SSブログ

とりでもできるプラグ交換・2 [■ブログ]

ということで思いのほかサクッと手前のプラグ交換を終えたオイラは

(もしかしてオイラ、生まれついての整備士じゃね?)などと調子に乗って、

奥のプラグも軽く済ませてやれ。と言わんばかりの態度で作業に取り掛かったのですが…ここで問題発生。

D20_0029カプラー位置.JPG

プラグ周辺に何の邪魔もない手前のプラグとは対照的に、奥は邪魔が多過ぎです。

特に、プラグ用の配線を束ねたものが1本の細長いケース()に収められているのですが、

これがプラグの真上を走っています。

しかもガッチリ固定されていて、押しても引いてもビクともしません。

…いえ、実はちょっとは動くんですけど、とても作業できるレベルではありません。

ん~。しばらく悩んでアチコチ弄ってみたのですが、皆目検討つきません(XДX)

(わからない…全然わからない…。さっきの整備士~はやっぱり気のせいだったorz)

一旦作業を中断し、ネットで調べてみることに。

 

すると、いくつか初代フィットのプラグ交換方法を載せているサイトがありました。

そしてこのケースの外し方も出てました。

「ちょっと悩んだが、わりと簡単に外れる」とか書いてあります。

すげー。

オイラは自力ではとても無理でした。

やりつけてる方は「こうすればいい」みたいな暗黙のルールが読み取れるんでしょうね。

オイラ昔からいろいろと読解力ないですから (XДX)

ネットのおかげで外し方が分かったので再開。

説明図をプリントアウトして、位置を確認しながらの作業です。

D20_0029.jpg

ネットで確認したところ、ケースは上図ABCの3ヵ所で固定されていました。

D20_0058.jpg

まずAを外します。ケースの左端が金属に固定されているのですが、

矢印部分()のツメを上に持ち上げながら引っぱると、ズボッと外れます。

D20_0059.jpg

この写真では非常に分かりにくいですが、一応抜けたところ。

画面中央に \ みたいな金属板がありますが、ここにケースが固定されてました。

D20_0065.jpg

続いてケースの右端にあるBを外します。

ここも左端を固定していたのと同じ部品()で固定されています。

D20_0018.jpg 

同じ部分を視点を右に移動しました。ツメ()が見えますね。

Aと同様にこのツメを持ち上げながら引っぱれば外れるはずなのですが…なかなか外れません。

手が入りにくいわ、目視しにくいわ、腰は痛くなってくるわで大変でした。

全作業でここが一番苦労しました。

部品を押したり引いたりして何度もトライを繰り返しているうち、出し抜けにズボッと。 

はー。疲れた。

整備士さんならこんなのスッと外すんでしょうね~。

偉大だ…。 

ABの固定部分を外したならば、最後にCを外します。

D20_0015.jpg

C()は超簡単です。ケースを右にスライドさせるだけです()

D20_0068.jpg

ハイ。外れました。

これでめでたくケースの固定がすべて外れました~。わーいわーい。ヽ(*´ヮ`)ノ

無事ケースがフリーになったので、

ケースから各プラグに伸びているカプラーを4つともすべて外します。

これでケースがかなり動くようになり、作業スペースが確保できました。 

と同時に、全作業工程で最もいろいろ外れている状態になりました。

もう後戻りはできません。

素人が手を出した挙句、最後は泣きながらJ〇Fに電話(;´Д⊂)

という事態はなんとしても避けたいところです。

D20_0070.jpg

早速プラグレンチでプラグを外しているところ。

ケース()を前や後ろにどけてやれば、最低限の作業スペースは確保できます。

左から1番目、2番目はすんなりできたのですが、3番4番は手が入りにくい、目視しずらいで大変でした。

ぐおおぉぉ、腰が痛い~。

3番4番交換時は、一作業終るごとにストレッチ。

ここで作業ペースがガタ落ちに。

実は作業している駐車場の隣は大家さんの畑なのですが、

奥さんが「これよかったら」と採れたて大根をくださいました(*´∀`*)

 

再び作業開始。

レンチをちょっと回すとアチコチ当たってしまうので、ちょっと回して外し…の繰り返しでした。

ラチェットレンチ使えば楽なんでしょうね~。

そしてプラグレンチ。

関節でフニャフニャのおかげで狭いスペースでも抜き差しができました。

シャキッとしなさい! なんて言いましたが前言撤回させていただきますm(_ _)m

ケガ防止のためにゴム手で作業していたのですが、

ボルトを無くしてしまわないように要所は素手で。

D20_0072.jpg

参考にさせていただいたサイトには、作業をしやすくするためアクセルワイヤー()

を外す方もおられたのですが、外さなくても作業できたのでオイラは外しませんでした。

怖いので極力手をつけない方向で^^;

エンジン回している状態でこのワイヤーを引っ張ると、エンジンの回転が上がります。

ということでプラグ交換終了。 

ここで試しにエンジンをかけてみたところ、普通に動いたのでホッと一安心。

D20_0073.jpg

エンジンカバーをつけて、終り。

無事に終りました~。

悩んだりネットで調べている時間は別として、作業時間そのものは、

手前30分、奥50分位でした。

プロはどの位でやるのでしょう?

