲でなければ撮影には特に支障なしです。

素晴らしい!!

是非今後もこの調子で!!

DSC_0135_00001.jpg


        愛知県・名古屋飛行場      

    ビュー:☆☆☆☆★  
ターミナルビルに展望デッキなし。
空港南端のエアーフロントオアシス最高。
北端の神明公園からの眺めもよい(らしい)。

    施設:☆☆☆☆★  
ターミナル前に有料駐車場あり。
JAL(ジェイ・エア運行便)利用者は駐車場1週間無料
ターミナルは、出発、到着共に1階で行うようになっており、小ぢんまりとまとまっている感じ。
職員さん親切。 
レストラン、売店、土産物品あり

    マニア度:☆☆☆☆★  
エアーフロントオアシス
神明公園/航空館boon
小牧基地 

    総合:☆☆☆☆★  
旧空港にあった「名古屋空港航空宇宙館」は閉館になってしまい非常に残念だったのですが、神明公園(R/W16エンド西側)の航空館boonに借用していて返還した以外のものが展示されました

・陸軍小牧飛行場 データ
所在地:西春日井郡豊山村
主任務:教育
滑走路:1,500mx60m舗装(陸軍飛行場便覧より)
方 位:16/34

・名古屋飛行場 データ
設置管理者:愛知県
3レター:NKM
4レター:RJNA
空港種別:その他の空港
運用時間:7:00~22:00
所在地:愛知県西春日郡豊山町
標 点:N35°15′18″E136°55′28″
標 高:14.0m
面 積:165ha
滑走路:2,740m×45m 
磁方位:16/34
航空管制周波数
・飛行場管制 
 名古屋タワー 118.70 122.70 126.20
  名古屋デリバリー 121.75
 名古屋グランド 121.70
・進入・ターミナルレーダー管制
 セントレアアプローチ 119.175 121.05 125.55
 セントレアディパーチャー 120.00
・航空路管制
 東京コントロール(東海セクター)123.90 125.60
 東京コントロール(三河セクター)125.70 125.60
・TCAアドバイザリー
 セントレアTCA 119.25 121.175

