SSブログ

南大東島航空基地(旧南大東空港)跡地 [├空港]

  2007年3月訪問 2022/10更新  


南大東島a.png
撮影年月日1963/04/01(USAdaitou LINE11 96) 

撮影年月日1963/04/01(USAdaitou LINE11 98) 
撮影年月日1963/04/01(USAdaitou LINE12 80) 
撮影年月日1963/04/01(USAdaitou LINE12 82) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成) 
7.png8.png
Ryukyu Islands airfields. Report No. 1-b(10), USSBS Index Section 6 
(国立国会図書館ウェブサイトから転載)

南大東島の真ん中にはあった旧南大東空港。

元々は日本海軍の「南大東島航空基地」でした。

当記事を書くにあたり、以下3点の資料を使用しました。

1.防衛研究所収蔵:「南西諸島航空基地一覧図 昭和19・11 第三航空艦隊司令部」
 飛行場要図があり、先頭のグーグルマップはこの要図から作図しました。
 4本の滑走路と、計画であろう破線で描かれた1本の滑走路が描かれていました。

2.防衛研究所収蔵:「海軍航空基地現状表 内地之部 佐世保鎮守府航空基地現状表」
 当飛行場について一部次のように記載がありました。
 基地名:南大東島 建設ノ年:1944 飛行場 長x幅 米:910x95 480x70 880x70 500x70 
 主要機隊数:小型機 主任務:着陸場 

3.アジ歴:Translation No. 65, 12 May 1945, digest of Japanese air bases.21コマ
 当航空基地の要図があるのですが、1.の要図とは細かい箇所が微妙に異なっています。

資料1と3の要図、どちらも4本の滑走路に長さと幅の数値が書かれていて、

その数字は資料2の数字と全て同じでした。

但し、破線で描かれた滑走路については、資料1では1500x150 とあり、資料3では1500x300 とありました。

ということで、これらの資料から南大東島には、

戦中に日本海軍が建設した4本の滑走路があることになっているんですが、

島のドコに建設されたのか、位置までは示されていません。

国土地理院の当島の航空写真は、閲覧可能な最も古いものが1963年で、

しかも細かい写真の連続になっていて、全体を写したものがありません。

その後しばらく空白期間があり、1977年になってやっと島全体の写真が閲覧できます。

で、1963年の細かく区分された写真1枚1枚を見ても、1977年の写真を見ても、

目立つのは島の真ん中にある旧南大東空港の滑走路のみ。

1963年の航空写真を貼り合わせてみたら、やっと海軍航空基地の痕跡が見つかったのでした。

上の航空写真がそれで、これは4枚を貼り合わせてあります。

ご覧の通りで周辺には小さな池が点在するのですが、

この池は1963年の航空写真と現在とで形がまったく変わらないもの、

完全に消えたもの、突然出現したもの等様々です。

東西方向の滑走路の西端部分に四角い池がありますが、これも1963年にはなかったものです。

ということで、3つの資料と1963年の航空写真を参考に作図したのが先頭のグーグルマップです。

極力3つの資料に忠実に作図したかったんですが、どうしても成り立たない箇所があり、

そこは少々修正してありますが、おおよそこんな感じではないかと。

作図して初めて気が付いたんですが、南北方向の滑走路はかなり地割が残ってますね。

■「沖縄県立埋蔵文化財センター調査報告書第25集  沖縄県戦争遺跡詳細分布調査(Ⅳ) -本島周辺離島及び那覇市編-
2004年(平成16年)3月 沖縄県立埋蔵文化財センター 」の中で一部こうありました。

「南大東島は1946年まで、通常の行政自治のない企業私有地であった。この南大東島に軍事施設として、 1934年に海軍飛行場が造られ、その後1944年に第322設営隊が来島、飛行場の拡張建設・管理にあたった。 北大東・南大東両村では、本島で繰り広げられたような地上戦は展開されずに済んだが、米軍による空襲 や艦砲射撃は盛んに行われた。」


