SSブログ

浅茅野第二飛行場 [├空港]

  2009年7月、2023年6月訪問 2023/7更新  


無題1.png
撮影年月日 1947/10/21(昭22)(USA M579 126)   

出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)

D20_0001.jpg

宗谷岬から国道238号線をオホーツク海に沿って30キロ程南下したところにある「さるふつ公園・道の駅」

大戦当時、道の駅の敷地を含め、その西側には「浅茅野(あさじの)第二飛行場」がありました。

上の写真は道の駅西側部分。現在は村営牧場が広がっています(手前はパターゴルフ場ですが)。

当時はちょうどこの辺りに、滑走路、誘導路が広がっていたハズです。

そして、1947年の航空写真から滑走路、誘導路の線をグーグルマップに落としてみると、

現在でもビックリする程当時の地割が残っていました。

現地で未確認なんですが、無蓋掩体壕も1基そのまま残っているようです(航空写真の赤←部分)。

 

地図に表示されている通り、この部分は完全に「村営牧場」のエリア。

部外者のオイラが勝手に入って良いのか不明なのですが、

「現地に行って、入れるものならば通ってみよう」と考えてました。

で、イザ車で向かったら、特に「関係者以外立ち入り禁止」という標識もなく、あっさり入ることができました。

てっきり、「村営牧場」という巨大な牧場が1つあって、延々と柵で囲われているのかと思っていたのですが、

幾つかに分割して柵で囲ってありました(分割した1つがまたドデカイんですが)。

以下、現場の写真をズラズラと。

あ、その前にですね、「浅茅野第二飛行場の滑走路、誘導路の一部が道路として残っている」

というのは今のところソースなしで、オイラの持論です(少なくともネットでは確認することができませんでした)。

結構時間をかけて慎重に確認したつもりなのですが、オイラの壮大な勘違いの可能性もありますので、

どうかご了承下さいませ。

 

D20_0018.jpg

青マーカー地点。

滑走路南側。 当時は誘導路のT字路になっていました。

2005年の地図で見ると原型を留めてますが、現在車で通れるのはここから南と西に向かう部分のみ。

D20_0021.jpg

黄マーカー地点。 

同じく滑走路南側。誘導路のT字路がそのまま道路になっています。

この少し手前でシカが出ました。

D20_0027.jpg

紫マーカー地点。 

行き止まり。

当時はここから緩やかに右側にカーブを描きながら黒マーカー地点(滑走路西側端)に誘導路が続いていたはずです。

2005年の地図で見ると、この先の部分も微妙に残ってるみたいですね。

D20_0043.jpg

黒マーカー地点。

滑走路西側の端の角っこです。

向こう側に小さく見えているのは道の駅の施設で、道の駅の辺りが滑走路の東側の端っこでしたから、

当時はここからあの施設に向かって滑走路が延びていたはず。

2005年の地図だとうっすら滑走路の形が浮かんでいるように見えるのですが、

現地では特に道の駅方向に滑走路跡を示すようなものは発見できませんでした。

D20_0048.jpg

灰マーカー地点。 

奥の建物は道の駅の施設です。

こちら側は途中まで当時の滑走路に沿った道路が続いてます。

ここからあの施設に向かって、ダーッと滑走路があったハズ。



(以下2023年6月撮影)
 
DSC_0885_00001.jpg
 
赤マーカー地点。
 
無蓋掩体壕跡。
 
DSC_0887_00001.jpg
 
掩体壕入口側から撮ってるつもり。
 

   宗谷郡・浅茅野第二飛行場   

浅茅野第二飛行場 データ
設置管理者:旧陸軍
種 別:陸上飛行場
設置目的:宗谷海峡防衛、対米作戦
所在地:北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別
座 標:N45°19′45″E142°09′59″
面 積:33ha
滑走路:1,600m×200m
方 位:09/27
無蓋掩体壕:30(31とする資料あり)
(座標、方位はグーグルアースから)

沿革
1943年04月 着工、同年12月に用地買収
1944年7月? 完成
1945年09月 米軍進駐により駐屯部隊解散となり閉鎖。

第2飛行場は1943年(昭和18年)5月に予定地が決定し、鉄道工業が請け負った。
12月に陸軍省が浜鬼志別原野214番地の33haを買収、
44年7月までに滑走路の転圧を終えて一応の完成を見ている(沿革と一部矛盾してますが、資料によりいろいろです)。