全部で30分位とか? いやもっと早いのかな??

D20_0009.jpg

作業で外した手前のプラグと奥のプラグ。

関連サイトを見てみると、納車時には

手前吸気側4本はDENSO製、奥の排気側4本はNGK製と、

異なるメーカーのプラグが使用されているのだそうです。

一体どんな大人の事情なのでしょう??

オイラのフィットは途中でディーラーで交換してもらったためか、8本ともNGK製でした。

 

実はプラグ交換をしたのはちょうど3週間だったのですが、

エンジンの不調は治まり、ちょっと加速が良くなりました(そう思いたい)。

この車で10年25万キロは乗りたいのですが、もう1回プラグ交換できるかな~。 


コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

とりでもできるプラグ交換・1 [■ブログ]

注:プラグ交換は失敗するとオーバーホールになる場合があるそうです。要注意です。

今回は車のプラグ交換のことを書いてみます。

素人のDIYネタなので特に需要はないと思いますが、個人的な作業記録ということでご了承くださいませ。

オイラの相棒、ホンダ初代フィット。

購入から4年10万キロノントラブルで、それこそガソリンさえ入れてりゃいつでも動いてくれてたのですが、

10万キロを超えたあたりから加速中にエンジンが時々息つきを起こすようになりました。

ディーラーに聞いてみたところ、「プラグの不良かもしれない」と言われました。

ただし、朝から晩まで乗ってても数回しか発生しない日もあるため、

ディーラーで再現ができず、不具合箇所の特定もできないため、

まあ、様子を見ましょう。ということになったのですが、酷い時はしょっちゅうなるので気になります。

流れの速い道路に出る時など怖いです。

ということで自分でプラグ交換してみることに。

初代1.3フィットは4気筒なのですが、ツインプラグなのでプラグは8本必要です。

ノーマルプラグとイリジウムプラグとどちらかを選択できるのですが、

イリジウムは寿命が10万キロと長く、燃費も向上するとのことでした。

オイラは距離を走るのでせっかくなのでいいものにすることに。

行きつけの某カーショップではイリジウムは1本1,890円の定価販売。

…8本買うと15,120円もしますがな(;´Д⊂)

ヤオフクで即決価格800円というものがあったので早速入札したのですが、

…落札失敗ヽ( ゚∀゚)ノウヒョー!!

ネットショップをいろいろ徘徊したところ、1本1,020円のところがあったので注文。 

送料等含めても1万円でお釣りがきます。

(ちなみにノーマルプラグは定価520円。ネットでは400円位でした。そんなに走らないならこっちがいいな~^^;)

D20_0030.jpg

BKR6EIX-11P NGK イリジウムMAX

D20_0032.jpg

箱から出すとこんな。 先端が丈夫なボール紙で保護されてます。

D20_0040.jpg

ピカピカ

D20_0039.jpg

これは今回交換したプラグ。

「プラグの焼け具合を見れば~」といいますが、素人のオイラが見てもちっとも分かりません。

コレ、どうなんでしょう?? 

どなたか教えてください~。 m(_ _)m

D20_0042.jpg

作業開始。

まず10mmボルト()を外してエンジンカバーを外します。

D20_0005.jpg

↑コレで外そうとしたのですが、工具が車体にぶつかってしまうため…

D20_0006.jpg

↑コレを使いました。

ちなみにオイラは子供の頃工作大好きで、高校生の頃は自転車の分解整備とかしてたのですが、

社会人になってからはタイヤ交換がせいぜいというレベルです。

正直怖いです。 

「これやっちゃダメ!」みたいなルールも知りません。

ともかく作業前とまったく同じ状態に戻すことだけを考えて慎重にやることに。

この先、ホコリまみれの汚れた写真ばかりになります。

お見苦しくて申し訳ありませんm(_ _)m

外した部分を早く取り付けしないと忘れそうで、清掃してる精神的余裕がありませんでした。

D20_0046.jpg

ボルトを外して…

D20_0047.jpg

ハイ。エンジンカバーが外れました。早速汚いです^^;

まず簡単な手前のプラグから交換します。

D20_0048.jpg

10mmボルトを外して…

D20_0049.jpg

カプラーを抜いて、このフリーになった長四角のブツをズルズル引き抜きます。

D20_0051.jpg

引っこ抜いたブツ。結構長いですね。

D20_0050.jpg

ブツを引っこ抜くとポッカリ穴が。 

この奥にプラグがあります。 

プラグって随分奥にあるものなんですね~。

エンジンのアタマに付いてるイメージなのですが…。

D20_0004.jpg

プラグレンチT型16mm 630円。

今回の作業のために買って来ました。

ソケットレンチセット持ってればわざわざ買わないんですけどね~。

D20_0052.jpg

プラグレンチはさわるのも初めてだったんですが、関節が2つあってフニャフニャです。

プラグの穴は斜めになっていて、レンチをプラグにセットするのに苦労しました。

もっとシャキッとしなさい!

