SSブログ

花粉症 [■ブログ]

花粉症の皆様、いかがお過ごしでしょうか?

オイラも先週から本格的に症状が出てきました[たらーっ(汗)]

 

もうね、あれです。

仕事の合間に鼻かんでるのか、鼻かむ合間に仕事してるのか分からないです。

帰宅してシャワーを浴びても、寝るまで鼻水は止まりません。

まぁ、本当に酷い時は、寝てる間も出るんですけどね。

朝起きるとまた鼻水が出てきます。

 

いよいよ本格的に症状が出てきたので、某社から発売されている、

「花粉鼻でブロック」というのを買っていたのを思い出し、使ってみました。

「4時間おきに塗るように」となっているので、ちょっと手間なんですが。

付属の綿棒の先っちょに半透明の軟膏をにゅるにゅる出して、鼻の穴に塗ります。

説明書によると、「これを塗ると花粉をブロックできて症状が抑えられる」

という理屈になっているんですが、鼻に入る空気を止めるわけじゃないし、

ホンマかいな。と思ってました。

更に説明書に、「マスクを併用するとより高い効果が~」と書かれていたので、

飲み薬、マスク、この軟膏と三重の装備です。

半信半疑でとりあえず3日間使用しました。

 

で、効果なんですが、なんと、気温の高い晴れの日、1日中外回りをしても、

1度も鼻をかまずに済みました。

前日までティッシュ消費マシーンと化していたのがウソのようです。

今までいろいろと試してきましたが、ここまで完璧な効果を得たのは初めてでした。

 

気になる副作用ですが、今のところ皆無です。

軟膏はほぼ無味無臭。

塗っても痛くもかゆくもなんともありません。

花粉の薬によくある、眠くなったり、ボーッとしたり、喉が渇くということもありません。

クスリが切れた途端症状が出るということもありませんでした。

それから個人的に一番気になったのは、鼻血でした。

オイラは生まれつき鼻血が出やすく、片方の鼻腔は手術をしてます。

調子が悪い時など、

乾燥し過ぎると鼻血。

納豆を食べると鼻血。

暑くなると鼻血。

と、なにかにつけて出るのですが、3日間使用して今のところそれも無し。

鼻に刺激を与えない、優しい薬ということなんでしょうかね。

むしろ、花粉の症状で鼻をかみすぎて鼻血が出るのが回避できます。

週末は塗らなかったのですが、別に

 

オ、オイラ、塗りたいんだな。

クスリ塗りたいんだな。ウヒヒ!

 

ということもありませんでした(本人談)。

 

効果については個人差があるのかもしれませんが、

興味のある方、よかったら試してみてください。 

とにもかくにも頑張って乗り切りましょう!


コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今後の予定・2 [■ブログ]

前記事の続きです。

 

ご存知の方は知ってると思いますが、一応このブログは全国の飛行場を見て回ろうという目標を立て、

その過程を記録するために始めました。 

正確に把握していないのですが、全国には自衛隊、在日米軍専用の飛行場を除き、

大きな空港から滑空場まで合わせると、おおよそ150前後の飛行場があります。

多分。

花粉が酷くなって引きこもる時間が増えたら、全国の飛行場一覧でもチマチマ作ってみようかと計画中です。

ところで、このおおよそ150ヶ所に行きたいと思っているのですが、

去年は結局2回の車中泊を含む4回の旅行で22ヶ所の空港、滑空場に行きました。

トータルで73ヶ所になりましたので、半分弱行ったことになりますね。

今後もマイペースで続けていこうと思っております。

 

昨年、一昨年と、まとまった休みをとって1回ずつ沖縄の空港を回りました。

沖縄の空港でまだ行っていないところが数ヶ所残っているのですが、

今後親戚関係の用事で年に1度程度行くことになりそうなので、

今後はその機会を利用してちょっとずつ回ろうかと思ってます。

 

代わりに今年から、まったく手つかずで残っている北海道に行こうと思っています。

北海道には、空港、滑空場、行ってみたい施設が35あります。

で。どうやって行こうかといろいろ考えているのですが。

自宅の最寄駅から4:40発羽田行きのバスに乗り1番機を利用すると、朝の8時には新千歳に到着できるんですよね。

当初はこれしかないな。と思ってました。

ところが新潟からのフェリーを利用すると、当然時間はかかるのですが、かなり安上がりになることがわかりました。

因みにオイラの休みは確実に取れるかどうかは直前にならないと分かりませんし、

晴れでないと困るので、変更のきかない格安チケットは使えません。

空路だと、羽田→新千歳は、割引でも17,000円前後なのに対し、

船だと、夏休みの時期は流石に高いのですが、8月24日以降は、

車を積んで、大人1人込みで、15,500円で小樽か苫小牧まで行けます。

自分の車で行ければ、道内での宿泊費、交通費(鉄道、レンタカー代)が浮きますし、時間を効率よく使えます。

食料、水も持って行けます。

おおまかな試算では、1つの空港を見るためのコストを約半分に減らせることが判りました。

ただし、フェリーは小樽か苫小牧の港にしか着きません。

二十歳の時に友人と3人で車で北海道を一周したことがあるのですが、ひたすら走り続けて1週間かかりました。

やっぱり北海道はでっかいd…いえ、大きいです。

実際にやってみないと分かりませんが、新潟からのフェリー方式で行けるのはせいぜい旭川、帯広までで、

道北、道東はヒコーキになるかなぁ、と思ってます。 

ハイシーズン前に梅雨のない北海道に行きたいなぁ。


コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今後の予定・1 [■ブログ]

