SSブログ

東武東上線物語・1 [├場所]

いつもヒコーキ関係のおバカな記事ばっかし書いてますが、本日はマジメな鉄道の話です。

とり=ヒコーキバ〇 とか思い込んでいる人は、

オイラが決してヒコーキ一色ではないことをとくと思い知るがよいです。

というわけで本日は、オイラがいつもお世話になっております、東武東上線の話をさせていただきます。

 

ところで。

「東武東上線」というと、「イモ電車」とか言ってバカにする人がいますが、

バカにしたアカン!

なんたって東京の池袋から出てるんです。

東京の、ですよ?

尚、予めお断りしておきますが、「わざわざ『東京の』とか言っちゃうトコが既にw」

などというツッコミは一切受け付けません。

正式には「東武東上本線」なのですが、地元では親しみを込めて「東上線」と呼びます。

そう。「東上線」と。

東上線は、東京の池袋から埼玉県の寄居まで走ってます。

今回特に注目していただきたいのは、武蔵嵐山駅~東松山駅間です。 


この区間、開通した1923年(大正12年)11月当時は、

上のグーグルマップの通り、赤で引いたラインの路線でした。

当時この区間(現・武蔵嵐山-東松山)は平坦な松林が主で、

特に線路の北側部分は日中でも女性子供はあまり通らないような、屋根の萱刈り場が多い寂しい場所で、

そこに東上線の線路が一本通っているだけだったそうです。

そして開通から約20年後の1945年(昭和20年)1月、現行の路線に敷き変えが行われました。

 

因みに、上のグーグルマップに駅名が出ていますが、

「つきのわ駅」は2002年3月開業、

「森林公園駅」は1971年(昭和46年)3月開業です。

「森林公園駅」って、新線になって大分経ってからできた駅なんですね~。

では、そもそもなぜ線路を北側に移設したのでしょうか?

それは-


陸軍松山飛行場を建設するためだったのです。

線路を北側に移設し、そこに陸軍の飛行場を建設したんですね。

(な~んだ、この記事も結局ヒコーキがらみジャン!)

と思ったそこのアナタ!

 

仰るとおりです。

 

すいません。 

 

 

気にせず飛行場の話を続けます。

1943年(昭和18年)、飛行場用地の造成工事が始まりました。

一方線路工事の方は、翌1944年(昭和19年)10月に線路変更申請が出され、

11月に認可がおり、直ちに5.3km区間の移設工事が開始されました。

そして1945年(昭和20年)1月 新ルートに切り替えられます。

すごいですね。11月に工事開始して、1月には完成ですよ。

道路、線路の工事については、

「用地取得が済めば、工事の8割は終わったようなもの」みたいな話を聞きますが、それを地でいってますね。 

無題3.png
撮影年月日1946/04/15(USA M105-A-5 47) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)

因みに松山飛行場の造成工事が始まった1943年(昭和18年)の12月には、 

東武熊谷線(熊谷~妻沼間10.1km)が開通しています。

この周辺には、当時軍用機製作の東の雄、中島飛行機の巨大工場群があり、

従業員と資材輸送のため軍の要請により東武鉄道が新線を建設しました。

この熊谷線の建設の仕方が凄いです。

資材不足の中「一刻も早く作れ」という軍の要請に応える為、

東武日光線の複線区間(合戦場~東武日光間44.5km)を単線とし、

単線化で浮いたレール、鉄鋼桁、付属品を取っ払って来て熊谷線建設に充てたのです(@Д@)

 

そして、日光線の単線化で発生した鉄製の桁は、この松山の新線橋梁工事にも使用されているのです。

軍関連の鉄道工事を急ぐため、複線営業している路線のレールを剥がして単線化してしまう…。

今からではとても想像つかないですね。

おっと、話が脱線してしまいました。

…鉄道だけに。

この熊谷線については、後日別記事を書きますので、興味のある方は見てみてください。

 

さて、飛行場建設予定地では早速整地が始まり、線路の撤去が始まりました。

では飛行場予定地以外の部分の線路はどうなったのでしょう。

使われなくなった線路は撤去費用の関係で休止扱いとし、そのまま放置になることがありますが、

上記の通り他線を単線にしてしまうほど資材不足の折ですから、根こそぎ新線の方に持って行ったのかも。

そして飛行場でない部分の線路跡は、ほぼそっくりそのまま道路になりました。 

戦後となり歳月は流れ、飛行場敷地は工業団地となりました。

そして、道路として残った線路跡地周辺にも開発の波が押し寄せ、徐々に姿を変えていくのですが、

上のグーグルマップを拡大して頂きますと、工業団地の西側と東側両方で、

現在でも元線路だった道路が意外と残っているのが分かります。

ということで…

先日武蔵嵐山駅から旧線路に沿って歩いてきました。 

 