沿革
1942年05月 陸軍、名古屋地方防空飛行場として小牧飛行場の建設に着手
1944年02月 1日 陸軍小牧飛行場として建設(滑走路1,500m)
1945年09月 12日 米軍に接収
       逓信院航空保安部小牧駐在所設置。終戦連絡定期飛行場となる
    10月 21日 GHQの指令によりラジオビーコン24時間運用再開
1946年02月 終戦連絡定期航空中止
    07月 11日 GHQ、通信所の設置・運営を指示
       米軍が整備拡張に着手
1947年05月 1日 逓信省航空保安部名古屋支所設置。米軍基地として使用開始
1950年06月 1日 電気通信省の外局として航空保安庁を設置、航空保安事務所開設
1951年10月 日本航空、定期便の運航開始を前にマーチン202でテスト飛来
       22日 日本航空、羽田~小牧~伊丹他5ルートの路線免許取得
1952年03月 1日 小牧航空測候所運用開始
       10日 GHQ、軍用機を除き航空機の出入国管理権を移譲
       11日 日本航空、名古屋出張場開設
       20日 日本航空、マーチン202で羽田~小牧~伊丹運航開始
1953年03月 23日 中日本航空、小型機使用事業を開始
    04月 3日 臨時ターミナルビルを旧41号線(現・県道名古屋犬山線)沿いに建設
1954年03月 1日 日ヘリ、羽田~小牧~伊丹定期便運航開始。機材はヘロン(14人乗り)
    06月 21日 中日本航空、伊勢~小牧~豊橋不定期便運航開始。機材はセスナ170B
    11月 25日 極東航空、小牧に寄港開始
          日ヘリ、羽田~小牧線に郵便貨物搭載開始
1955年08月 5日 日本政府、米軍5飛行場(小牧、立川、横田、木更津、新潟)拡張の必要性を声明
1956年04月 20日 「航空整備法」制定
1957年04月 22日 名古屋空港ビル設立
    05月 7日 ターミナルビル着工(飛行場西隅国有地)
    06月 13日 中部飛行協会発足
    07月 空港アクセスとして、バス輸送開始(1日9回運行)
    09月 16日 ターミナルビル竣工(羽田に次いで全国2番目)
1958年06月 米軍による整備拡張完成。滑走路2,740m
    07月 11日 中日新聞格納庫竣工
    08月 11日 小牧飛行場の管理等に関する覚書で運輸省と防衛庁の共同使用決定
    09月 15日 米軍より正式返還
    12月 18日 名古屋空港協議会発足
1959年   小牧航空測候所、名古屋航空測候所に改称
    05月 1日 小牧基地に航空自衛隊第三航空団発足
    09月 伊勢湾台風被害による救援物資運搬
1960年02月 6日 航空法に基づき名古屋空港設置告示
    03月 16日 全日空DC-3と空自F-86接触、死者3名
    04月 1日 政令第87号、小牧飛行場を名古屋空港と改め、第2種空港に指定
    05月 1日 名古屋空港開港
1961年05月 16日 空港ビル増築竣工式
1962年07月 11日 YS-11の1号機、三菱重工小牧工場で完成
    08月 25日 YS-11の1号機、地上滑走試験実施
        30日 YS-11の1号機、初飛行
1963年08月 23日 官民合同の新国内線ターミナルビル着工
1964年04月 4日 管制塔を含む官民合同の名古屋新ターミナルビル竣工
       10日 新ターミナルビル供用開始
1965年05月 10日 空港整備移管事業により、土木工事は港湾建設局が担当。本格的な空港整備始まる
    09月 1日 管制塔が新庁舎の屋上に移転、運用開始
    11月 キャセイパシフィックの乗り入れと、日本航空国際線乗り入れ決定
1966年03月 9日 小牧市議会、日本航空、キャセイパシフィックの国際線運行中止要請を決議
       11日 キャセイパシフィック定期便運航開始(小牧~伊丹~台北~香港)
    04月 1日 大蔵省閣議において、名古屋空港の開港を指定、税関空港になる
       2日 日本航空国際定期便就航(羽田~小牧~福岡~台北~香港)
       19日 入国管理令施行規制の改正により小牧を出入国港に指定
     10月 6日 国際線専用施設の増改築工事に着手
1967年02月 2日 春日井市議会、名古屋空港と小牧基地の撤去要求を決議
     03月 15日 CIQビル竣工
     04月 18日 名古屋空港ビル、国際線専用ターミナルビル竣工
     05月 9日 運輸省と防衛施設庁の間で騒音対策の覚書協定を締結
     06月 1日 名鉄バスセンター開業。空港路線バスの起点となる
     09月 1日 植物防疫法の一部改正により小牧を植物輸入港に指定
1968年04月 1日 法務省名古屋入国管理事務所名古屋出張所を設置
     05月 1日 ILS導入。国内では羽田に次いで二番目
     09月 小牧発となるYS-11定期便就航(全日空小牧~宮崎~鹿児島)
1969年12月 20日 国内線用ターンテーブルを1基設置
1970年03月 大阪万博郵送一番機到着。エールフランスB707
     06月 10日 検疫法施行令一部改正。小牧を検疫空港に指定
     08月 札幌、羽田、小牧、伊丹、福岡、宮崎、鹿児島の主要7空港に凶器発見機設置
1971年02月 1日 家畜伝染病予防法施行規則改正により指定検疫物の輸入港に指定(動物検査)
     04月 7日 旧国内線ターミナルビル3階を増築、空港展示室移設
     07月 国産初の超音速高等練習機XT-2型初飛行
       航空自衛隊F-4EJファントム2機が小牧着、隣接する三菱重工で引き渡し式