いつもお越し頂きまして、ありがとうございます。

当ブログに関連した予定など、ダラダラと書いてみます。

よろしければお付き合いくださいませ。

 

うっとおしい花粉の時期になりましたね。

今年は東日本は平年並み、西日本はやや少なめだそうですが、皆様お住まいの地域は如何でしょうか。

オイラは花粉の症状が酷いです。

くしゃみ、鼻水だけならまだしも、この時期は不眠と体調不良に悩まされます。

目もおかしくなります。

仕事の日は1日中車の運転なので、毎年この時期は無事故で無事に仕事を続けることが最優先事項よ!です。

クスリを飲んでも症状が止まらなくてどうしようもない時、

ジェイソンになって近所の杉を片っ端から切り倒したくなります。

この時期は外出も極力控えております。

スギの後も、ヒノキその他の花粉に一々反応してしまうため、入梅まで駄目です。

そんなわけで、あちこちの空港を見て歩くのは、少なくとも6月中旬までお休みです。

大げさでもなんでもなく、花粉の時期をくぐり抜けて4ヵ月先の梅雨の季節まで無事に辿り着く日を夢見る毎日です。

 

それまでは、「出掛けて撮って来た系」の記事は、

「さくらの山公園」と、「つばさ公園」に行った分がまだ残っているので、これから作る予定なのですが、

これをアップしたら多分なくなります。

つばさ公園の記事は、(オイラにしては)びゅーちほーな写真が撮れたので、

せっかくですから高画質でアップできるリニューアル後にしたいと思ってます。

 

出掛けて行った記事が書けなくなりますので、

代わりに今後は「妄想系」の記事が多くなりますよ(o ̄∇ ̄o)ニヤ


コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リニューアル! [■ブログ]

  ~ソネブロ以外から来て下さっている方にお知らせです~ 

 

【重要】 リニューアルとシステムメンテナンスのお知らせ   

いつもSo-net blogをご利用いただきありがとうございます。

このたびSo-net blogでは、サービスリニューアルのため、
43時間のシステムメンテナンス実施を予定しております。

■日時
2008年2月25日(月) 15:00 ~2月27日(水) 10:00
(43時間)

■影響範囲
So-net blogすべてのサービス
※記事の閲覧/投稿/管理などすべてがご利用いただけません。
※メンテナンス中は、メンテナンス画面が表示されます。

■メンテナンス内容
・PC版So-net blogの大幅な機能拡充
 (高度アクセス解析、複数ブログ開設、タグ機能 ほか)
・携帯版So-net blogの大幅な機能拡充
 (管理機能の拡充、簡単ログイン機能 ほか)
・ブログトップページなどのデザイン全面リニューアル

長時間にわたるサービス停止となり、お客様にはご不便をおかけいたしますが、
何とぞご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

要するに、2008年2月25日(月) 15:00 ~2月27日(水) 10:00 まで使えなくなります。

現在のソネブロって、まだβ版(試験サービス)なんですよね。

これだけ大規模なリニューアルをするということは…。

もしかして正式版になるのかしらん。

 

詳細は記事を見て頂くとして、以下個人的なことなのですが。

オイラが特に嬉しかった変更点が2つあります。

 

その1つが、

CSS編集可能なスキンの大幅追加

要するに自分好みに編集できるスキンが増えるわけですね。

現在のこのスキンも、「少しでも大きな写真を載せたい」と思って、テクもないのにCSS編集に手を出しています。

以前の記事に書きましたが、

大きな文字を使ってもサイドバーが見切れてしまわずに載せられる写真のサイズとしては、現状ではこれが限界です。

CSS編集可能なスキンそのものの選択肢が少ないので、

もう少し大きな写真が貼れるスキンができるといいなぁと楽しみにしてます。

 

そして2つめが、

画像1ファイルあたりのアップロード容量制限の緩和

現在は、アップできる画像は1ファイルあたり200KBまでなのですが、これが一気に1MBに増えます。

他のブロガーさんたちがどんな手順で画像アップをされているのか知らないのですが、オイラの場合、 

画像修正→サイズ縮小(680ピクセル)→JPEGに変換 という流れです。

最後のJPEG変換の際、画質を選択するようになっていて、

最高画質、高画質、標準、低画質、最低画質 から選びます。

当然最高画質を選択したいところなのですが、「200KBまで!」というしばりがある関係上、

現在は高画質が制限ギリギリで、標準に落とさざるを得ないこともよくあり、

縦長の画像の場合、低画質のことも。。。。(TT)

1とも関係しますが、今度は容量が一気に約5倍に増えますから、

サイズの大きな画像を安心して最高画質でアップできるようになります。

尤も、「トータルで1GBまで」という制限がありますから、

1画像あたりの容量が増えれば、それだけアップできる画像の枚数が減ることになります。

でも、ソネブロさんはこれまでも容量を順次増加してくれていますから、大丈夫だろう、と勝手に期待してます。

 

現在のオイラのブログはタイトル画像もつけてませんが、リニューアル後にいろいろ試してみる予定にしております。

あー楽しみ。

ソネブロさん、タダでいろいろ遊ばせてもらってありがとう!


コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ありがとうございました!! [■ブログ]

前記事で散々ご心配お掛けしました。

おかげさまで体調の方は回復しました。

家族の心配事は当分続きそうなのですが、

見方を調整してナントカ元気出してやっていくしかありません。

たくさんの方から心温まるコメント頂いて、嬉しかったです。

元気出ました。

本当にありがとうございました。m(_ _)m


コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ちょっとやすみます [■ブログ]

オイラの身近な人はもう知ってることなんですが。

最近家族のことでショックなことがありました。

今のオイラは、顔で笑って心で泣いて です(笑)←これも(笑)←これも(ry

もう、オイラなんか消えて無くなれ!