(続きます)

 

この記事の資料:
東松山市史
東武鉄道百年史


コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 22

アスランマリオ

鉄と空と両方を学べてしまうアカデミックな企画ですね!
流石とりさん♪
by アスランマリオ (2008-11-05 09:34) 

hiro78

とても興味があります!
次回が楽しみ♪
by hiro78 (2008-11-05 13:24) 

tooshiba

とりさん、「ら」が抜けてます。
バカにした「ら」アカン!ね?

ま、元県民として言えることは「昔は埼玉には人が住んでいなかったんだよねー」ということに尽きますね。畑か荒地だったら、地主に「お国のために土地寄越せ(#゚Д゚)ゴルァ!!」と軍刀をちらつかせれば一発解決だったでしょうし。

それでも東上線は頑張って複々線化しました。和光市から志木まで。バブルの直前に(1987年完成)。
バカにしたらアカンのですよ、皆さん。
その先は・・・今となっては、もう、難しいでしょうな。
お金の問題もあるし、「どけや(#゚Д゚)ゴルァ!!」と言わないといけない相手(家やビル・駐車場)が多すぎて。

もし、戦争で川島の飛行場を活用するとか、何かしらの特需が発生すれば。そのときには超法規的な強制収用での輸送力増強もあるでしょうが。
ま、どうせ負け戦だろうから、戦争なんてしないに限りますが。
損するだけだから。人命も資産も。
by tooshiba (2008-11-05 18:49) 

OILMAN

こんにちは。
東上線ネタなら大山~池袋はOKっす。
って、埼玉でしたか・・・
大山~池袋しか乗ったことがないのですが結構長い距離を走っていたのですね。
by OILMAN (2008-11-05 20:56) 

sak

お金持ちや政治家のおかげで
わざと遠回りした線路をつけたお話はよく聞きました
飛行場の建設でもできてた線路を遠回りさせたのですね
by sak (2008-11-05 21:17) 

ハイマン

私も良く利用しています!東上線^^
こんな歴史があったとは知りませんでしたよ。
東上線は色んな車両が来るので
踏み切り待ちしている時は、色当てゲームです^^
by ハイマン (2008-11-05 21:59) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■takemoviesさん
nice! ありがとうございます。

■アスランマリオさん
うぅ、アカデミックだなんて・・・。
イジメですか。(o ̄∇ ̄o)ニヤ
そんな大それたことできませんから~。

■夢空さん
nice! ありがとうございます。

■赤と青さん
nice! ありがとうございます。

■xml_xslさん
nice! ありがとうございます。

■hiro78さん
おお、そうですか。
次は写真がたくさん出ます。

■papipapiさん
nice! ありがとうございます。

■tooshibaさん
>「ら」
や、やだなぁ、今流行の「ら抜き」じゃないですか~。というのは冗談です。
すみません、紛らわしかったですね。「あずまんが大王」というマンガ、ご存知でしょうか?それのまんまパクリです。^^; 作者は兵庫出身なので、まあアリかなと。

■OILMANさん こんにちは。
おお、大山まで乗りましたか! 東京勤務時代のご乗車でしょうか。
仰るとおり、そこから先が長いんですよ~。

■sakさん
>お金持ちや政治家
ほほう、そんなことがあるんですね~。
それもまたすごい話ですね。

■ハイマンさん
ハイマンさんというと、バイク、自転車というイメージなのですが、よく利用されるのですか~!
ずっと東上線沿線の住民なのに、オイラも今回初めて知ることが多かったです。
>色当てゲーム
なかなか面白いことしてますね。最近オレンジ色も増えましたね^^

■いっぷくさん
nice! ありがとうございます。

■くらいふさん
nice! ありがとうございます。
by とり (2008-11-06 06:50) 

おすぷれい26

鉄道記事だと思っていたらなんとやはり飛行場ですか…。うーん、すばらしいです。続きを楽しみにしています。
by おすぷれい26 (2008-11-06 09:03) 

miffy

東上線、板橋の友達の所に行ったときに一度だけ乗ったことがあります。
とってもレトロな感じでした。
by miffy (2008-11-06 22:01) 