■南大東島 第三百二十三設営隊隊員の方の手記がありました。以下抜粋させて頂きます。

 佐世保鎮守府施設部で四十日の教育をうけ、第三百二十三設営隊付を命ぜられ、沖縄飛行場補修要員となった。
そのころは負け戦の最中で、先まで行けず大牟田から設営機材を積み込み、「兵器を渡す」というので取りに行ったら、六連発の鴨射ち猟銃を六人に一挺ぐらい渡されました。
翌日出発したが、空襲がはげしいので奄美大島に機材を降ろし、小さな機帆船に積み替え南大東島へ出発しました。

昭和19年8月29日、製糖会社のクレーンで、人も機材共々吊り上げて上陸しました。
仮兵舎を作り、第三百二十三設営部隊約二百十~二百六十人が入った。
今川部隊といって隊長は証左か中佐でしたが、我々は兵器は一切使ったことはなかった。

 設営隊の仕事は、飛行場滑走路の修理でしたが、しょっちゅう爆撃され、二十メートルぐらいの穴があき、土地が海面すれすれのため直ぐ水が濁ってしまう。
地面は珊瑚礁なので、土を運んで埋めるが、作業中にまた爆撃を受ける。
沖縄の往き帰りに、行きがけの駄賃と残飯整理のためか爆弾を落として行く。
爆弾は二十五キロ~五十キロぐらいなので穴は相当深かった。
施設もやられた。

 島は、全島砂糖黍畑といってもいい。
島の砂糖と内地の米等とバターで、食糧は内地にたよっていた。
十一月一日ごろ、潜水艦で食料を運んで来たけれど、天候が悪く陸揚げが出来ず引き返し、その後空襲がはげしいため食料の補給が無くなった。

 そんな具合で南大東島は完全に孤立し、まず困ったのは食糧でした。
主食は唐芋、葉は汁の中に入れ、お茶は笹の葉を石油缶で焚いて飲む、バッタを火であぶって食うが、蛇は一匹もいなかった。
ビンロー樹は竹の子の代用、一番有難かったのは岸壁のくぼみに溜まった海水が夕方には塩となり、砂糖ささもに貴重な調味料となったことです。

 爆撃で飛行場滑走路に穴があくのだが、トラックも車もない。
歩いて行っても作業が出来ない。
幹線も全然近寄れない、クレーンは爆撃されているので荷揚げは出来ない。
また十一月過ぎれば波が荒くて船は寄り付けない。
心理的にも不安で、いろいろなデマが飛ぶ。米軍が上陸するとか。
空襲の時、陸軍にも高射砲はあったらしいが、機関銃を射ったようで、敵機を撃墜した。すると敵が同僚を助けにきた。
日本は玉砕だ玉砕だというが、米軍は人命を大切にしていた。

 一番恐ろしかったのは、滑走路の補修でトラックに乗って行って艦砲射撃をされたときです。
飛行機の爆弾は見ておれば大体見当がつくが、艦砲は島が小さいから右から売っているのか、左からなのかわからない。
弾は音がドオン~ヒューと気味悪い余韻を残して落ちてくる。
得体の知れぬ怪物みたいで、爆風で私も右の耳が聞こえなくなった。

「旧空港跡地」と書かれていたので、行ってみました。

サトウキビ畑の中に建物発見。右側の外階段を使えば展望デッキに上がれたのでしょうか?

近づいてみると、あたり一面むせるような甘くて濃いィ匂いが。

空港ターミナル待合所は、そのままラム酒工場になってました。なんでも日本初のラム酒工場だそうです。

「(株)グレイスラム」 という看板がかかっていますが、

それよりはるかに大きい空港の文字はそのまま残っています。

本土の感覚では、まずはこういうものから外すような気がするのですが…。

まあ、オイラからしたら嬉しいですけど。

この旧ターミナル関連のサイトをあちこち見てみましたが、

空港が閉鎖されてからラム酒工場に生まれ変わるまで数年の空白期間があり、

その間建物は廃墟ですっかりボロボロでした。

建物やその周辺がかなり古くなっていることは否めませんが、廃墟当時と比べると現在は大分こざっぱりしてました。

建物内に入ってみたかったのですが、カギがかかっていました。

裏手の方からは機械音が聞こえてきます。

島ではちょうどサトウキビの収穫が終ったばかりで忙しいのかもしれません。

 

ターミナル裏手には滑走路が一部残っていました。

そして、なんと滑走路上に村営集合住宅が!