という心理状態だったのですが、

多分そのせいでしょう。

昨晩からひどい頭痛です。

結局一睡もできず。

今日はどうしても仕事に行かないといけないので、これから出掛けて

帰ったら死にます。いえ、爆睡します。

 

一応、月、水、土に記事をアップしてきたので、今日は小難しい記事のアップはなしです。

すんません。

みなさん、どうぞ風邪にはご注意を(笑)


コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

年末のご挨拶 [■ブログ]

-当ブログにお越し頂いたすべての皆様へ-

 

教唆に富むご指摘、

多角的な視点からの新鮮な発想、

鋭いコメント、心温まるコメント、

それからボケ、ツッコミ

 

たくさんの方から支えて頂き、続けることができました。

 

今年1年  本当にありがとうございました。

来年が皆様にとって良い年となりますように。

とり。

 


コメント(30)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダンボー来た! [■ブログ]

オイラが大好きな漫画 「よつばと!」。

知らない人は(こちらが多数派)全然知らなくて、コアなファンがいる漫画です。

ついに一線を越え、この漫画のフィギュアを買ってしまいました。

フィギュアというものを自分でお金を出して買うのは生まれて初めてです。

本当です。 

信じてください。

…本当ですったら!

 

ウルトラマンも、仮面ライダーも買ったことなかったのになぁ…(意識的な独り言)

買ったのはコチラです↓  

ハイ。

「とりが買ったフィギュア」と聞いて即、

あんなフィギュアや、こんなフィギュアを想像した人、

よく反省するがよいです

オビ文最高!!

このハコも遊び心いっぱいで楽しいです。

 

目が光ります。 

中の人つき。

一見、小学生が夏休みの宿題で作った人型ロボットのように見えますが、侮るなかれ。

なんと空を飛べるのです。

しかも、「ジャンボと競争して勝つ」程の性能を誇ります。

本人が言ってましたから間違いありません。

 

一見何の変哲もないハコにしか見えないのに、

一体ドコにそんな驚くべき能力が隠されているのか。

その驚くべき飛行能力の秘密を探るための「調査研究用資料」として一体購入した、

そういうわけです。

そういうわけですから、単なる部屋のかざりとか、玩具として購入したわけではありませんよ?

飽くまでその飛行能力の研究対象です。現在その能力の解明にかかりっきりです。

ああ忙しい。

 

他にも、この漫画の主人公の女の子と、隣に住んでいる女子高生のフィギュアも出ているのですが、

流石に独り者のオイラには女子高生のフィギュアは手が出せません。

ただでさえ家ではアブないマニアとして肩身の狭い思いをしているのに、

じょしこーせーのフィギュアなんか部屋に飾ってしまった日にゃ、完全に変態扱いです。

隠し持ってるのがバレでもしたら、今流行の内部告発されて、どっかのリストに載ってしまい、

完全にマークされるのは確実です。

 

でもこのダンボーがとっても面白いので、

「よつば(主人公のおにゃのこ)も買っちゃおうかなー」などと考えてます。

念のため「よつばと!」を知らない方のために声を大にして言っておきますが、

主人公のよつばは5才児ですからね。

本当に。

 

…え?

「余計ヤバイぢゃん」ですって?

ですからそういうことを想像する人は(以下省略)

 


コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

30万pv ありがとうございます! [■ブログ]

おかげさまで300,000pvです。

お越し下さる皆様、本当にありがとうございます。

 

閲覧数ベスト10
 1位:3,656  秋田県・大館能代空港(あきた北空港)
 2位:3,478  東京都・調布飛行場
 3位:3,404  埼玉県・ホンダエアポート
 4位:3,399  3、4レターコード表
 5位:2,639  オイラが行った空港のリスト
 6位:2,446  群馬県・大西飛行場
 7位:2,428  山口県・山口宇部空港
 8位:2,191  羽田空港の駐車場(P1,P2)
 9位:2,158  茨城県・竜ヶ崎飛行場
10位:1,978  茨城県・大利根飛行場

ベスト10は、「空港探索」というブログタイトルにちなんだ記事で占められました。

ベスト10の記事は顔ぶれにほとんど変化ありませんが、

羽田空港の駐車場について書いた記事がいきなり8位に入っております。

ちなみに羽田空港そのものの記事の閲覧数は1,230でした。

…こうして見ると、ニッチな記事ほど閲覧数が多いです。

まぁ、このブログ自体がニッチですけどね。

 

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

とり。


コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ありがとうございました!! [■ブログ]

前記事「教えてください」で、文字が見辛くないかお聞きしましたが、

予想外にたくさんの方からお答えいただきました。

中にはスペックも含めて教えていただいたり、いろいろとカミングアウトして頂いたり…

この場を借りて改めて感謝です。

ありがとうございました。

 

…で、結局某友人はどうなったかといいますと。

コメント欄でtooshibaさんが書いてくれた、2.の方法で無事解決しました。

ツールバーから、「表示」→「文字のサイズ」→「最大(など)」

これで文字の大きさが簡単に変えられるんですね。

電話の向こうから、「見える!見える!」の声が聞こえました。

 

一応オイラの環境で画面をプリントするとこんな感じです↓

ツールバーから、「表示」→「文字のサイズ」→「最大~最小」の中から好きな大きさを選ぶ。

実際にやってみました。

 

「文字のサイズ」:最小 だとこんな感じ。 

 

「文字のサイズ」:最大 だとこんな感じ。 

全然違います(@Д@)

 

「もう少し文字が大きければなぁ…」と思っている方がいらっしゃいましたら、

是非お試しくださいませ。

(tooshibaさん、ありがとうございましたm(_ _)m) 


コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

教えてください [■ブログ]

先日某友人から、「文字がつぶれて非常に見づらい。背景を白にせよ」と言われました。

個人的なことで申し訳ないのですが、同様に「見づらい」とお感じの方いらっしゃいますでしょうか?

もしいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいですm(_ _)m


コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

また橋の話 [■ブログ]

前記事で近所の橋のことを書きましたが、

Triplesevenさんから「埼玉の荒川流域に「冠水橋」と名前を変えていくつか存在しているようです」。

というコメントをいただきました。

これがきっかけで面白いサイトを見つけました。

きまぐれ旅写真館 というサイト様なのですが、このサイト内に 若宮橋の詳細 というページがあります。

あ、申し遅れましたが、オイラが撮ったのはこの「若宮橋」でした。

橋全体の様子が分かる写真、詳細な寸法の記載があり、

地元民としては「よくここまで調べたなぁ」と感動する内容でした。

そして特にオイラが興味を引かれたのは、「主桁に古レールを使用している」という記述でした。

 

…という訳で、「実際の写真を撮影せよ」というデムパ脳内指令を受けたオイラはいそいそと出かけて来たのでした。

30℃超えの炎天下、真っ黒に日焼けした子供たちが釣りをしたり泳いだりしてました。

ハイ。橋の下です。

先ほどのサイト様の説明によりますと、左岸側の主桁に30本の古レールが使用されているのだそうです。

上の写真で数えていただくと8本の主桁が通っているように見えますが、両側には角材が使用されています。

レールの側面に記号が読み取れるとも書かれていたので、

橋の横からレールの文字をじっくり眺めたかったのですが、

残念ながら角材で隠れてしまうため、もぐりこんで探しました。

先に言い訳しておきますが、足場が悪く、文字がほとんど消えている箇所も多くて撮影は一苦労でした。

見難い写真ばかりですが、これでもマシなものを選びました。

ご了承くださいませ。

追記:曲がっているように見えるのはレンズのせいです。橋は曲がってません。

 

 

 

レールのツナギ目。

隙間だらけの板の直上では普通に人が歩いてます。

それを下からフラッシュ焚いてパチパチ写真撮るわけですので、これは怪しかったですよ。

多分今までで一番怪しかったと思います。

 

■レールの記号について

先ほどのサイトや他のサイトを調べたところ、レールの記号は全体でこうなっています。

 

  60‐A.S B.S.Co.  STEELTON IIIIIIII 1920 O.H

 

意味はそれぞれ、

60 →1ヤード当りの単位重量(ポンド表示)

‐A.S →ASCE(アメリカ土木学会)のレール規格。

B.S.Co.  STEELTON →ベスレヘム製鉄 (Bethlehem Steel)会社スチールトン社製

IIIIIIII 1920 →1920年8月製造

O.H →「平炉」(Open Hearth)を用いて製鋼した材料を使用

だそうです。

 

レールにO.Hとか書いてあると、軌道幅のことかと思ってしまいますが違うんですね。

レールの略号には世界統一の決まりがあるわけではなく、時代、国、会社によって差異があります。


■製造会社について 

レールを製造した工場は、米国ペンシルバニア州にあります。

1865年創業。

当初はPennsylvania Steel社だったのですが、1916年にベスレヘムスチールに買収され、

以降、この工場で製造されるレールには、"B.S.CO. STEELTON" の略号が入るようになったのだそうです。

「スチールトン」は、この工場のある町の名前です。

その後同社は1999年6月に休業、2002年8月に廃業しているそうです。

 

■日本のレール事情

国産レールの生産は1901年から始まったようですが、

品質と価格の兼ね合いから1930年頃までは外国製のレールが輸入されていたそうです。

当初は小さなレールが使用されていたのですが、その後輸送量の増加と共にレールは大型のものに切り替わっていき、

全国で大量の古レールが出回ることになりました。

こうした古レールは地方鉄道用に使用されたり、建築資材に利用されました。

「若宮橋には古レールが使用されている」と聞いて、

オイラはすぐに、近くを走る東武東上線/越生線用レールの再生品だろうと考えていたのですが、

同じ刻印の古レールは近隣の行田市にて秩父鉄道の橋にも使用されているそうで、

これが東上線で使用していた古レールなのか、

はたまた全国で出回っていたものが流れ流れてここに来たのかは不明です。

 

…小さな橋からここまで話が広がるとは夢にも思いませんでした。

普段何気なく通る橋に、90年近く前にアメリカで作られたレールが使われていようとは…。

こんな名も無き(あるけど)小さな橋1つに、いろいろと歴史が詰まっているものなんですね。


コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アイタタタタ [■ブログ]

極めて私事で恐縮ですが、現在腰と股関節を痛めています。

原因はトレーニングのし過ぎ。

トレーニングといっても、某キャンプに入隊はしてませんよ。

激しい負荷をかけると、それが確実に成果になる人と、かえって体を壊す人がいます。

今のオイラは間違いなく後者。

元々の基礎体力や体の丈夫さの差もあるのでしょうけれども。

加えて加齢の問題も。

以前なら心肺、筋肉が悲鳴を上げたところから更に追い込んでいけたのですが、今そんなことをすると体が壊れます。

体のケアには無頓着だったのですが、正しいトレーニング法って大事なんだなぁ、と実感です。

 