Tripleseven

読んでるうちに、ヒコーキ関係の話のような気がしたのは私だけ? アレ…
おまけに、コメントで「今回初めて知る事が…」なんて書いてあるし…
ここにあるかどうかは分かりませんが掩体壕の記事まで逝きそうな…
by Tripleseven (2008-11-06 22:08) 

an-kazu

西武池袋線が入間基地を分断しているのは、
稀なケースでしょうか?
by an-kazu (2008-11-07 00:47) 

pica

私も『東上線』と呼んでますよ~。
たまーにだけど利用します。
こーして見ると、関越とほぼ並走してるんだ…。
by pica (2008-11-07 01:35) 

とり

■おすぷれい26さん
どうもありがとうございます。
同じ関東の私鉄ということで、お付き合いくださいませ^^

■ぴーすけ君さん
nice! ありがとうございます。

■miffyさん
おお、乗りましたか!
>レトロ
ジミーなクリーム一色の電車に乗りましたね?
そうなんですよ。周りの電車がみんなカッコイイのに、東上線だけ長年あのジミーな色だからイモ電・・・。
今は随分変わりましたよ。

■Triplesevenさん
そうです。ヒコーキの記事ですが何か?(開き直った)
さあ、何が飛び出すんでしょう?
あんまし期待しないでくださいね。

■an-kazuさん
>分断
言われてみれば分断ですよね~。
稀なのかどうなのか・・・。すみません、オイラわかりません。
ともかく、あの時代ならまずないんじゃないんでしょうか?

■picaさん
おお、利用しますか!^^
>並走
他もそうかもしれませんが、この辺は鉄道、高速、国道、みんな東京に向かってるんですよ。そして横のつながりが非常に弱いです。
by とり (2008-11-07 06:19) 

qin

東武東上線、朝霞にいたころずいぶんお世話になったなぁ。
懐かしいです。
ついでに先月、東武日光まで遊びに行きました。
スペーシア、快適だったなぁ。
by qin (2008-11-07 11:10) 

コスト

 本文というより東武東上線は、鉄道に詳しい友達が
・網棚で寝る人がいる
・通勤時間からカップ酒を飲んでる客がいる
・都内で唯一ぼっとん便所の駅がある
とのうわさがある伝説の路線だ!と力説していましたw
僕は一度も乗ったことがないんですが、本当なんでしょうか^^;
by コスト (2008-11-07 22:37) 

とり

■qinさん
今の時期の日光、紅葉が見ごろなんでしょうね^^
スペーシア、快適でしたか。オイラも乗ってみたいな~。
実はオイラ、仕事で朝霞の官舎に1年程出入りしてましたよ^^
普通のお母さん、小さい子供たちが走り回る中、制服でビシッと決めた隊員が歩いているという、不思議な世界でした。

■コストさん
それ、オイラもネットで見たことあります。
都市伝説の類だと言いたいのですが、きっぱりと否定しきれない面がなきにしもあらず・・・(o ̄∇ ̄o)ハ・・・ハハハ・・・
オイラはどれも実際に見聞きしたことはありません。

■フェイリンさん
nice! ありがとうございます。

■まめ助の母さん
nice! ありがとうございます。

■野原橋さん
nice! ありがとうございます。
by とり (2008-11-10 06:55) 

ジョルノ飛曹長

いいですねー。こういった企画は^^
私もいつか西武池袋線を掘り下げてみたいんですよ。^^
by ジョルノ飛曹長 (2008-11-10 12:56) 

とり

ジョルノ飛曹長殿
是非お願いします!^^
by とり (2008-11-11 06:20) 

Qoo

とりさん、とても素晴らしいです
興味深く拝見させて頂きました

by Qoo (2008-11-11 10:27) 

とり

Qooさん
ありがとうございます。
恐縮です^^;
by とり (2008-11-13 07:13) 

にこらい

ごぶさたしております。

私の実家は東武東上線沿線沿いの山の中のほうなのですが、
中学の英語の先生が少年の頃学徒動員(だったかな)で飛行場建設に
かりだされた話を授業中にされてたことを思い出しました・・・
by にこらい (2008-11-17 02:34) 

とり

にこらいさん
こちらこそご無沙汰しておりますm(_ _)m
なんと! こちらの方にご実家があったのですか。
貴重なお話、感謝です。
この周辺は旧陸軍の飛行場が結構あったんですよね。
by とり (2008-11-17 07:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0