     10月 29日 国際航空宇宙ショー開幕(~11月3日まで)
1975年03月 ターミナルビルの拡張工事を開始
     04月 農林省 動物検疫所名古屋支所名古屋空港出張所設置
     05月 15日 国内線貨物ターミナル新築。国際線ターミナルビル北側。貨客分離
     08月 保税物品販売の営業開始
     12月 3日 国内線ターミナルビルの増改築工事完成。初のボーディングブリッジを3基設置
1977年05月 30日 三菱F-1支援戦闘機の1号機初飛行
     07月 1日 ターミナルビル前面駐車場営業開始
     08月 ATIS運用開始
1978年05月 16日 国内線貨物ビル南側隣接地に国際線貨物ターミナルビル新築。一部国内線用
1979年01月 16日 滑走路下を横断する大山川改良工事着工
     03月 30日 国際線ターミナルビル暫定施設増設(出国待合室、VIPルーム等)
     04月 1日 騒音対策事業が防衛施設庁から運輸省へ移管
     04月 2日 運輸省第五港湾建設局名古屋港工事事務所空港分室設置
     05月 2日 航空機騒音防止法に基づく特定飛行場に指定
     07月 10日 航空機騒音防止法に基づく区域指定を実施
1980年08月 26日 F-15Jノックダウン生産1号機初飛行
1981年03月 国際線ターミナルビルの増改築工事に着手
        31日 大山川改修工事完了
     07月 15日 (財)名古屋空港周辺環境対策協力会設立
1982年03月 23日 国際線ターミナルビル増改築工事完成。外貨両替所新設
       30日 航空機騒音防止法第1種区域の見直しで周辺民家防音工事の助成対象は1万68戸から2万584戸に
     12月 25日 エプロン増設、総面積は約15万6548㎡
1983年12月 22日 滑走路改良、供用開始。2,361mから2,740mへ
1984年04月 1日 エプロン増設、総面積19万1644㎡
     08月 7日 新国内線ターミナルビル着工
     10月 1日 エプロン増設、総面積20万3194㎡
1985年06月 名古屋航空測候所気象レーダー塔運用開始
     07月 20日 新国内線ターミナルビル完成。国内・国際線ビルの分離
     10月 24日 ターミナルレーダー情報処理システム(ARTS)の新航空交通管制施設運用開始
1987年03月 31日 国際線ターミナルビル大規模増改築。100万人対応
     04月 1日 エプロン増設、総面積21万3447㎡
     07月 20日 新国内線ターミナルビル増築
     09月 9日 国内線貨物代理店棟と国際線貨物棟ビル完成
1988年03月 15日 名古屋エアケータリング設立。10月営業開始
     07月 28日 小型機レーダーシステム運用開始
     09月 1日 国内線駐車場改良。収容台数1,317
     10月 6日 国内線南第二事務所棟新築
1989年02月 9日 高速脱出誘導路完成(北側、W-5)
       15日 「なごや観光100選」に航空宇宙館と名古屋空港が選ばれる
     07月 4日 国際線出発ビル改修工事完成
     10月 20日 国際線駐車場を2層化改良。収容台数551
1990年08月 30日 名古屋空港の有効利用措置として「名古屋空港ターミナル地域暫定整備基本計画」をまとめる
       31日 国内線貨物ビル新設。従来の国内・国際線共用貨物ビルは、国際線専用に改築
     11月 6日 英語に加え、ハングル・中国語の案内表示板設置、案内リーフレットも作成
1991年03月 22日 国際線ターミナルビル到着ビル改修工事完了。300万人対応
     04月 1日 エプロン増設、総面積23万2797㎡
       2日 国内・国際線両ターミナル間を結ぶ無料シャトルバス導入
       26日 県道名古屋・岩倉線と空港北の国内線ターミナルビル側周回道路を結ぶ進入道路供用開始
     07月 1日 国際線到着ビルに名古屋空港警察署が開署
     10月 1日 エプロン増設、総面積25万5717㎡
     11月 1日 エプロン増設、1スポット供用開始、総面積26万4104㎡
     12月 15日 小型機用誘導路完成、供用開始
1992年03月 4日 国際線貨物ターミナルビル増改築工事完成。年間処理能力6万トン
     04月 1日 エプロン増設、1スポット供用開始。総面積26万5752㎡
       16日 国内線南第三事務所棟新築
     10月 31日 エプロン増設、1スポット供用開始、総面積27万4140㎡
     12月 21日 国内線南第一事務所棟新築
       国際線貨物ターミナルビル(輸出棟)新築。年間処理能力6万トン。従来施設は輸入棟に
1993年02月 1日 Air-NACCS(航空貨物通関情報システム)稼働
     03月 1日 「ステップアップ3」実施。全館原則禁煙、授乳室設置、トイレ高級化等
     04月 国内線駐車場改良、収容台数1,421台
       21日 臨空公園「エアフロントオアシス」完成
     08月 13日 国際線ターミナル地域の南側約10.2ha拡張整備開始
     10月 29日 南側地域用地買収の同意を受け、航空法に基づく空港整備着手を告示
     12月 国内線ターミナルビル前の車線規制開始
       6日 国際線ターミナルビルの出発施設増改築工事着手
1994年04月 26日 中華航空140便墜落事故
       ミュンヘン空港とマーケティング協定を締結
     12月 1日 出国待合室内に”ラウンジナゴヤ”開設(2階)