ところで突然ですが、オイラの趣味は草野球なんですね。

体を痛めてから半年以上、野球はおろか、投球も一切していません。

モノを投げることに無上の喜びを感じるオイラにとって、半年以上何も投げないというのは、

普段ならちょっと考えられないことです。

このところ禁断症状が出始め、仕事でエレベーターに乗って1人の時など、

鏡に向かってシャドーピッチングなど始めてしまう始末。

これは怪しいですよ。

それでも、「モニターで見られているかも」なんて、中毒患者には抑制力にはならないのです。

 

大人しくしていた甲斐があり、このところ大分良くなってきました。

もう投げたくて投げたくて仕方ありません。

先日、たまたまバッティングセンター前を通りかかったので、フラフラと吸い寄せられるように寄ってきました。

小心者のオイラにとって、1人でバッティングセンターに入ること自体、普段ならあり得ないのですが、

禁断症状には人を突き動かす非常に強い力があるのだと身を持って実感しました。

腰がコワいので、バッティングではなくストラックアウトをやりました。

 

翌日。

恐々とゆっくり投げたつもりだったのに、全身筋肉痛。

アイタタ。

何球投げたか数えてませんが、二十数球というところでしょうか。

たったワンゲーム、この球数でこのザマです。

な、情けない~

 

景品としてせしめたプーさんキャップ。

「もらったはいいけど使わないなぁ。誰かいらないかなぁ」と思案していると、

弟がニヤニヤしながら、「どっか空港に行く時にかぶればぁ?」と言ってきました。

バ,バカにしおって~ヽ(`Д´)ノ

 

おわし。


コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

脳内相性メーカー [■ブログ]

脳内メーカー第2弾ができてました。

その名も「脳内相性メーカー」

(RUNWAYS☆STARさんに教えて頂きました)

さっそくいろいろやってみました。

 

        
          まずは無難なところから・・・

 

        

 

         

 

 解釈は見ている方にお任せします


コメント(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

○ック [■ブログ]

「今日の夕食は○ックでどお?」

本日夕食当番の弟からメールがきた。

○ックは久しぶりだ。

「同じやつ」と頼んだら、メガ○ックのバリューセットを買って来た。

第一印象は、「アレ、こんなに小さいんだ!」

だった。

しかし、イザ手に持ってみると、やはりデカイ。

肉が4枚も入ってるし。

チーズと肉がヌルヌルで、食べてるそばからズレてくる。

肉とチーズのたっぷりはさまったハンバーガーを喰らい、ポテトをコーラで流し込む。

いかにも不健康な組み合わせだけど、あー、なんて旨いんだろう。

 

食後、カロリーが気になって調べてみた。

メガ○ック:754㎉
ポテト(M):420㎉
コーラ(M):140㎉
   計 1,314㎉

 

…やばい。


コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

とりの脳内 [■ブログ]

大人気でなかなかアクセスできなかった「脳内メーカー」

先日やっとオイラの脳内イメージを見ることができました。

 

            

 

            

こちらは本名で試した脳内。

 

 

 両方ともシャレになってません!!

 


コメント(23)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

3,4レターコード表できた。 [■ブログ]

3,4レター表はこちら


「文字数制限でレターコード表を1度にアップできない」

と書いたのですが、 喜努愛楽のtooshibaさんから1度にアップするテクを教えて頂き、前記事に全部貼ることができました。

tooshibaさん、どうもありがとうございました!


コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台風一過 [■ブログ]

お住まいの地域は如何でしたでしょうか?

被害に遭われた地域の皆様方にはお見舞い申し上げます。

 

埼玉県は普通の雨風で、日曜日の午後には雨もほとんど上がり

お祭りの練習してました。


コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ふね [■ブログ]

今日はこれ1枚貼るだけで、モ~限界です。

では~


コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

20万pvありがとうございます! [■ブログ]

当ブログにお越しくださる皆様へ
 

おかげ様で 20万pvです。

どうもありがとうございます。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

とり。

 

 

それから極めて個人的なことなのですが。

ご近所で、いつもお世話になっている風さんにブログのパスワードを預かって頂きました。

これで突然頭上に隕石が落ちてきても大丈夫!

宣伝:バイクツーリングとお花が好きな方、
    風さんのブログおススメですヨ。
    背伸びしない日常ブログです。

(2014/2/13 追記:風さんのブログ閉鎖しました)


コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

宮城県 [■ブログ]

宮城県に引っ越した友達に会ってきました。

ヒコーキ以外の写真をいろいろ撮ってきたので、後日ぼちぼちアップさせていただきます。


コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ナウシカかっ! [■ブログ]

冷蔵庫に見慣れないタッパー発見。

我が家は弱肉強食 早い者勝ち。

胸のトキメキを抑えつつ フタを開ける。

するとそこは、一面モワモワ、ニョキニョキとミドリ色の世界。

もはや何が入っていたかも不明。

脱力しつつ、ぼんやりとタッパーの中を眺める。

(キレイ…鼻から息をしたら、5秒で肺が腐ってしまう死の匂いなのに…)

 

中身を捨て、タッパーは流しへ。

そういえば今日はオイラが洗う日じゃん。

しまったぁ!

明日気がつけばよかったよ…

で、これがどうヒコーキに結びつくかと言うと、

 

 

 

 

まったく関係ありません。

おわし。


コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ブログ2周年 [■ブログ]

常連さんは、一瞬「…アレ?」と思われたと思います。

スキンを変えました(見れば分かるって)。

 

本日から3年目に入ります。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

とり。

 

 

正直こんなに続けられるとは思いませんでした。

見に来てくださる皆様のおかげです。

本当にありがとうございます。

 


 

それからスキンのことなんですが。

多分HP作成からすれば、ブログのスキンいじりはずっと簡単なのでしょうけれど、

初めてのことだったので、それはそれは苦労しました。

フォントや罫線のカラー、ピクセル数など細かく指定できるのですが、

ブログタイトルの文字と、記事タイトルの文字のカラーがどうやっても変えられませんでした。

1番目立つ文字がこういう色なので、他の色はこれを基準にせざるを得ず、

全体的にカスレた感じになってしまいました。

おかげでイメージ画のとりの絵が浮く浮く!