いーなー。こういう所に住みたいなぁ。

同条件の物件なら、1万円位高くても、滑走路の上に住みたいっ!

 

旧南大東空港.JPG
写真:国土画像情報(オルソ化空中写真) 国土交通省
撮影年度:昭和53年 地区名:大東島 編集・加工:空港探索・とり

1978年当時の旧南大東空港。

まだ現役バリバリで頑張ってた頃です。

日本の航空法が適用されて滑走路が短くなってしまってから4年後の時期なのですが、

滑走路両端が白っぽくなっているのはそのせいでしょうか。


      南大東島・旧南大東空港跡地    

・南大東島航空基地(海軍当時) データ
イ 910mx95m(11/29))
ロ880mx70m(01/19)
ハ 480mx70m(13/31)
二 500mx70m(07/25)
1,500mx150m(破線部分)
*イ~二と数字は防衛研究所収蔵「南西諸島航空基地一覧図 昭和19・11 第三航空艦隊司令部」より

・旧南大東空港(運用当時) データ
設置管理者:沖縄県
3レター:MMD
4レター:ROMD
空港種別:第3種/地方空港
所在地:沖縄県島尻郡南大東村字旧東
標 点:N25°50′33″E131°14′44″
面 積:13万3,800㎡
滑走路:1,200m(800m)
磁方位:11/29

沿革
1931年09月 海軍の大演習あり。小飛行場が建設され戦闘機が着陸
1934年    大日本帝国海軍飛行場として開設
1944年    米潜水艦による輸送船の被害が増大。工事を促進し、小型機1隊が使用できるように滑走路拡張
    10月 10日 米軍機による初空襲
        24日 部隊の軍旗祭飛行場で行われる。着陸中の戦闘機2機基地に向かって離島したが1機が、
       エンジン故障で島内に墜落、搭乗員2名戦死。
1945年01月 米軍機(B29)の空襲はげしく対空砲火で激しく交戦
    03月 10日 空襲による被害甚大。砂糖倉庫火災となり9日間燃え続ける
       27日 夕刻米艦隊から艦砲射撃を受ける
    04月 10日 空襲連日続く。海軍の食料を輸送して入港した潜水艦で学校の御真影を送還
       21日 艦砲射撃を受ける
    05月 10日 艦砲射撃を受ける
    06月 10日 艦砲射撃を受ける
    07月 6月10日を境に空襲少なくなり7月以降全然なし。過去の空襲と艦砲射撃により住民2名軍隊40余名戦死
    09月 米軍占領部隊上陸。武器弾薬没収爆破及び海中投棄
1963年    滑走路等整備
1965年03月 9日 民間航空路開通(エアーアメリカ社10人乗り)。副民政官、行政主席一行来島、空路開通記念式典挙行
1967年07月 3日 民間航空、南西航空社初就航式(従来のエアーアメリカ社は事業閉鎖)
1968年   滑走路1,200mに整備しYS-11型機が就航
    04月 27日 飛行場ターミナルビル工事竣工検査
1969年02月 16日 飛行場拡張工事落成式挙行
1970年06月 30日 飛行場回収工事着工
1971年12月 15日 気象台空港出張所開所式
1972年    飛行場現況届告示(滑走路1,323m)
     05月 7日 通貨交換のため自衛隊機にて円通貨到着。23日US$貨自衛隊機にて輸送
     07月 26日 相次ぐ台風接近により船便欠航。食糧米欠乏し、自衛隊機により米5屯空輸し急場をしのぐ
     11月 8日 運輸省より空港施設調査のため14名空路来島
       13日 これまで米軍機で多数の急患を空輸したが、自衛隊救難機による急患初空輸
1973年11月 29日 地図5千分の1作成のため航空撮影実施
1974年08月 14日 本土復帰で米国法から日本の航空法に変更。滑走路が800m分しか認められなくなり、
       YS-11から小型のDHC-6に変更(就航率が下がってしまったため、新規の空港を建設することとなる)
1979年09月 6日 南大東空港、航空保安、施設(NDB)新築移転
1980年04月 20日 南大東空港対空通信施設運用開始
    05月 1日 空港ターミナル落成式
1983年03月 1日 国有農地(元飛行場用地)145,796平方メートル耕作農家へ払い下げられる
1986年08月 30日 相次ぐ台風接近で船便欠航。食糧米欠乏し自衛隊機による3.2トン空輸実施
1989年05月 2日 新南大東空港建設促進住民大会開催
1991年10月 22日 新南大東空港建設に関する公聴会開催される
    11月 18日 旧日本海軍が米軍による武装解除の際に西港海底に投棄した砲弾類の回収及び爆破処分を
       海上自衛隊が実施する
1992年11月 16日 南西航空から琉球エアーコミューターに変更
    12月 14日 西港海底に投棄した旧日本軍の砲弾類の回収及び爆破処分を海上自衛隊実施
1993年04月 9日 新南大東空港建設促進住民大会開催
1994年11月 22日 新南大東空港建設起工安全祈願祭及び祝賀会が挙行される
1997年07月 22日 新南大東空港の落成式(県主催)並びに落成祝賀会(村主催)挙行。旧空港は閉鎖
2004年   旧空港ターミナルがラム酒工場に

