SSブログ

飛騨農道離着陸場(飛騨エアパーク) [├空港]

  2008年7月訪問 2022/11更新  


岐阜県高山市にある「飛騨農道離着陸場(飛騨エアパーク)」。

D20_0372.jpg

ちゃんと大きく標識にも出てますね。

D20_0369.jpg

D20_0366.jpg

D20_0368.jpg

D20_0365.jpg

D20_0363.jpg

D20_0362.jpg

海自からの貸与という形で展示機がありました。 

哨戒ヘリ:HSS-2B(ちどり)

D20_0361.jpg

初等練習機KM-2(こまどり)

D20_0371.jpg

反対側はこんな感じ。

ヒコーキ好きの習性としてもっと滑走路に近づきたいのですが、

滑走路に向かう道という道に立ち入り禁止の標識が。


      岐阜県・飛騨農道離着陸場(飛騨エアパーク)      

文字通り山の中の小さな飛行場。飛騨から大都市圏に農産物を出荷するため、1995年に開港。毎年7‐9月に名古屋や東京、大阪などに野菜を空輸してきた。ピークの2000年に66回あったフライトは、交通網の発達で年々減少。2007年は9回(計画は16回だったが、荒天のため7回は中止)飛んだ。2008年度は名古屋行き9回、神戸行き3回の計12回を予定している。
他の農道空港の例にもれず、当飛行場も本来の目的である農業振興基地としての使用だけでなく、防災活動拠点、救急医療活動拠点、レジャー基地としての運用を行っている。毎年恒例の「スカイホリデー」にはグライダー、曳航機の体験搭乗が行われ、室屋さんアクロも。 

飛騨農道離着陸場(飛騨エアパーク) データ
設置管理者:岐阜県
種 別:飛行場外離着陸場
所在地:岐阜県高山市丹生川町北方2635‐7
標 点:N36°10′34″E137°19′00″
標 高:714m
面 積:10.2ha
滑走路:800m×25m(着陸帯:920m×60m)
磁方位:10/28
 駐機場 2バース
ヘリポート着陸帯:35m×30m
 駐機場 4バース
航空管制周波数
・飛騨フライトサービス 130.75
・ローカルボイス 122.6

沿革
1995年 開港

関連サイト
岐阜県/飛騨エアパーク  
ブログ内関連記事   


コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 22

セバスちゃん

こんにちわ。
”こまどり”って弱々しいネーミングですね。
練習機なので、ひよっこみたいなイメージになるのでしょうか<笑>
by セバスちゃん (2008-10-11 15:16) 

アスランマリオ

本来の目的が減少しても防災やレジャ-としての拠点としてキッチリ運営されればそれはそれでOKですね。
洒落た管理棟だこと・・・
by アスランマリオ (2008-10-11 17:06) 

masa

飛騨エアパーク、道路案内に出ているんですね。
展示機があると近くで写真が撮れていいですね。
それにしても古そうですね。
by masa (2008-10-11 18:27) 

まめ助の母

ヘリコプターは草津で乗ったことがありますよ!
長い間乗ったらきっとげろげろげ〜ってなりそうです
ヘリコプターってプロペラをたためるんですね!!
by まめ助の母 (2008-10-11 19:16) 

miffy

オシャレなログハウスの管理棟ですね。
最後の写真だけ見たら飛行場だとはわからないですね。
by miffy (2008-10-11 20:20) 

tooshiba

せっかく作られた施設は有効活用されると良いですね。(^。^)
by tooshiba (2008-10-11 21:37) 

こいし

こんにちは♪
私は黄色い「こまどり」が好き♪
by こいし (2008-10-11 22:45) 

ジョルノ飛曹長

この初等練習機は連絡機としても使われることが多かったみたいですね。
ところで連絡機って・・・連絡なら電話しなさーいって感じで突っ込み入れたい。
by ジョルノ飛曹長 (2008-10-11 23:57) 

pica

飛騨という意外な場所にあるんですね。
ちょっと驚き。
私も「こまどり」が可愛いから一票v
by pica (2008-10-12 01:38) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。

■そらまめさん
nice! ありがとうございます。

■xml_xslさん
nice! ありがとうございます。

■セバスちゃんさん こんにちは。
>練習機なので
ん~。そうかもしれません。ゆくゆくは逞しい猛禽へと成長していくわけですね。
いただいたコメントを見ると、女性陣には人気のようですが、でもこれはネーミングが好まれているのかは不明ですが・・・。

■赤と青さん
nice! ありがとうございます。

■アスランマリオさん
>それはそれで
オイラもそう思います。能登空港、新潟空港など、災害時に交通が麻痺した時に活躍した実例もありますし。特にここは山の中もいいとこなので、ここに滑走路がある、ということの意味は大きいと思います。

■ぴーすけ君さん
nice! ありがとうございます。

■masaさん
この機は昭和37年から海自の練習機として製造されたと説明されてました。古いですね。

■まめ助の母さん
おお、草津で乗りましたか!オイラも一度乗ってみたいな~。まめ助の母さん、船のみならず、乗り物全般弱いのですね^^;
>たためる
このヘリは元々アメリカ海軍が船に載せて対潜水艦用としたものなので、たためるんです。狭い艦内に格納するためおりたたみ式になってますが、これは相当無理がありますから、できることなら真似をしない方がいいです。

■miffyさん
>最後の写真
確かにそうですね。山の中の飛行場らしいといえばらしいでしょうか。

■tooshibaさん
そうですね~。
ところでこの黄色いヒコーキ、富士重工製ですよ。ご存知でした?