いっそとりの絵もやめようかと思ったのですが、アクセントということで。

 

スキンは変わっても内容は今までと変わりませんが、今後ともどうぞ宜しくお願いします~


コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

16万pv ありがとうございます! [■ブログ]

いつも当ブログを覗いていってくださる皆様、

おかげ様で16万pvです。

どうもありがとうございます。

今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

とり。

 

 

以前も書きましたが、アクセス解析を使うとドコの国からアクセスを頂いているかが分かります。

アクセス解析を導入した2006年9月以降、アクセスして頂いた国を並べてみます。

フランス、中国、チェコ共和国、ドイツ、ロシア語、スペイン、タイ、ツバル、ウクライナ、台湾、オーストラリア、シンガポール、カナダ、イタリア、スウェーデン、オランダ、アラブ首長国連邦、スイス、ガーナ、トンガ、ブラジル

また、その他組織としまして、
米国営利組織、北米四年生大学、米軍、米国政府機関、非営利団体、ビジネス、一般、その他

がありました。

いろいろなところから見に来て頂いて、嬉しいです

 

ところで以前も書きましたが

相変わらず米軍からはほぼ毎月のようにアクセスがありますね…。

本当にありがとうございます。

アメリカ大好きです。

信じてください。

本当です。

 


コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「おお振り」アニメ [■ブログ]

TBSでは今週から放映がスタートしました。

声優さんも含めて脳内イメージとほとんど違和感なく、とりあえずホッとしました。

製作スタッフに野球好きの方が多いみたいで、ツボをおさえた描写が多いのもよかった。
(真っ直ぐ上がるキャッチャーフライとか)

エースの投球フォーム、前半がハンカチ王子そっくりです。

足の治療後、ずっと野球自粛してたのですが、見てるとウズウズします。

やっぱり「おお振り」面白いです。

 

エースのキョドりぶりは、アニメで見せられるとちょっとキツいものがありますけど。


コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アニメ

アニメ・おおきく振りかぶって [■ブログ]

夏の炎天下、霜柱の冬

早朝から球が見えなくなるまで

今までに、いったいどれだけボールを投げたんだろう

バットを振ったんだろう

どれだけの時を、グラウンドで過ごしたんだろう

なんでこんなに同じ事を繰り返してきたんだろう 

飽きもせず 

(「野球」:オイラの心の詩)

 

沖縄に住んでいた小学生時代、

隣に住んでいた兄ちゃんがよく野球を一緒にやって遊んでくれました。

なんと驚くなかれ

この兄ちゃん、当時沖縄で毎年甲子園に出場していた学校の、(いつもサボってばかりいる)野球部員でした。

このことがきっかけで、その後あちこち引っ越しましたが、今までずっと草野球をやってました。

 

月刊アフタヌーン連載の高校野球漫画「おおきく振りかぶって」のアニメが始まります。
公式アニメHP  

連載開始以来、大勢の熱狂的なファンを集め、様々な関連サイトもあるこのマンガ、

野球の魅力はこの漫画の中に登場する等身大の球児たちによって余すところなく表現されています。

魔球も、派手な演出も一切使わず、ただ普通の高校生が野球をする話なのに、

ストーリーにグイグイ引き込んでいく作者の力量がすごいです。

野球マンガなのですが、人間ドラマ、随所に挿入される過去のエピソードがこれまた秀逸。

ずっと心に残る台詞が多いです。

野球のルールを知らなくても楽しめる野球マンガです。

 

原作者が女性の方なのですが、女性ならではの視点で、

球児たちを支える人たち(監督、顧問、マネージャー、父母)に焦点が当てられているのも大きな特徴です。

支えてくれる大勢の人たちのお陰で野球に打ち込める。

当たり前のことですが、すごく新鮮な視点です。

ところでオイラがよくお邪魔するハイマンさん、

なんとこの「おお振り」の原作者、ひぐちアサさんから絵を送られるほどのなんともニクイ羨ましい間柄です。

ハイマンさんが、ひぐちアサさんについて語っている過去記事があります。

作者さんのパーソナリティが知りたい方は、是非チェックしてみてください

このマンガ、「おおきく振りかぶって」というタイトルなのに、

主人公のエースが本編でまだ1度も振りかぶってません(コミック第一巻表紙では振りかぶってますけど)。

いつおおきく振りかぶるのか、個人的に楽しみです。

それから現在埼玉県民のオイラとしては、周辺の学校、地名が普通に出てくるのが嬉しいです。
(川越初雁球場とか)

埼玉が舞台のマンガってないですからね。

なんでも電車のダイヤまで実際に忠実なんだとか。

部員は全員一年。監督は女性。

そんなチームで本気で甲子園出場を狙います。

 

爽やか・ドロドロ・地味・最新・食事が超美味しそう・監督萌え…

切り口によってこのマンガの形容詞はいかようにも変わります。

作者さんの魅力的な個性と、膨大な取材が相まって、

そんな一筋縄ではいかない魅力一杯の作品になっているのだと思います。

 

「こんな高校野球漫画、読んだことない!」

 

コミックのオビにこんなコピーがついたことがあります。

一言で表すなら、まさにそんなマンガです。


コメント(11)  トラックバック(1) 
共通テーマ:アニメ

アシモ空を飛ぶ! [■ブログ]

                       USO通信・時事 2007/4/1



アシモ空を飛ぶ!