       20日 国内線ターミナルビル南北上屋延伸工事完了。バス乗車場6バース増設、風除けスクリーン設置
1995年03月 緊急車両用「新南門」完成
       22日 国際線ターミナルビル出発施設増改築。350万人対応
       空港関係各社の女子社員寮「メゾン・ハイスカイ」完成
       31日 名古屋空港事務所及び気象庁名古屋航空測候所庁舎完成
     04月 1日 カード会社専用ラウンジ”飛翔”開設(国際線出発ビル3階)
       5日 名古屋空港事業(株)設立
       27日 臨空公園「エアフロントオアシス」完成
     06月 19日 国内線ターミナルビルに名古屋空港内郵便局開設
     09月 20日 名古屋高速道路開通。名駅バスセンター~空港間が28分に短縮
1996年03月 29日 名古屋空港周辺市町協議会発足。新空港開港後のあり方について検討が始まる
     07月 10日 国内線2階売店を全面改装(スカイショップ・ドメシーと呼称)
          国内線有料待合室改装(有料ラウンジ「翼」と呼称)
       18日 国際線出国待合室内の”ラウンジナゴヤ”、3階に増設
     11月 17日 国際空港評議会(ACI)に加入
       20日 国内線ビル前道路の一般車通行帯の3車線化及び接車帯の屋根掛け工事完了
       21日 名古屋空港南部ターミナル地域拡張整備事業着手(起工式)
     12月 5日 開港以来初となる大型化学消防車配備
1997年02月 20日 消防庁舎完成
     03月 31日 国内線駐車場2層化工事完了。収容台数1,836台
     06月 17日 新国際線旅客ターミナルビル着工(既設国際線ビル南隣接地)
     08月 1日 国際線用エプロン増設、2スポット供用開始、総面積30万6657㎡
     09月 30日 名古屋空港将来構想検討会議発足。新空港開港後の空港活用、周辺地域振興基本構想策定着手
     11月 7日 国際線用エプロン増設、1スポット供用開始
1998年03月 31日 高速脱出誘導路完成(南側、W-3)
     07月 23日 国際線駐車場(P1)の南側に第2駐車場(P2)供用開始。収容台数294
       31日 空港南側場外に従業員駐車場造成、整備。370台収容
1999年03月 28日 国際線用エプロン増設、1スポット供用開始、総面積33万5637㎡
     04月 2日 国内線ターミナルビル増改築工事着手。700万人対応
       8日 新国際線旅客ターミナルビル竣工式。既設国際線ビル南隣接地に地上5階建。450万人対応
       9日 新国際線旅客ターミナルビル供用開始
       26日 名古屋空港将来構想検討会議が「名古屋空港の活用及び周辺地域振興基本構想」を公表
2000年03月 30日 名古屋空港の活用及び周辺地域振興基本構想推進会議発足
2002年04月 12日 名古屋空港協議会にコミューター推進委員会を設置
     05月 17日 GA空港計画検討会議発足
     10月 4日 GA空港計画検討委員会を設置
2003年03月 18日 GA空港基本計画検討委員会、「名古屋空港新展開の基本計画について」とりまとめ。
          座席数60席以下のコミューター拠点化、広域防災機能等加えた都市型総合空港として位置付け
       27日 愛知県、「名古屋空港新展開の基本計画について」を基に「名古屋空港新展開基本計画」策定
     11月 28日 名古屋空港利用促進協議会と日本貿易振興機構、「開国!国際ビジネス機特区」を政府に提案
2004年02月 20日 構造改革特区本部決定。外国籍航空機離着陸許可の申請期間短縮に係る省令2件を含む規制緩和
     03月 1日 「ビジネス航空会議・名古屋2004」開催
     04月 15日 飛行場設置許可申請書を国土交通省に提出
     07月 2日 「愛知県名古屋飛行場条例」、「愛知県名古屋飛行場の指定管理者の指定に関する規則」公布
     09月 1日 国土交通省、飛行場設置許可
     10月 31日 航空宇宙館閉館
2005年01月 28日 県営名古屋空港協議会設立
     02月 2日 国土交通省が飛行場の供用開始期日を告示
       16日 名古屋空港としての最終日。セントレア開港に伴い国際線ターミナル閉館
       17日 県営名古屋空港開港。開港式典開催。ジェイ・エアが県営名古屋空港を本拠地とする
     08月 1日 ビジネス機ターミナル(CIQ審査室等)の改修工事完了、供用開始
     11月 24日 フィンガーコンコース完成。供用開始
2007年02月 6日 「ビジネス航空フォーラムin愛知」開催
     10月 31日 F-2離陸失敗炎上事故
     11月 22日 「ビジネス航空体験フェア」開催
2008年08月 7日 第2駐車場供用開始。収容台数593
     10月 21日 エアポートウォーク名古屋オープン(旧国際線ターミナルビル)
2009年04月 1日 飛行場安全管理システム(SMS)運用開始
2010年02月 17日 マスコットキャラクター「なごぴょん」誕生
          県営名古屋空港開港5周年記念式典及びビジネスシンポジウム開催
2011年01月 28日 ジェイ・エア、本社所在地を名古屋空港から伊丹空港近隣に移転と発表
     03月 26日 小牧におけるジェイ・エアの運航終了
2017年11月 30日 あいち航空ミュージアム、MRJミュージアムオープン
2021年03月 三菱航空、ターミナルビル内の本社退去
2023年08月 三菱航空本社跡、空飛ぶクルマや産業用ドローンを手がける新興企業2社が活用へ