そして無事にセットできたと思ったら…

ぐおお、固いぃぃぃ…><

回せない場合は、パイプを挿すといいそうです。

D20_0053.jpg

プラグレンチの奥にはゴムが仕込んであって、こうしてプラグをしっかりつかんだまま引き出すことができます。

よくできてます。

D20_0055.jpg

プラグを抜いた穴。

後は外した時と逆の要領で新しいプラグを取り付けます。

やり方さえわかれば1つ5分位でできました。

ということで、手前の4つのプラグ交換終了。

ボルト、工具をエンジンルーム内に落としてどこかに引っかかってしまうともうそれだけでアウトなので、

手に持つ物以外は面倒ですがすべて地面に置きました。 

ここで一旦エンジンがちゃんと回るかどうか確認することに。

ガガガ、ギギギッとガラクタを引っ掻き回すようなとんでもないエンジン音だったらどうしようと

恐る恐るセルを回したのですが、あっさりと普通にエンジン始動しました。

タコも普通。

よかった~。

流石俺 --)/☆d( ̄∇ ̄*)

 

(続きます)


コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

続・とり日記 [■ブログ]

前記事で何の気なしに書いた「焼酎風呂ネタ」ですが、

予想外の反応をいただきまして、どうもありがとうございました。

それから風呂に入れる以外の方法もいろいろ教えて頂きまして、感謝です。

今度試してみます。

思いのほか「やってみる」というコメをいただきましたので、

確認してみたのですが…

【焼酎風呂 の検索結果 約 1,470,000 件中 11 - 20 件目 (0.08 秒) 】

こんなことするのはオイラくらいだろう。と思っていたのですが、意外にメジャーです。焼酎風呂。

ザッと調べた範囲では、焼酎風呂の危険性を警告する記事はありませんでした。

度数が高いので、日本酒より効果が強烈らしいですよ。 

効能としては、血行促進とお肌スベスベを謳っているものが多かったです。

「デトックス効果あり」と書いているサイトもありました。

デトックス…完全にブームは去った感がありますが、確かにポカポカして発汗作用あります。

焼酎の量は、コップの半分~3杯程度と書いている記事が多かったです。


 

で、話はガラッと変わりますが。

先日妹に「携帯のACアダプターを買ってこい」。とパシらされました。

所望の機種はソフトバンク。

名古屋に嫁いだ妹とタダ友?かなんかやるらしいです。

隣駅にソフトバンクの店があるので素直にそこに行けば良かったのですが、

行きつけの某家電量販店に行って来ました。

「妹の金でオイラのポイントを貯めてやれ」という魂胆です。

各社のブースが並ぶ携帯コーナーへ。

ちょうどソフトバンクのユニフォームを着ているお兄さんがいました。

「ACアダプターが欲しいんですが」。

「ソフトバンクのですか?」

「はい」。

それだけ聞くと、お兄さんはすぐに奥に商品を取りに行きました。

アレ? てっきり機種によってアダプターもいろいろ種類があるのかと思って

妹の機種を聞いてきてあったのに全機種統一なのか。。。

箱を持って来たお兄さんは取り出して見せてくれました。

「家庭のコンセントにさして充電するタイプですが、こちらでよろしいですね?」

「はい」。

「ありがとうございます。○○○円になります」。

言われた金額は、事前にネットで調べたのより2割ほど安かった。

ポイントも貯まるし流石大型量販店。

ただ、袋詰めする時にチラッと見えた商品記号が調べていたのと違う。

(きっと大型量販店だからだ)などとよく分からない理由で納得して実家に向かった。

実家で妹にアダプターを手渡すと…

箱には「au全機種対応ACアダプター」とかなんとか書いてある。

しかしソフトバンクのユニフォームを着ている人がよりによってauの商品を売るだろうか??

(もしかしたら企業を越えて周辺機器を統一してるのかも…)

などという最後の期待にすがりつつ、その場で接続してもらう。

…口金の形状がまったく違っていた。

オイラは単純に間違ったものを買って来てしまったのだ。

さっぱり訳が分からぬまま再び店へ。

(しかし解せない。どうしてソフトバンクの人がライバルの商品を売るの??)

 

幸いあのお兄さんがカウンターにいた。

日頃温厚なオイラだけど、相手の出方によってはどうなっちゃうか知らないよ?

事情を話すと、「大変失礼しました! auを持っておられるのでてっきりauかと!」

…そう。

オイラは自分のau携帯を持って店員さんと話していたのです。

アダプターも機種によって違うと思っていたオイラは、

店員さんからいつ機種を尋ねられてもいいようにと、妹に機種をメールで送ってもらい、

au携帯を握り締めながら店員さんに近づいていたのでした。

「ソフトバンクのですか?」と確認はしたものの、気を利かせてくれたんですね。

利かせ過ぎですが^^;

オイラってそんなに話が通じなそうに見えるの~??

ちなみにアダプターは定価販売でした。 

 

いろんな意味でトホホ_| ̄|○ il||li


コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感