 

 8の字走行、ゲストを出迎えお茶を運ぶ- 漸進的にバージョンアップを図ってきたアシモがまたやってくれた。本日青山のHQNDA本社で発表された最新型のアシモ(プロトタイプ・U‐SO/800型)は、なんと空を飛べるのだ。

 開発チームの責任者は言う。「元々アシモは、当時の社長の『鉄腕アトムを作れ!』の一言で開発が始まったのです。アトムは人間と同じようにしゃべり、歩き、そして空を飛びます。歩行に関しては我々はある程度技術を確立することができたと考えています。となると次にアシモに飛ぶ能力を与えようと考えたのは、バージョンアップの方向性として当然のことだったんです」

 ではアシモはどうやって実際に空を飛ぶのか。「我々はHQNDAJETのジェットエンジンも独自開発しており、エンジン開発のノウハウを持っております。アトムは足からロケット噴射をするのですが、アシモの場合は小型のジェットエンジンを背負う方式を採用しました」

 従来型では背中にバッテリーを背負っているが、開発チームは携帯電話のLi-イオン電池が小型、軽量、高性能なのに注目。従来のバッテリーを、100個の携帯用電池に変更。そして電池の設置場所を背中から脚部に移したという。こうして空いた背中に、バッテリーの代わりにジェットエンジンを背負わせたわけだ。バッテリーの設置場所の変更には、同社の低重心ボディーの技術がいかんなく発揮されたという。

 この空飛ぶアシモの足カバーを開けると、片足にそれぞれ50個の携帯電池がギッシリと並んでいる。開発チームの1人は笑いながらこう話す。「充電の時には、Li-イオン電池を携帯端末に戻して、携帯の充電スタンドをそのまま使ってます。つまり、専用の充電器を作る必要がなかったわけで、これはリユース(再使用)ですから、時代にふさわしいものだと自負しています。100個の充電スタンドが並ぶ様はなかなか壮観ですよ」

 また、ジェット燃料は胸部に着脱可能なタンクを取り付けるという。安定飛行を自立制御方式にするための開発には最も頭を悩ませたそうで、コンピューターの処理速度を従来の約20倍とし、小型高性能のジャイロの採用、全身、特に脚部の構造強化など、様々な改良を施した。特にジャイロに関しては、同社は世界で初めて自立航法式のカーナビを実用化させた実績もあり、当時の開発スタッフがチームに加わったという。また同社では燃料電池車も実用化しているが、将来的には同一の燃料でジェットエンジンを動かし、電気を発生させることができないか、可能性を探るとしている。

 アシモに空を飛ぶという能力を持たせることでどんな可能性が広がるのか、最後に前出の責任者に聞いてみた。
「そうですね。災害が発生した時、現場に飛んで行って情報を収集をするということができるのではないかと考えています。また、情報収集にとどまらず、必要なクスリ、機材などを必要としている人に直接手渡せたら、更に一歩アトムに近づけたと言えるんじゃないでしょうか。あ、それからアシモは災害現場に到着したら、自分で足カバーをはずして、『よかったらこの電池を使ってください』と言うんです。ライフラインが寸断され、孤立してしまった被災者に携帯用電池を届けるということの意味は大きいと思います。アシモには20程度の異なる電池を使用していますから、ほとんどの携帯端末に対応可能と考えています。まだまだ技術的に課題は多いですが、一つ一つ克服し、たくさんの人に喜んでもらえるパートナーを目指しますよ」

 

関連サイト:
「空飛ぶアシモ:プロトタイプ・U-SO/800型発表」ニュースリリース
開発者インタビュー
アシモが空を飛ぶ動画

 

 

 

 

 

 

 

きょおは しがつ ついたち~

ごめんなさいごめんなさいごめんなさ


コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

140,000pv ありがとうございます! [■ブログ]

いつも見に来て頂きまして、ありがとうございます。

おかげ様で14万pvです。

今後とも どうぞ宜しくお願い致します。

                      とり。


 

(おしらせ)
お天気に恵まれそうなので、水曜日から、友人に会いに 沖縄に行ってきます。

コメントをいただいても返事が遅れますのでご了承くださいませ。

一応ノートを持っていきますので、ネット環境があれば現地レポするかもしれません。

 

オイラの携帯知ってる方に業務連絡:

21日(水)14:20~23日(金)17:45までは、オイラの携帯使えません。

南大東島と北大東島に行くのですが、この島ではドコモしか使えないんですよ。

(ちなみにオイラはauなのですが、4月からは使えるようになるという情報あり)

もしもその間に緊急な用事がありましたら、待っててください。


コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

駐車ネタ再び [■ブログ]

またまた駐車ネタでもう1つ。

 

車を購入すると、「車庫証明」が必要になりますよね。

去年オイラの父が車を購入した時の話なのですが。

たまたま実家の庭で洗車をしていたら、軽自動車がフラフラと走ってきて、

向かいの家の玄関前に堂々と停車し、初老の男性が降りてきて地図を見ながらキョロキョロしてます。

明らかにどこかの家を探してるらしいのですが、関係のない家の玄関前にババーンと止めてたら、

厳しい家の人だったら普通に怒鳴られますよ。

怒鳴られる、怒鳴られないはともかく、オイラなら仕事中どんなに急いでてもそんな止め方は絶対にしません。

そしてアイドリングストップが推奨されて久しくなりますが、エンジンかけっぱ。

(非常識な人だなぁ…)と思って見てたのですが、その男性がこちらに歩いてきます。

なんと車庫証明の確認に来た警察の方でした。

やり取りそのものは5分ほどで終わって帰って行ったのですが、

あまり面識のない向かいの家の方から何か言われないか内心ヒヤヒヤでした。

おじさんが怒られるだけならともかく、

ご近所さんからこの非常識な人物が我が家の関係者かと思われるのが正直、大迷惑です。

ついでながら駐車禁止の標識の目の前に止めてました。

 