関連サイト:
村の歴史(年表) 
沖縄県立埋蔵文化財センター調査報告書第25集  沖縄県戦争遺跡詳細分布調査(Ⅳ) 
南大東島 第三百二十三設営隊 
沖縄県庁/南大東空港
アジ歴:Translation No. 65, 12 May 1945, digest of Japanese air bases. 
グレイス・ラム(ラム酒工場)
ブログ内関連記事   

この記事の資料:
防衛研究所収蔵「南西諸島航空基地一覧図 昭和19・11 第三航空艦隊司令部」
防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 佐世保鎮守府航空基地現状表」


コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 18

アスキ

滑走路に住宅だ!?住民になんかあったら滑走路からヘリでバタバタバタバタ・・・。飛行機のラジコンだって本物さながらの離着陸ができる!!
さぁ、気になる住宅のお値段は・・・ 5000円!!(税込) 送料・手数料は別途、返品・返金は出来ませんのでご了承ください。
by アスキ (2007-05-05 10:28) 

北宇のピューマ

大西飛行場と同じくここでも滑走路跡が有効利用されてるんですね。
本土だったらそのままスカイスポーツ用の滑走路として利用したいところですが、そこはやっぱり平らな土地が貴重な小さな島。「家を建てて人を住まわせる」という発想が離島らしいです。
私だったら、ターミナル跡を買い取ってそこを家にして住みたいですね。もちろん空港の看板は残したままで・・・

       「南大東空港 北宇のピューマ家」

ヒコーキマ○アにとって最高の贅沢って気がします。自家用機を持ってる金持ちはいても、家が空港って人はいないでしょう(イエ~イ)
by 北宇のピューマ (2007-05-05 19:17) 

ジョルノ

いいですねー こういった「跡地」大好きなんですよー。
これは何に使っていたんだろう?この通路はなんだったんだろう?と当時のことを考え、分析するのが楽しいんですよね。
しかし、滑走路のまたど真ん中に家というシチュエーションもまた面白いですね。面白すぎといった方が良いかもです。(^_^)
滑走路はそのまま道路として使用するとなると、建築法ではどんな取り合いになってくるんだろう?
これまた興味がつきません。(^_^)
by ジョルノ (2007-05-06 00:17) 

tooshiba

夜中に突然飛行機の飛び立つ轟音。
ビックリして目を覚ましたら、辺りは静まり返っていた。
ただ蛙の鳴く声だけがこだましていた。

・・・なんて都市伝説に悩まされたりしないのでしょうか?(^^;
by tooshiba (2007-05-06 01:01) 

torakki

すごい。本当に滑走路に住宅だ!!(笑)
by torakki (2007-05-06 03:36) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■xml_xslさん
nice! ありがとうございます。

■アスキさん
1つくださいぃぃぃ!