関連サイト:
県営名古屋空港    
国土交通省大阪航空局/名古屋飛行場   
ブログ内関連記事   

この記事の資料:
日本のエアポート04 東海3空港
「21世紀へ伝える航空ストーリー 戦前戦後の飛行場・空港総ざらえ」
防衛研究所収蔵資料「本土における陸軍飛行場要覧 第一復員局(陸空 本土防空7)」


コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 30

an-kazu

羽田の駐車場混雑は異常かもしれませんが、両極端ですね。
by an-kazu (2008-01-28 11:41) 

名古屋空港は一度も行ったことがありません。
セントレアが出来て、寂しい感じになってますね~。
by (2008-01-28 13:29) 

miffy

子供の頃に良く見た景色で懐かしいです。
名古屋空港から飛行機に乗ることはほとんどなかったですが、空港には良く遊びに行きました。
by miffy (2008-01-28 14:20) 

ひろ茶

そういえば、セントレアとの国際線問題がありましたね~。
商業施設といっても、空港利用客だけを狙うわけにも行かないでしょうし
これからがどうなるか…といったところでしょうか。
by ひろ茶 (2008-01-28 16:47) 

masa

ついに名古屋へ来てくださったのですね!
写真がきれいなので、きれいな空港に見えますね。
今度はセントレアの話題もお願いします。
by masa (2008-01-28 18:47) 