ISO取得の絡みもあり、会社では毎月の会議のたびに運転マナーのことを厳しく指導されてます。

駐車違反の新制度には理不尽なものを感じますが、それでも迷惑駐車をなくすという目的自体は賛成です。

先日踏切事故で殉職したお巡りさんみたいな方ばかりだとこちらも従いやすいんですけどね…。

この落差というか、ズレっぷりって、一体何なんだろう、と思ってしまいましたとさ。

おわし。  


コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新しい駐車取締りについて思うこと [■ブログ]

こういう楽しくない話は極力書かないつもりなのですが、ちょっと今回は書かせて頂きました

 

突然ですがオイラは運び屋を生業としております。

仕事の日は朝から晩まで車の運転をすることが多いです。

何を運んでいるかって?フッ、そいつは聞かない方がいいぜ セニョリータ。

先日、某駅前のお客さんのところに行くため、そのお客のマンション前に路駐しました。

5分ほどで無事に金とブツの受け渡しを終えて戻ってみると、オイラの車に駐車監視員が!!

「すいませーん」と言いながら戻ると、ムッとした表情で、

「こんなステッカー、勝手に作ったって何の意味もないから。まったく無意味だよ!」

と言い残して去って行きました。

「こんなステッカー」とは、会社からもらった「ご迷惑をお掛けしております すぐ戻ります」

という、ダッシュボードに出しておくものです。

このマンションは外部者用の駐車場がないという、都心部によるあるタイプで、

前の通りは道幅が広くて車があまり通らないため、マンションに用のある宅配業者などがいつも止めており、

オイラも以前から路駐していたのでした。

(後で確認したら、バッチリ取り締まり最重点地区になってて、上司から「駄目じゃ~ん!」と言われました)

法律が改正されてからは、こういう場所ではコインパーキングに駐車するようにしてますし、

それ以前にこの道路にはちゃんと駐車禁止の標識があります。

今までここにずっと駐車していた惰性で何も考えずにうっかり止めてしまったオイラが全面的に悪かったです。

「危なかった・・・次からはここにくる時もちゃんとパーキングに入れなきゃ」

と考えながら車を出そうとして、ふとさっきの駐車監視員が目に留まりました。

監視員は、オイラの車のすぐ前に止めてあった車に乗り込むと、颯爽と去っていったのです。

法律が改正されて以来、オイラの活動エリア(埼玉中央、東部)では、監視員が車で違反車両を探し、

見つけるとハザードを出して路駐(もちろん駐禁場所に)し、

ステッカーを貼るという光景をちょくちょく目にするようになりました。

 

法律見直しの動きはあるようですが、業種別に対応を見ていくと、

「やっぱり身内には甘いなぁ」というのが率直なところです。

ヤマトさんは、荷物の集積所をいくつも作り、そこから台車、自転車で運んでます。

すごいなぁ、流石だなぁ、と思いますが、配達密度、荷物のサイズなどから、

そういう方式をすべての業者が採用するのは難しいと思います。

少なくともオイラの会社でそれをやったら、仕事が成り立ちません。

 

今回のオイラの場合のように、ステッカーを貼られる前に車に戻れば、セーフです。

怒られ警告を受けますが。

発足当初は違反車両を認めてからステッカーを貼るまでの所要時間は、「早くて10~15分」と言われてました。

社内では、「じゃあ、10分以内に戻ればセーフか~」とか話してたこともありました。

が、監視員のスキルアップは凄まじく、3~5分で作業が完了することもあるのだとか。

会社からは、

「そういう場所ではコインパーキングを使用し、路駐しないこと。パーキングの料金は各自負担。違反金も各自負担」

と言われてます。

幸いオイラの受け持ちコースは田舎が多く、

コインパーキングに入れなければならないのは、月に数回だけなので助かってますが、

都心部中心に回ってる同僚の女の子は、毎月のパーキング代がすごいことになってて、

「とてもやってられない!」と転職先を探してます。

その人が辞めてしまったら、そのコースを引き継ぐ人は見つかるのか…。

 

この制度ができる以前の話ですが、パトカーが駐車禁止場所に停めていることをツッコミを受け、

パトカーが駐車違反を犯したとしてキップを切られるという珍事がありました。

警察ですらこんなに厳しいのに、監視員は駐車違反をしてもオッケーなのですか。

 

本当はお客さんの家の前に止めたいところですがコインパーキングに駐車し、まとめて数件回ります。

お客さんとの時間の約束に追われ、パーキングが時間制ということもあり、

荷物を抱えて1キロ近く結構マジで走り回ります。

そんな時に横で駐車監視員が路駐しているのを見ると、なんとも複雑な心境です。

監視員が自分の車は駐車禁止エリアに路駐して、

違反車両の取締りを行うというのは全国的に当たり前のことなんでしょうか??

この監視員制度、当初は介護用車から郵便物収集車まで、あらゆる車両に網を掛けようとしていました。

それではあまりに厳しすぎるということでその後少し修正が加えられましたが、

とにかくその位厳しいことをしようとしてたわけです。

自己矛盾は感じないのかしらん?

厳しい取締りをする人たちにこそ、規範を示して欲しいなぁ。

おわし。 


コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感