■北宇のピューマさん
それイイ!広さも手ごろだし。(ちょっと大きいか?)
そんなことできたら最高ですね。
>(イエ~イ)
・・・アレ?北宇のピューマさんて、そういうキャラでしたっけ?(o ̄∇ ̄o)ニヤ

■ジョルノ飛曹長殿
オイラも「跡地」、最近になって興味が沸いてきました。
太平洋の島々には今も旧日本軍の大砲なんかが残ってますよね。
かつて零戦が飛んだ南洋の飛行場は現在どうなってるんでしょうか。

■tooshibaさん
>都市伝説
あー。ココ、海軍飛行場ですからねぇ。
本当にあってもおかしくないからこそ都市伝説って成り立つんですよね。
そういう意味ではばっちりです。Σ(゚д゚lll)

■torakkiさん
住宅地の前に立ち、ここが滑走路だと気がついたときには、ポカーンでした。滑走路で遊びまわっている子供たちが羨ましかったです。
by とり (2007-05-06 08:32) 

masa

空港の建物が会社に変わっているとは驚きですね。
私もこの前沖縄に旅行に行って、離れ島の空港とかに
かなり興味を持ちました。このブログかなり楽しみにしてます。
by masa (2007-05-06 10:46) 

とり

masaさん
使われなくなった空港の建物は、壊されるか、廃墟で、こういうケースは珍しいですよね。
by とり (2007-05-06 19:58) 

ccq

す ご い
by ccq (2007-05-06 21:14) 

ひろ茶

滑走路の辺りの地盤ってやっぱりいいんですかね?
だとしたら、地震の被害も少ないだろうし僕も住んでみてもいいかもなんて…w
by ひろ茶 (2007-05-06 22:24) 

鯨(いさな)

其処の住宅、空きありました?
フェンスの立入り禁止札も特殊ですね〜
次の正解プレゼントはラム酒かな?
by 鯨(いさな) (2007-05-06 23:28) 

とり

■ccqさん
こんなすごいところもあるんですね。

■こけもも:さん
nice! ありがとうございます。

■hirochaさん
>地盤
分かりませんけど、素人目にはよさげでした。
どこで大地震が発生するかわかりませんから、気になりますよね。

■鯨(いさな)さん
>空き
そこまで見てませんでした。出張費だしてくれれば調べてきますよ?(爆)
>特殊
そうなんですか!気がつきませんでした。
>ラム酒
せっかくだから買おうかと思ったんですけど、普段酒呑まないオイラからはビックリするような値段だったので止めました・・( ̄▽ ̄;)ハハハ
プレゼント・・・また何かやろうかな。
by とり (2007-05-07 07:12) 

マリオ・デ・ニ-ロ

皆さんと同じです、こんな所に住んでみたぁ~い!空いてる所にはヘリポ-ト作れそうですね♪
by マリオ・デ・ニ-ロ (2007-05-07 21:23) 

とり

アスランマリオさん
こんな場所に住めたら・・・ヒコーキファンの夢ですよね。
でも、航空祭の出撃が大変そうです。
ヘリポート、作れますよね。
by とり (2007-05-07 21:47) 

basashi

こちらの滑走路上に建てられた住宅の住所が気になってしまう馬さしです。
まさか旧南大東空港 滑走路1番地なんてことは...ないない^^;
by basashi (2007-05-10 22:30) 

とり

basashiさん
おお、そんな住所ならカッコイイですね。
残念ながら住宅のポストを覗いたりしなかったので分かりませんが、
元空港の建物で、現在はラム酒工場になってる住所は普通でしたよ。
by とり (2007-05-11 05:28) 

banbury

 A:どこに引っ越してきたんさぁ?
 B:滑走路住宅の16号棟さぁ
 ......とか? 16棟もないですが。
by banbury (2008-05-04 01:12) 

とり

banburyさん
そんなこと言ってみたいもんですねぇ。
因みに語尾を「ねー?」にすると、疑問文になりますヨ。

by とり (2008-05-04 07:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0