関連サイト:
ブログ内関連記事
 


コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 15

tooshiba

敗因は、軍部の無計画さと我が国の資源の乏しさ。土地とか鉱物的な。
そこに尽きるなあと思います。

無計画と言う点では、鶴ヶ島や日高の飛行場跡地とかも然り。
by tooshiba (2009-09-12 13:03) 

ジョルノ飛曹長

ここはおそらく珍しいソリ付きの戦闘機の訓練が行われた場所じゃなかったかな・・・
昔の文献に出てきました。
by ジョルノ飛曹長 (2009-09-12 14:49) 

masa

いくつかのエリアに分かれていても
本当にだだっ広いですね・・・
車でないと移動できないですね。
さすがは北海道ですね!
by masa (2009-09-12 16:41) 

an-kazu

人の気配が感じられませんが、草ぼうぼうじゃないところを見ると、
管理はしっかりされているようですね!
by an-kazu (2009-09-12 17:50) 

nyanco

こんばんは。
浅茅野に空港があったなんて知りませんでした。
今度、道の駅を通ったら、探して寄って見ます。
by nyanco (2009-09-12 18:42) 

sak

いろんな跡地を
そこにあった頃のこと思い浮かべながら見るって素敵ですね
こんな風景にていたら
オホーツク海沿いをゆっくり走りたくなりました

by sak (2009-09-13 08:03) 

セバスちゃん

とりさんに限って壮大な勘違いなど・・・
飛行場って、日本の歴史に多いに関わっているんですよね。
勉強になります。「飛行場と・・・道の駅?」
by セバスちゃん (2009-09-13 11:02) 

春分

パターゴルフ場?北海道だしパークゴルフか。
パターゴルフとパークゴルフとグラウンドゴルフがあって皆違うことを最近知りました
(って、また、つっこみどころを間違えている気がします)。
by 春分 (2009-09-13 20:32) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■tooshibaさん
沖縄陥落後、全国に急造した飛行場で最後の最後まで抗うつもりだったんですよね。
まったく軍部の思惑通りにならなくてよかったですよ。

■ジョルノ飛曹長殿
>ソリ付き
そうなんですか。初めて知りました。
ありがとうございました。

■masaさん
本当にこの感覚は日本離れしてますよね~^^

■an-kazuさん
オイラがお邪魔したのは朝の4時半~5時半で、どなたにも会いませんでしたが、
確かに手入れが行き届いてました。

■nyancoさん おはようございます。
じっくり時間をかけて調べてませんので、何か発見がありましたら
是非教えてくださいませm(_ _)m

■sakさん
確かに当時の頃を想像しながらだと印象が大分変わりますね。
ここはsakさんのおススメだけあって本当にいいドライブコースでした^^

■セバスちゃんさん
↓さっそく勘違いを突っ込まれてますがな(o ̄∇ ̄o)ニヤ

■春分さん
はい。仰るとおり、確認したらパークゴルフでしたm(_ _)m
また何かありましたら突っ込んでくださいませ。
by とり (2009-09-14 07:40) 

OILMAN

こんにちは。
広大な草原が美しいですね。
当時の滑走路が今も道路として使われているなんて、知ってなきゃ考えもしないことですよね。
by OILMAN (2009-09-15 19:58) 

とり

■OILMANさん こんにちは。
アチコチでこんなこと、まだまだ残っているんでしょうね~
オイラの勘違いでないといいんですけども。
by とり (2009-09-16 06:25) 

コスト

写真を見てると、なんでこんなとこに飛行場を?と思いましたが、
設置目的のとこに「宗谷海峡防衛、対米作戦」
とあるので納得しました。
Wikiだと実戦で使われなかったわりに詳しく情報がありましたが、
村営牧場の風景からは戦争の施設だったとは想像できませんねー。
by コスト (2009-09-27 23:43) 

とり

■コストさん
今ののんびり加減からすると本当に想像つかないですね~。
Wikiって、執筆者によって記事の質、量が本当にいろいろですよね。
ここは本当に充実していて助かりました。
by とり (2009-09-28 06:40) 

 マー坊

 「鉄道工業会社」、初代社長は菅原恒覧、戦前には土建業界ではものすごく有名な人です。
by  マー坊 (2013-12-25 09:56) 

とり

■マー坊さん
返事が遅くなって申し訳ありません。
情報ありがとうございました。
by とり (2014-02-19 08:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0