■こいしさん こんにちは。
かわいい感じですよね^^

■ジョルノ飛曹長殿
>連絡機
実はウイングマーク死守のための飛行時間稼ぎがほとんどだったり・・・^^;

■picaさん
オイラも初めて知った時、「おお、こんなところに!」とビックリでした。
「こまどり」2票目~^^

■月夜さん
nice! ありがとうございます。
by とり (2008-10-12 08:27) 

Tripleseven

エプロンよりもヘリポートが広いなぁと思ったんですが、
おそらく災害時はヘリ主体の輸送を考えているんでしょうね。
800m滑走路で発着可能な機種が日本では減ってますし、
ヒコーキはレジャー中心、救急、災害はヘリでやるんでしょうね。

ただ、こういう設備の管理、運営は今の景気じゃ大変でしょうね。

by Tripleseven (2008-10-12 18:45) 

コスト

地図でみたら、飛騨の山奥で標高は714mって、長野の松本が標高600mですから、高いですねー

>哨戒ヘリ:HSS-2B(ちどり) おおーっ、漫画「みらい」に出てきそうな感じですね。
貸与ってことはいずれ返還される予定なんですかねぇ

>ピークの2000年に66回 わずか7,8年で12回って減るの早いですが、防災機能やイベントとしてはほんと残ってほしいですねー
by コスト (2008-10-13 00:38) 

とり

■Triplesevenさん
見取り図確認したら、ヘリポートはエプロンの倍以上の大きさがありました。ここは山脈のど真ん中ですし、災害時はヒコーキよりもヘリの方が活躍する場面が多いんでしょうね。大型機の運用は松本空港にお任せで。
この飛行場で儲けを出してやろうと考えると苦しいでしょうが、防災設備の1つという観点だけでも十分意義があると思います。

■コストさん
>標高
そうなんですよ。松本空港は657.5mで「日本で1番空に近い空港」と謳っているんですけど、実は飛騨エアパークの標高:714m・・・^^;
「松本空港が日本一ってことになってるけど、実はねぇ・・・」なんて、呑み屋ネタですね^^
>「みらい」
おお、本当だ! 最近残念なことになっちゃいましたね(;´Д⊂)
>貸与
オイラもよくわからないんですが、こういう場合オイラの知る限り、「貸与」という形になってます。事実上「あげた」ということなんだと思いますが、税金で作ったから、ということなんでしょうか??

■こけもも:さん
nice! ありがとうございます。

■くらいふさん
nice! ありがとうございます。

■夢空さん
nice! ありがとうございます。
by とり (2008-10-13 07:47) 

OILMAN

こんにちは。
自衛隊のヘリコプターが見られるのはいいですね。
これは水上にも着陸できそうな格好をしていますね。

by OILMAN (2008-10-13 20:46) 

sak

こまどり、なんだかすごく素敵♪
乗ってみたいな(^^
by sak (2008-10-13 22:05) 

とり

■カンクリさん
nice! ありがとうございます。

■OILMANさん こんにちは。
まさかこんなところで見られるとは思いませんでした。
このヘリはお察しの通り着水できます。

■sakさん
女性陣にはこまどりが人気ですね。
この色と形がいいですね^^
by とり (2008-10-14 06:50) 

hiro78

私はやっぱりヘリ。
こんなに真近で見られるなんて嬉しいですね。
お歳も似たか寄ったかです(笑
by hiro78 (2008-10-14 13:24) 

とり

hiro78さん
ん~。やっぱり男性陣はヘリかー^^
このへんの感覚って、大人になっても変化しないんでしょうか。
>お歳も
ブログでお見受けする感覚ではすごく若いと感じなのですが。。。
by とり (2008-10-15 06:13) 

海自二佐のかもめ

こんな山の中でこまどりや古のHss2Bちどりに会えました.僕が初めて操縦桿を握った機です。保存状態もよく本当にうれしい。やはり飛騨の国で海の鳥が翼を休めている、ありがとうこれからも飛騨の飛行場としてまた飛行機の保管や山岳航空基地として発展して下さい。格納庫の確保や給油基地としてもっと飛躍してください。航空防災基地として重要な拠点となりうると思います。
by 海自二佐のかもめ (2009-02-11 00:38) 

とり

■海自二佐のかもめさん
気がつくのが遅れてしまいました。
折角コメントいただいていたのに申し訳ありません。
実際に操縦しておられたのですね。
海自の操縦訓練は相当厳しいそうですが・・・。
やはり特別な思い入れがあるのでしょうね。
>航空防災基地として重要な拠点
同感です。厳しいご時世ですがここにあることの意義は大きいですよね。
by とり (2010-02-13 10:44) 

Fog

一昨日遠征の参考とさせていただきました。
ありがとうございました!
by Fog (2011-09-19 10:31) 

とり

■Fogさん
ちょっとでもお役に立てたのでしたらよかったです^^
by とり (2011-09-21 18:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0