北宇のピューマ

名古屋空港は国際空港時代と、県営化後の一昨年(車中泊の旅の途中に・・)と2度行きました。今でも普段は自衛隊機や三菱重工テスト機が飛び回っていて結構にぎやかですが、国際空港時代に比べれば随分変わりましたね。元国際空港だけあって、現役のターミナルもチョット持て余し気味な感じに思いました ^_^;

航空館boonは是非次回訪れてください。小さいながらも充実した展示物(レアアイテム多数)は必見ですよ!
私は久しぶりに「とりカー」を観れたのが嬉しかったです。
by 北宇のピューマ (2008-01-28 21:21) 

OLDMAN

とり様。良い環境の空港でしよう。私が、写真に目覚めた空港です。もう40年以上昔の話・・・周辺は田んぼだらけ、腰ぐらいの柵しかありませんでしたよ。だんだん柵が高くなるに付けて、住宅が迫ってきました。金網にカメラのレンズ用の穴をあけてくれたのも、この空港が最初です。軍用、民間機が撮影できて、50㎜のレンズであふれるぐらいの写真が撮れるところは、そうありません。今はさびしい限りです。年に数回しか足を運ばなくなりました。ただ、JALがエンブラエルに機種変換したら足しげく通わなくては・・・
元国際線ターミナルは、今映画館になるため、内部工事中。
by OLDMAN (2008-01-28 21:47) 

tooshiba

しっかり調べてあって、文句ないです。
いい仕事なさってますね!( ̄ー ̄)bグッ!
by tooshiba (2008-01-28 23:55) 

sak

何度か利用しました。
寂しくなっていますね(-_-メ)
by sak (2008-01-29 06:41) 

Tripleseven

20年ぐらい前になりますが、姉が岐阜の大学に通っていたので、その当時DC-9
に乗って、時々利用してました。その当時は活気があって混雑した空港でした。
その後、県営空港になって今度はCRJで利用しましたけど、寂しくなってましたね。
後意外に思ったのが、ターミナルってあんまり広くなかった事ですね。
あれ?こんなに狭かったっけ?という印象があります。
けど、本体がセントレアに移っても、雑記帳を置いたりして活気付けようとしていた
のが印象的でしたね。
by Tripleseven (2008-01-29 22:03) 

どういう事?と心配になったら事故ですか
飛行機は大好きですが事故は怖いですね
名古屋空港これ以上寂しくならないといいですね
by (2008-01-29 23:11) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■an-kazuさん
ん~。確かにそうですね~。
羽田はもうちょっとなんとかなって欲しいですね。

■letterwritingdayさん
nice! ありがとうございます。

■xml_xslさん
nice! ありがとうございます。

■夢空さま
そうですね~。
オイラは大分前に1回だけ来たことがあったんですが、寂しくなってました。

■miffyさま
miffyさんて、本当にいろんなところに住んでいたんですね~(@Д@)

■ひろ茶さん
>国際線問題
そうなんですか。知りませんでした。
商業施設、周辺は住宅地だし、これはこれで発展していって欲しいです。

■masaさん
「くださった」なんてそんな・・・。お邪魔致しましたm(_ _)m
この日はちょうど日本シリーズでナゴヤドーム周辺は渋滞でした。
セントレア、今年こそ行きたいです。

■北宇のピューマ さん
あー、車中泊の時にも行ったんですね。やっぱりもてあまし気味という感じでしたか。
boonはそんなにすごいんですか。コリャ、もう1回行かなきゃ・・・。
>「とりカー」
本当だ。確かに駐車場に写ってますね。よく見てますねー(@Д@)

■OLDMAN様
そんな恵まれた環境だったのですね~。
金網に穴を開けてくれたとは・・・。非常に機密性の高い空港だと思うのですが、ファン思いの空港なのですね。「良い環境の空港でしよう。」と胸を張って仰るのがよく分かります。
貴重な情報をありがとうございます。

■こけもも:さん
nice! ありがとうございます。

■tooshibaさん
え・・・そんな。(*´∀`*)ポッ
まあ、オイラなりに作りましたよ^^;

■sakさん
かつての賑やかさをご存知だとなおさらでしょうね~。

■Krauseさん
nice! ありがとうございます。

■ccqさん
nice! ありがとうございます。

■Triplesevenさん
>雑記帳
それは気がつきませんでした!
いろいろやっているんですね~。

■まめ助の母さん
確かに事故は怖いですよね。
セントレアはできましたが、地元の空港として元気でいて欲しいです。

■OILMANさん
nice! ありがとうございます。
by とり (2008-01-30 07:45) 

おすぷれい26

写真にもF-2Bの機体と尾翼が写っていますねー。F-2は先日も操縦桿が飛行中にはずれて飛行停止になっています(いました、かな?)。
by おすぷれい26 (2008-01-30 10:14) 

コスト

名古屋空港は、10年ぐらい前に2回ほど高知ー名古屋便で利用しました。
当時は、名古屋は大都市な割りに空港は伊丹とかに比べてこじんまりしてるんだなって思った記憶があります。
電車などが乗り入れしてないから不便だな、と思ってましたが、この地図を見ますと、横に線路走ってるし、名古屋市街地まで全然近いんですね。
名古屋(小牧)行きって表示があったんで、戦国時代の小牧長久手の戦いがあった場所だから、さぞや市内から外れてるんだろうと思ってたんですが、案外便利はいいんですね。だから駐車場は市内へ行く人利用してるのかもしれないですね。
by コスト (2008-01-30 11:33) 

とり

■おすぷれい26さん
>操縦桿
ありましたね。重大事故が続いているだけに心配です。

■コストさん
戦国時代から類推できるところが素晴らしい!コストさんらしいですね。
オイラ、歴史はからっきしなので尊敬しますよ。
鉄道はせっかくだから直通にすればよかったのに・・・などと考えてしまいました。
>市内へ行く人の利用
あー。そういうこともあるかもしれませんね。

■カンクリさん
nice! ありがとうございます。
by とり (2008-01-30 18:52) 

オイラが気になったのは、この公園「エアーフロントオアシス」。
何か寂れてますねー。
草ボーボーだし (-"-;)
これじゃあ公園としては失格ですな。
公園って大切な場所ですからねー。
ちゃんと整備して欲しいです。

『眼科 とうもとクリニック』 (最後の写真)
この辺りでは有名です (^^)b
by (2008-01-30 22:36) 

ジョルノ

公園がちょっと荒れぎみでまた良い味を出しています。(^_^)
by ジョルノ (2008-01-31 19:35) 

テリー

名古屋空港は、国内線はまだ残っているのですよね。
by テリー (2008-01-31 21:45) 

とり

■ぴーすけ君さん
nice! ありがとうございます。

■くずさん
>草ボーボー
指摘されて初めて気が付きました。^^;
確かに雑草ない方がさっぱりしてていいですね。
オイラが公園にお邪魔した時、ヨチヨチ歩きの子供を連れたお母さんたちが何組もおられました。以前聞いたんですが、こういうお母さんたちにとっては、多少草が生えてた方が、除草剤を使ってない証になるので安心だ。という方もいらっしゃるようですよ。
>とうもとクリニック
おお、本当に地元情報ですね。

■ジョルノ飛曹長殿
アハハ、くずさんと逆の感想ですね。
飛曹長殿、ワビサビ大好きですね。

■テリーさん いらっしゃいませ~ヽ(*´ヮ`)ノ
>国内線
はい。とかち帯広から長崎まで、9路線残ってます。
by とり (2008-02-01 07:27) 

basashi

何でJAL(ジェイ・エア)だけが県営名古屋空港をベースにしているのか不思議
ですよね。確かにセントレアよりこちらの方が名古屋中心部からのアクセスは
良いですが、乗り継ぎには不便でしょう。
旧名古屋空港さんが"行かないで、あなた!"と泣いてお願いしたのかしら。
by basashi (2008-02-01 10:15) 

マリオ・デ・ニ-ロ

小牧飛行場は航空際で行きましたが国際線があった頃の名古屋はついにいけませんでした。大きな空港が縮小されると寂しいですね。タ-ミナルがガランとして・・・
by マリオ・デ・ニ-ロ (2008-02-02 01:09) 

とり

■basashiさん
ん~。確かに不思議ですね。
JALの中では、「J-Airは、地方都市と地方都市を結ぶコミューター専門」という位置付けなんでしょうか?
空港側からすれば、J-Airがいるといないでは大違いですから、仰るとおり泣いてお願いかもしれません。

■アスランマリオさん
確かに寂しいですね。
祭の後の静けさでしょうか。。。
by とり (2008-02-02 16:58) 

RUNWAYS☆STAR

 とりさん、こんにちはお久しぶりです。
 
 旧国際線ターミナルは現在夏の開業をめざして商業施設ユニー系のアピタになります。
 現在国際線エプロンでは、駐車場を建設しています。
  
 
 テリーさんのコメントにあった名古屋空港の定期便は愛知県がJALに対して引き止めた経緯があり、着陸料や駐車場の割引がされています。
 だいたい、とりさんのおっしゃるとおりですね。


 余談ですが、10・11枚目の写真右側にひときわ目立つ緑色のテントらしきものが見えますよね。
 実はその中にF-4EJ(EJ改になっていないファントム)が12機モスボール状態で保管されています。
 ちなみに10枚目右端に写っているクリーム色のハンガーは来月配備されるKC-767用のハンガーです。
 
 
by RUNWAYS☆STAR (2008-02-04 15:03) 

とり

RUNWAYS☆STARさん
ご無沙汰しております。
いろいろと情報ありがとうございました。m(_ _)m
by とり (2008-02-05 22:04) 

RUNWAYS☆STAR

 昨日、名古屋空港へ行きました。
 先回私のコメントで訂正があります。
 国際線エプロンに建設中の建物は駐車場ではなく映画館です。 
 お詫びして訂正いたします。
 
 来年の2月にはJ-AIRのERJ170が就航します。
 
 まずはご報告まで…。
by RUNWAYS☆STAR (2008-02-08 13:50) 

とり

RUNWAYS☆STARさん
またまたありがとうございました~m(_ _)m
by とり (2008-02-09 05:31) 

ボーイング747-400

県営名古屋空港かー。
利用したのはもう15年以上前ですね。
ありがとうございました。

by ボーイング747-400 (2013-05-03 16:31) 

とり

■ボーイング747-400さん いらっしゃいませ
返事が遅くなってしまってすみません。
コメントありがとうございました。
by とり (2013-06-24 07:55) 

一市民

海外機のパイロットの飲酒運転による着陸失敗で炎上して多数の死者が出たのもこの空港でしたよね
by 一市民 (2017-02-05 12:17) 

とり

■一市民さん
1994年の中華航空140便墜落事故のことを仰っているのだと思いますが、
この事故の原因は、エアバス機の自動操縦装置の設計上の問題、及び操縦士の習熟不足からくる
アウトオブトリムであって、飲酒ではありません。

運輸安全委員会の報告書の中で、
パイロットの遺体からエタノールが検出された点について触れているのですが、
これについて同報告書では、
「死後の産生の可能性があり、生前の飲酒の可能性については、その有無を特定できず」
とあります。

仮にこの事故の原因が飲酒であれば、「今後飲酒しての乗務がないよう徹底する」
というのが再発防止策となるはずですが、
事故後実際にに講じられた措置は、エアバスによる装置の改修、そして訓練強化でした。
国内パイロットにとってもハイテク機との関わり方について改めて見直すきっかけとなった事故です。
by とり (2017-02-05 16:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0